6月20日の給食6月20日 6年図工3
6年生の図工の授業の続きです。
6月20日 6年図工2
6年生の図工の授業の続きです。
6月20日 6年図工
17日の6年生の図工の授業です。「くるくるクランク〜クランクの仕組みをいかして楽しく動くおもちゃをつくろう」の学習です。子どもたちは、クランクの動きの特徴を考えて工夫して動くおもちゃを作っていました。
6月20日 5年体育
5年生の体育の授業の続きです。
6月20日 5年体育
5年生の体育の授業です。ボール投げの記録をはかっていました。腕を大きく振り、手首のスナップを合わせ、斜め45度に投げることを意識して、ボールを投げていました。昨年度、ビックカメラと太陽誘電のソフトボールの選手たちに、指導してもらった5年生ですので、結果を期待しています。
6月17日の給食6月17日 6年体育3
6年生の水泳学習の続きです。
6月17日 6年体育2
6年生の水泳学習の続きです。
6月17日 6年体育
6年生の体育の授業です。今年度初めての水泳学習となりました。曇りや雨の日が続いてなかなかプールに入れませんでしたが、プール開きから10日目にやっと水泳学習ができました。感染症対策を講じて、学年を二つに分けるなど工夫して実施することができました。来週も晴れることを期待しています。
6月17日 2年算数
2年生の算数の授業です。めあては、「数の書き方を調べよう」です。765は七百六十五のように書く学習です。私も問題を解き終えた子どもたちの丸つけをしましたが、みんなよくできていて、はなまるでした。
6月17日 1年図工2
1年生の図工の授業の続きです。
6月17日 1年図工
1年生の図工の授業です。「おってたてたら」の題材で、「紙を折って立ててみよう。どういうふうに折ると立てられるか」を考えながら作品作りをし、黄、緑、青の3つの町を完成させました。ビルや動物、山などのたくさんの作品が立ちました。
6月17日 6年家庭2
6年生の家庭科の授業の続きです。
6月17日 6年家庭
6月15日の6年生の家庭科の授業です。洗濯実習のようすです。洗いおけを使って、もみ洗いやつまみ洗い等で靴下を洗っていました。懐かしい洗濯板も使っていました。洗濯後には子どもたちのたくさんの靴下が洗濯ハンガーにさがっていました。きれいになりました。
6月16日の給食5年林間学校8
スプーン作りも終了して、予定通り14時30分にバスは学校に向けて出発しました。
5年林間学校7
スプーン作りの続きです。
5年林間学校6
林間学校でスプーン作りをしています。
5年林間学校5
昼食が終わり、林間学校に帰ります。
|
|