授業公開(1年生)
11月22日の午後、1年生は5校時、2年生以上は5校時と6校時に授業公開を実施しました。
1年生の算数の授業では、引き算の計算の仕方を考えました。映像で問題を提示したり、タブレットを使って考え方を確かめ合ったりしました。 授業公開(2年生)
2年生は、体育で障害物リレーをしながら多様な動きを身につけたり、かけ算九九を唱えて覚えたりしました。障害物リレーでは子どもたちが楽しそうな表情で取り組んでいました。かけ算九九は上りと下りがあり、子どもたちは真剣に唱えていました。
授業公開(3年生)
3年生の算数では、身近な道具で作った天秤で重さ比べをしました。天秤が傾くたびに予想が当たった子どもたちが歓喜の声を発していました。
国語では、気持ちを伝える話し方・聞き方について学びました。相手を見て話したり、聞いたりすることの大切さを学びました。 授業公開(4年生)
4年生の図画工作では、タブレットを使って名画を検索し、鑑賞しました。様々な作品が容易に鑑賞できました。音楽では、もみじを歌唱しました。特に、低音部の練習をしていました。合唱の楽しさを味わえることと思います。
授業公開(5年生)
5年生の国語では、意見文の発表をしました。作文を書くときには漢字を使った方が、読み手にとって分かりやすい文章になることを確認しました。
授業公開(6年生)
6年生の英語では、Thanksgiving Dayについて学び、家族への感謝の気持ちを表すメッセージカードを書きました。家族への思いを込めながら丁寧に書いていました。
社会では、江戸時代の国学について学びました。テストに向けて、子どもたちは問題を作りました。 今日は子どもたちの活躍の様子をご覧いただけたことと思います。 一生懸命勉強する学校での子どもたちの様子をご覧いただきまして、ありがとうございました。 校内持久走大会
11月22日の午前には、校内持久走大会を実施しました。
走る前には、緊張感のある引き締まった表情の子どもたちでしたが、走った後には達成感、満足感でいっぱいの表情になりました。好天に恵まれ、気持ちよく走った子どもたちでした。汗を浮かべて一生懸命走っているときの子どもたちはみんな輝いていました。 なお、新町サポーター様、PTAの皆様、地域の皆様には、本大会において、子どもたちの安全確保にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。 無事、本行事が終了しましたこと、皆様のお力添えあってのことと感謝申し上げます。 今日の給食マーチング(持久走大会オープニング)
11月22日は、晴天の下、校内持久走大会が行われます。
ただ今、開会式が行われ、オープニングセレモニーとしてマーチングによる演奏が行われました。 開会の挨拶で校長先生からは励ましの言葉がありました。 今日の子どもたちの活躍を期待しています。 家庭科(5年生)
11月21日の5年1組の家庭科では、手縫いのまとめをしました。
これまでに子どもたちは基本的な縫い方、ボタン付けなどの実習を終えています。 これから、エプロンを作る予定です。習った手縫いの技能を生かしてよいエプロンができあがるのが楽しみです。 生活科(1年生)
11月21日の1年2組の生活科では、チューリップの球根植えをしました。
アサガオを育てた鉢をきれいにして、新しく土を入れてチューリップの球根を植えました。 これから寒くなりますが、冬を越えて春先に芽が出てくるのが楽しみです。 今日の給食理科(3年生)
11月18日の3年2組の理科では、太陽の光を調べようの学習で、鏡で反射させた日光が当たったところが明るくなったり、あたたまったりすることを学びました。また、光を重ねるとさらに明るく、あたたかくなることを確認しました。
今後、虫眼鏡を使って光を集めるとどうなるか実験します。実験に向けて、虫眼鏡で監察するときの虫眼鏡の使い方、太陽を見てはいけないとの注意点もしっかり指導しました。 国語(4年生)
11月18日の4年1組の国語では、「ごんぎつね」の読み取りをしました。
ごんが兵十によかれと思ってやったことでも、いわし屋や兵十にとってはよくない行動となることを確認し、登場するものたちの心情を追究しました。 おもちゃで遊ぼう(1年生・2年生)
11月18日の1年生と2年生は、生活科の学習として交流学習を行いました。2年生が作ったおもちゃで1年生が遊び、1年生は2年生からご褒美もいただきました。
どの子どもも楽しそうで、笑顔いっぱいの活動になりました。 保健集会
11月18日の朝の活動は、テレビ放送で保健集会として姿勢をよくすることについて話しました。
保健委員の子どもたちの司会で始まり、養護教諭がよい姿勢をつくる体操などを紹介しました。子どもたちは映像を見ながら一緒に体を動かしました。体を動かして、心も体も軽くなってよい一日がスタートしました。 外国語活動(4年生)
11月17日の4年1組の外国語活動では、アルファベットカードを使ってトランプの神経衰弱ゲームようにカード取りゲームを行いました。
大文字と小文字を照らし合わせるゲームで、子どもたちは楽しみながらアルファベットを覚えました。 英語(6年生)
11月17日の6年2組の英語では、好きなスポーツ選手を英語で紹介しました。友達にスポーツ選手の特長がわかるように具体的なよさを挙げて紹介しました。一人一人発表し、内容も発音もよかったです。
社会(6年生)
11月17日の6年1組の社会では、江戸時代の学問について学習しました。特に、オランダから学んだ医学に基づく解体新書、測量技術を学び作成した日本地図について学びました。
伊能忠敬の一団が作った地図には、アホウドリで有名な鳥島も載っていると子どもたちから絶賛の声もありました。 外国語活動(2年生)
11月16日の2年生の外国語活動では、ALTの先生からTHANKS GIVING DAYの行事を紹介していただきました。子どもたちは自分の手を紙に写して七面鳥を描きました。羽に見立てた指の部分には大切にしている人を書き、感謝の気持ちを表しました。
|
|