6/24(金) 6年体育「水泳」

 今日の水泳学習の時間は、スウィン吉井スイミングの講師の方に来ていただき、ご指導いただきました。
 バタ足など基本的な動きについて丁寧に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 3年理科「風のはたらき」

 今日のめあては「車を手でさわらないで走らせるにはどうしたらよいだろうか」でした。子供たちからは「息を吹きかける」「うちわで仰ぐ」などの意見が出ました。

 うちわで仰いで、車を動かし、気付いたことや不思議に思ったことを発表し合う中で、「帆」を立てればより早く動かすことができるのではないか、という気付きが生まれました。
 次の時間は「風の強さによって動き方がどのように違うか」について予想を立てて実験をする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、厚揚げとキャベツのオイスターソース炒め、キムチ和え、りんごゼリーでした。
 オイスターソースは、数ある中国調味料の一つで、主な原料は、海にいるカキの汁(エキス)です。カキの汁は、カキを茹でたときにできる煮汁です。広東料理の炒め物、煮込み料理によく使われています。料理に甘く、こってりとした海鮮風味を付けてくれるオイスターソースは、焼きそばや野菜炒めなどの炒め料理に加えることでより深みのある味わいになります。今日の給食、厚揚げとキャベツの炒めには、そのオイスターソースが使われています。ソースの風味をよく味わっていただきましょう。
 

画像1 画像1

6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その10

 碑文ラリーを終え、施設の方にお礼を伝えて多胡碑記念館を後にしました。
 今回、実際に自分の目で多胡碑を見たり、施設の方に詳しく説明していただいたりして初めて知ったこともたくさんあったと思います。
 今回の見学をいかして、総合学習の時間にしっかりとまとめをしてほしいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その9

 最後に外に出て「碑文ラリー」をしました。渡された地図に書いてある番号を頼りに、碑文の文字を探します。
 限られた時間の中でしたが、子供たちはグループで協力し合いながら文字を探していました。 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その8

 最後に外に出て「碑文ラリー」をしました。渡された地図に書いてある番号を頼りに、碑文の文字を探します。
 限られた時間の中でしたが、子供たちはグループで協力し合いながら文字を探していました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その7

 記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その6

 今回の原画は、総合学習の一環です。学校に戻ってからのまとめの学習に備えて、タブレットで写真もとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その5

 館内の中では、上野三碑のレプリカを見学しました。また、質問にも答えていただきました。
 ここでも子供たちは真剣に話を聞くとともに、メモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その4

 施設の方に多胡碑に刻まれている内容や歴史について説明していただきました。
 子供たちは、本物の碑を見たり、熱心にメモをとったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その3

 施設の方に多胡碑に刻まれている内容や歴史について説明していただきました。
 子供たちは、本物の碑を見たり、熱心にメモをとったりしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その2

 予定より少し遅れて記念館に到着しました。館長さんのお話を聞いて、いよいよ多胡碑を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 6年総合「多胡碑記念館へ行こう」 その1

 雨が降ってきそうなあいにくの天気となりましたが、多胡碑記念館に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) 朝活動:いじめ防止集会

 今日の朝活動は、オンラインによる「いじめ防止集会」でした。子供たちは、モニターを通して、児童会によるいじめ場面の寸劇や、各クラスの「いじめゼロせんげん」の発表、校長先生からのメッセージを視聴しながら、一人一人真剣に、いじめについて考えました。

<各クラスのいじめゼロせんげん>
1年「ともだちのはなしをきく」「はなしあいできまったことをまもる」
2年「人がかなしくなることをやらないようにする」
3年「なか間はずれやいじめをしないでえがおですごす」
  「いじめをゆるさない力をもつ」
4年「いじめにつながることはしないで相手の思いを大切にする」
5年「人を差別しないで相手の気持ちを考えてから行動する」
6年「見て見ぬふりせず、相手に手を差しのべるクラスにする」
かがやき「こまっている人がいたらへいき?とこえをかける」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) ネット講習会

5校時、NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会の講師の方に来校していただき、5,6年生を対象にネット講習会が行われました。
講師の方からは、
・ネットには、個人情報をアップしない。
・他人の写真、文章はアップしない。
・ネットの相手は、本当は誰か分からない。
など、インターネットの危険な部分についてのお話がありました。
 子供たちにとって、今後もネット社会と付き合っていくことになります。今回得た知識をしっかりと身に付け、健全な付き合い方ができるようになることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) PTA本部だより第5号発行のお知らせ

 掲載内容は、先日行われた読み聞かせの様子です。読み聞かせボランティアの皆様ありがとうございました。
 ↓
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...

6/22(水) 4年学活「よくかむことの大切さを知ろう」

 今日の学活の時間は、養護教諭の先生が授業をしてくれました。
 子供の歯と大人の歯の違いや歯の形とやくわりについて、先生の説明を聞きながらワークシートに記入をしていきました。
 子供の歯は20本、大人の歯は32本ある・・。今回の学習をとおして「かむことの大切さや健康な歯で噛むことで元気なからだになる」ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) 1年国語「本をかりよう」

 図書の時間の最初に、図書室での読み聞かせがありました。本のタイトルは「おむすびさんのたうえのひ」でした。おいなりさんやうめぼしさん、たらこさん、ほそまきさん、いろんなおむすびさんが登場するお話を興味深く聞いていました。
 読み聞かせのあとは、一目散に絵本コーナーにかけつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鯖のみそ粕漬け、茎わかめのきんぴら、えのきと麩の味噌汁でした。
 みそ粕に漬け込んだ料理はいくつかありますが、魚の切り身を漬け込むことが定番です。今日は、鯖を漬け込んだ「鯖のみそ粕漬け」がでましたが、みそ粕の風味をよく感じながらいただいてほしいと思います。同時に、今日は「かむかむメニュー」の日でもあります。きんぴらごぼう、茎わかめをしっかり噛んでいただきましょう。
画像1 画像1

6/22(水) 3年国語「50問漢字テスト」

 今日の国語の時間は50問漢字テストでした。テストの範囲は、4月5月に学習した内容でした。
 これまで学習した漢字を思い出しながら真剣に取り組んでいる子供たちの姿が印象的でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31