第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

PTAより3年生へ合格祈願鉛筆の授与

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木)にPTAより3年生に合格祈願鉛筆の授与をしていただきました。
PTA会長より代表生徒へ渡され、激励のお言葉をいただきました。
受験勉強において、継続することが大切であること、自主性を養ってもらいたいこと、支えてくれる人の大切さに気付いてほしいこと、勉強は生きていくうえで必要なことなどをお話してもらいました。3年生のみなさん、それぞれの目標に向かってがんばってください。

1年学年体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(木)に1年生の学年体育祭が実施されました。「チキチキ一中オリンピック2022」と名付けられました。2,3年生同様に生徒主体の企画、運営で準備を進めていました。参加者全員が楽しめることを目標に工夫した種目を考えてくれました。おかげでたくさんの笑顔が見られ、大成功の体育祭となりました。やってみて上手く進行できた点やさらに工夫の余地がある点を生徒自身が感じられたことも成果です。今後の学校生活にも生かされる行事となりました。

2年学年体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(水)に2年生の学年体育祭が行われました。天気はこの時期にめずらしいくらいの快晴。企画運営担当の生徒たちを中心にみんなが楽しめる競技を準備してくれました。先生はできるかぎりサポートに徹し、生徒主体の運営で事前準備もいろいろと苦労しましたが、その甲斐あって笑顔がたくさん見られた体育祭となりました。様々な行事などを通して主体性を伸ばしてくれることを期待しています。

給食室より、掲示物紹介(秋バージョン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前より給食サンプルの前に、給食室から工夫を凝らした掲示がされています。
今回は秋バージョンでリニューアルしました。
きのこ、かぼちゃ、すきやきなどです。
きのこのイラストの名前を当てるクイズもあります。みなさん、わかるかな?

高崎市出前講座(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(月)に高崎市出前講座として地方財政の仕組みなどについて、市役所財政課の方を講師にお招きして学習しました。
身近な高崎市の財政について、どのような手順で予算が組まれ、実際に執行されているのかなどのお話をしていただきました。授業で学習したことと現実に市政として行われていることがつながり、学びを深めることができました。生徒は教科書や配布資料、タブレットを手元に置きながら講師の方からの問いに一生懸命取り組んでいました。

本校読書活動に関して受賞しました

画像1 画像1 画像2 画像2
第一中学校で平成10年より24年間取り組んでいる朝の読書活動や、関連する様々な読書推進活動が評価され、「第15回 高橋松之助記念 朝の読書大賞文字・活字文化推進大賞」を受賞しました。中学校では全国で唯一の受賞です。
読書推進活動として、図書委員のおすすめ本を紹介する「ブックトーク」や、先日の文化祭でも行われた「ビブリオバトル」、生徒による本のポップ作りも積極的に行われており、本校ではたいへん充実した読書環境が整っていることが自慢です。
秋の夜長、みなさんも読書を楽しみましょう。

1年美術作品

1年生の美術作品です。
それぞれの食品の特徴をよく見て制作されています。
お米の粒の感じや、うどんの汁のリアルさに感心します。
実物を見るとさらに出来映えの高さが分かります。
ちなみに3枚目右上の作品は「二郎系ラーメン」だそうです。
本校にお越しの際はぜひご覧ください。
他にもたくさんの作品が職員室前の廊下に展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(木)に、2年生は東京校外学習に行ってきました。事前学習から見学場所や、交通機関の乗り継ぎ、昼食場所の計画づくりを進めてきました。
当日は快晴で、それぞれ班が予定通りの見学場所に行くことができました。思わぬ小さなトラブルも協力して解決する経験もできた班もあったことでしょう。生徒一人一人がちょっとした旅をする自信がついたかもしれません。色々な体験が生徒を成長させてくれます。

R4年度モザイク壁画完成

画像1 画像1
いちい祭でのお披露目に向けて、全校生徒、職員で制作したモザイク壁画が完成しました。
鯉の滝のぼりをもとにしたデザインです。年々クオリティーが高くなっていると感じます。
これから1年間、体育館ステージに飾られます。

いちい祭 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いちい祭では、合唱コンクールのほかにもおすすめの本の紹介で競うビブリオバトル、英語弁論発表、吹奏楽部演奏、特技自慢、生徒会本部企画がありました。
どれも大盛り上がりでした。全校で制作するモザイク壁画は、今年も素晴らしい作品となりました。後日、HPでも紹介します。

いちい祭(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(金)にいちい祭が開かれました。完全に全校が一緒に行う形式は3年ぶりです。つまり、現在席生徒は初めての経験ということでした。合唱コンクール、ビブリオバトル、英語弁論発表、吹奏楽部発表、特技自慢発表。どれも大盛り上がりでした。

ビブリオバトル(学年大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
ビブリオバトル知的書評合戦(学年大会)が行われています。
ビブリオバトルとは、一中の特色ある取り組みであり、自分が読んだ本について紹介したり、質問に答えたりしてどれだけ本の魅力を伝えられたかを競うものです。
学級代表が集まり、学年大会が行われ、決勝大会(全校大会)への出場者が決定します。
決勝大会は10月21日いちい祭(文化祭)の企画のひとつです。
さまざまなジャンルの本の魅力を上手に伝えながらプレゼンテーションしていました。
決勝大会も楽しみです。

群馬の郷土料理「おっきりこみ」の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒い季節が近づいてきました。
群馬の郷土料理「おっきりこみ」についてすてきな掲示がされています。
養蚕業が盛んで、早くおいしく食べられるように作られたそうです。
また、めん棒に生地を巻き付けたまま包丁で切り込みをいれたことから「おっきりこみ」の名が付いたそうです。
材料である地元食材(白菜、長ネギ、ごぼう、うどん)の説明も掲示してあります。
これらは給食技士さんたちが作成してくれました。
食育への思いが感じられます。
10月18日(火)の給食は「おっきりこみ」です。楽しみですね。

生徒会本部役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(木)に、生徒会本部役員選挙の立会演説会および投開票が行われました。
1、2年生の各立候補者と推薦責任者が全校生徒に演説してくれました。
それぞれが全校生徒、一中のためにやりたいことや目指すことの思いを熱く語ってくれました。
演説後は選挙管理委員が投票方法についての説明を丁寧にしてくれました。
そして、「本物の記載台」で投票用紙に記入し、「本物の投票箱」に投票しました。大人と同じ選挙の経験ができました。
準備を進めてくれた選挙管理委員のみなさん、ありがとうございました。

市駅伝競走大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日に開催される「高崎市駅伝競走大会」の壮行会が開かれました。夏休みから練習を始め、たくさんの生徒が練習に参加していました。今回、学校代表の選手となった人たちが大会に向けて決意を述べてくれました。校長先生からも激励の言葉をいただきました。自分の部活や学校外のクラブ活動に加えて駅伝の練習を重ねてきました。思う存分練習の成果を発揮してきてほしいと思います。がんばれ!一中生

3年生体育祭(くみこオリンピック)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日に3年生体育祭、「くみこオリンピック」が行われました。クラスを解体し、3つの団に分かれて各種目で競い合いました。この体育祭は「誰もが楽しめること、生徒主体で企画運営されること」が目標でした。担当の生徒は夏休みから目的達成のための種目や進行、準備などの話し合いを進めてきました。生徒主体だからこそのアイデアや学年単位だからこその雰囲気もあり、みんなが楽しめる行事となりました。

3年生バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日に3年生のバレーボール大会が開かれました。夏休み明けでやや練習不足かと思いきや、さすが3年生でした。どの試合も接戦で大盛り上がりでした。またひとつ3年生の思い出が増えましたね。ファインプレーの連続で1年生の頃からの成長を感じました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/20本日は1学期終業式でした。
校長先生からは、まず、命を大切にすること、しっかり自分の命を守ることが伝えられました。また、夏休みの生活について3点お話をしていただきました。
1つめは生活習慣を崩さないように一日と夏休み全体の計画を立てること、そして、うまくいかない時は計画を立て直すことです。2つめはしっかりと判断し、自分の身は自分で守ること。熱中症に対しても自分の健康を守る判断をすることです。3つめは新型コロナウィルス感染症予防をしっかり行うことです。
終業式後には、市大会を勝ち抜いて群馬県総合体育大会に出場する選手の壮行会と西部地区吹奏楽コンクールで出場する吹奏楽部の演奏がされました。
それぞれが最後までベストを尽くすことができるよう、一中みんなで応援しています。

夏休みも健康な食生活を心掛けましょう

画像1 画像1
いつも給食技士の方が給食に関するすてきな掲示物を作ってくれています。今回はよく噛んで食べることの大切さを「ひみこのはがいーぜ」の合言葉で表現してくれました。先日の拡大保健委員会でも歯の健康について学ぶ機会がありましたね。

ひ…「肥満予防」よく噛んで満腹中枢を刺激し、食べ過ぎを防止
み…「味覚の発達」よく噛んで味わうことで本来の味がわかる
こ…「言葉の発音がはっきり」よく噛んで口周りの筋肉の発達させる
の…「脳の発達」よく噛んで脳細胞の働きを活発にする
は…「歯の病気を防ぐ」よく噛むことで唾液が出て、虫歯や歯周病の予防になる
が…「がん予防」唾液中の酵素はがん予防にも効果あり
い…「銀杏の働きを促進」よく噛むことで消化酵素がたくさん出る
ぜ…「全身の体力向上」歯を食いしばることで力が湧く

1学期最後のメニューはキーマカレーでした。
給食室のみなさん、今日も「おいしい給食」をありがとうございます。

3年生性教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(木)3年生の性教育講演会が開かれました。講師として産婦人科の田村先生をお迎えしました。心も体も、大きく大人になっている途中の生徒たちにとって大変貴重な学習の機会となりました。体の変化に恥ずかしさや不安ばかりを抱くのではなく、自分も他人も大切に思いやれる気持ちを育ててほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31