12/21(水) 下室田小へようこそ!1 〜愛育幼稚園の皆さん〜本校の児童にも卒園生がいますし、通学路としても、園の敷地内を通らせていただいているなど、お隣さん同士のような関係です。 少しだけでしたが、1年生の勉強の様子を見てもらいました。 立派なお兄さん・お姉さんになった姿を見てもらえて、よかったですね!(校長) 12/21(水) 盛り上がっていますね! 〜5・6年生【学活】〜2学期最終週でのお楽しみ会のメニューの一つです。 冬休みを間近に控えたところで、楽しそうでいいですね。 みんな笑顔でした。 ちなみに、ドッジボールを劇的にスリリングに、そして運動量を増やす方法をご存じですか。 それは、ボールの数を増やすことです。 5・6年生も、2つ使っていました。(校長) 12/21(水) まずはノートに! 〜2年生【国語】〜自分の意見と、その理由をノートに書いていました。 そうです、まずはノートに書き、発表するときにはそれを読めばいいのです。 その繰り返しで、少しずつ自信をつけていってください。 頑張って!(校長) 12/21(水) 凜々しいですね! 〜1年生【国語】〜答案用紙に向かう姿がとても凜々しく見えました。 立派な小学生になりましたね。 頑張って!(校長) 12/21(水) 寒い中、ありがとうございます! 〜朝の交通指導2〜感謝いたします。(校長) 12/21(水) 寒い中、ありがとうございます! 〜朝の交通指導1〜それでも、毎朝子どもたちの安全を守ってくださる交通指導員さん、交通ボランティアさん、保護者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございます。(校長) 12/20(火)【今日の給食】クリームスープ ほか「食パン・チョコクリーム・クリームスープ・ブロッコリーサラダ・みかんジュース」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はブロッコリーについてです。 ブロッコリーの原産地はイタリアを中心とした地中海沿岸で 日本には明治時代の初期に渡来したと言われています。 カリフラワーと同じ種類の野菜でキャベツの変種です。 ブロッコリーは、がん予防・風邪予防に欠かせないビタミンCをレモンの2倍、じゃがいもの7倍含み、100g食べると1日の摂取量をまかなえると言われています。 その他、カロテン、ビタミンB2、カルシウム、食物繊維を豊富に含んでいるので、皮膚や粘膜の抵抗力を高めたり、血糖値を正常に保つ等の働きがあります。 残さず食べるようにしましょう。 ■冬には、今日のようなクリームスープやシチューがぴったりですね。暑いときには、あれだけ「冷たいものを!」と言っていたのに…。季節の変化があるということは、食の変化もあるということですね。四季折々に合わせた日本の食文化。いいですね。日本人特有の感性は、こういうところからも育まれてきたのかもしれませんね。大変おいしくいただきました。ご馳走様でした。(校長) 12/20(火) 諺は面白い! 〜3年生【国語】〜このHPでも紹介しましたが、子どもたち手作りのかるたです。 「よくこんな絵を思いつくなあ!」というような作品ばっかりで、とても楽しいです。 かるたで楽しみながら、諺の意味や似た諺も覚えるなど、いい勉強になっているようです。 いやあ、楽しかったですね! ちなみに、読み方の極意は、「朗々と」「リズムとテンポ」「待たない」です。(校長) 12/20(火) さあ、アウトプット! 〜6年生【社会】〜先生が、明治から大正の世の中の動きをダイジェスト版の画像で提示していました。 これまでの学習の流れがよく分かりました。 さあ、たくさんアウトプットしてくださいね!(校長) 12/20(火) 「あ!分かった、分かった!」 〜5年生【理科】〜気が付いたことを発表し合い、付けたし合い、また話合い…。 子どもたちが発する言葉を、先生が上手につないで誘導してくれています。 標題のようなつぶやきも聞こえました。 溶かす量や温度と溶かすものの関係について、理解が深まったようです。(校長) 12/20(火) 不思議がいっぱい! 〜4年生【国語】〜例えば、校舎前の植え込みの中には、古い碑が結構あります。150年の伝統校だけに、文字の判読が難しいものさえあります。 タブレットで写真を撮り、刻字の上をなぞっている子もいました。 下室田小には、不思議がいっぱいありますね。(校長) 12/20(火) 寒さに負けるな! 〜体育集会2〜回数がぐーんと上がります。 やはりトップは6年生です。 さすがですね!(校長) ※写真は、上から4年生→5年生→6年生です。 保健・体育委員の皆さん、低学年への補助をありがとう! 12/20(火) 寒さに負けるな! 〜体育集会1〜少し練習した後に、3分間で跳べた回数を数えました。 前回よりも上手になっていましたね!(校長) ※写真は、上から1年生→2年生→3年生です。 12/20(火) 寒い中、ありがとうございます! 〜朝の交通指導2〜いつも見守っていただき、感謝いたします。 ありがとうございました。(校長) 12/20(火) 寒い中、ありがとうございます! 〜朝の交通指導1〜下村の信号方面から歩いてきましたが、5名の方々にお会いしました。 寒い中、大変ありがとうございました。 全員紹介します。(校長) 12/20(火) 凍りました 〜下室田の朝〜見事に凍っています。 生き物は、じっと耐えているのでしょうね。 えらいものです。 頑張れ!(校長) 12/19(月)【今日の給食】中華丼 ほか「中華丼・わかめスープ・りんご・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はりんごについてです。 りんごの品種は世界中では数千から1万以上の品種が存在するといられています。 日本の農林水産省に登録されている品種は177種です。 今日はその中でも『ふじ』についてです。 ふじは1962年に青森県藤崎町で誕生し日本で最も一般的に栽培されて、世界においても最も生産高の高い品種です。 日本国外にも盛んに輸出され、名前も日本語の発音と同じ『ふじ』の名で親しまれています。 中国・韓国・北アメリカ・オーストラリアなどでの栽培も多く世界的にも最も生産量の多い品種であることが確認されています。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■出ました、好物の丼物!野菜たっぷりの餡が麦ごはんと合わさるおいしさったらないですね。緑黄色野菜がたくさん摂れるのも有り難いです。週の始めの月曜日、ちょいと寝不足の月曜日、元気が出ました!ご馳走様でした。(校長) 12/19(月) 「頭の中が洗濯機」 〜3年生【算数】〜時々、標題の言葉が先生や子どもたちから出ていました。 言い得て妙ですね。 素晴らしいな、と思いました。 いいんです! 絡まった洗濯物をほどいていく過程も大事な「学習」なのです! 頑張って!(校長) 12/19(月) 話合いの仕方 〜2年生【国語】〜友達の考えに対して、賛成したり、理由を付けながら代案を出したりしながら、意見をまとめること、折り合いをつけることの大切さを学んでいってほしいと思います。 お楽しみ会、楽しみですね。(校長) 12/19(月) 思いを文字で伝える 〜1年生【図工】〜家族の誰かにあてて送る予定です。 送る相手を思い浮かべながら一文字一文字心を込めて、いいですね…。 手紙、年賀状、カード…。 思いを文字で伝えることの素晴らしさを、子どもたちにも感じてほしいと思います。(校長) |
|