10/4(火) 追い込みですね! 〜陸上練習〜今週は、自分の種目での追い込み練習ですね。 自己ベストの更新を目指して、頑張ってくださいね。(校長) 10/4(火)【今日の給食】ひやしうどん ほか「ひやしうどん・ヨーグルトあえ・小魚アーモンド・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はヨーグルトあえに入っているりんごについてです。 りんごは、夏の終わりから秋にかけて成熟する果物ですが、スーパーなどでは1年中りんごを見かけます。 これは『CA貯蔵法』という技術で長期保存しているからです。 家庭で保存するとおいしく食べられる期間はせいぜい1〜2週間程度ですが、CA貯蔵法だとりんごの呼吸を抑制することで鮮度を保ったまま半年以上も保存できるのです。 りんごに多く含まれている水溶性食物繊維のペクチンが消化を促進させ、胃酸のバランスを整えてくれます。 りんごは、さまざまな病気の予防に効果が期待できるため、まさに『医者いらずの果物』といえるでしょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■まだ暑い日が続いているので、ひやしうどんはちょうどよかったですね。写真で見たらとてもおいしそうでした。見た目もとてもきれいですね。出張で食べられなかったのが残念です。明日の献立は、カレーの予定です。今から楽しみです。(校長) 10/4(火) 持久走練習、開始! 〜体育集会〜体育集会や20分休みに走り、カードにも記録をします。 来月には、校内持久走大会も予定されています。 自分のペースで、一定の時間を気持ちよく走る楽しさを味わってほしいと思います。(校長) 10/4(火) お世話になりました 〜朝の交通指導〜感謝いたします。(校長) 10/4(火) 「おみやげねー!」 〜うさぎのココア〜そーっと小屋に近づいたのですが、すぐにばれました。 朝から元気だね、ココア。 以下、ココアより。 「お出かけー!? おみやげねー!」(校長代筆) 10/3(月) 後期活動、スタート! 〜委員会活動〜引き続き、学校のために頑張ってください。 後期も活躍を大いに期待しています。 (新飼育委員の皆さん、くれぐれもくれぐれもココアをよろしくお願いしますね)(校長) 10/3(月) ナイスバッティング! 〜6年生【体育】〜もうだいぶ慣れたもので、ティーの上に置いたボールを見事にミートできる子が増えてきました。 守備でも、フライやゴロを上手に処理する場面も見られます。 子どもたちの楽しそうな表情が印象的でした。 「代打!校長!」と喉まで出かかりましたが、泣く泣く自重しました…。(校長) 10/3(月)【今日の給食】さんまの蒲焼き ほか「ごはん・さんまの蒲焼き・おかか和え・さつま汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は『さんま』についてです. 野菜や果物だけではなく、魚にも旬があります. 特に有名なのは秋の味覚の代表『さんま』です。さんまを漢字で書くと、『秋においしくて、刀の形をしている魚』ということから秋の刀の魚と書いてさんまと呼びます。 さんまを始め、さばやいわしなどの青みの魚に含まれる脂肪はコレステロールを減らす働きがあります。 さんまが最もおいしいのは10月です。特に10月から12月は産卵のため三陸や関東沿岸でとれるさんまは脂肪も増し、味も濃くなり美味です。 塩焼きにして、大根おろしにすだちを絞って食べるととてもおいしいですが、他にも照焼や煮物、さしも、寿司、一夜干しにするなど色々な食べ方があります。 骨を上手にはずしながら、秋の味覚をぜひ味わってみてください。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■さんまが献立に出ると、「秋だなぁ…」と実感します。甘塩っぱいタレにからめた蒲焼きは、ごはんのおかずにぴったりでした。やや大盛りのごはんもぺろりといけました。週の始めにお昼をもりもりと食べたので、元気が出ました。さあ、今月も張り切ってまいりましょう。ご馳走様でした。(校長) 10/3(月) 自由な一日があったら… 〜5年生【英語】〜標題のテーマで、一日の流れを英語で伝え合う活動を行いました。 中には、外国を移動するプランの子もいて楽しかったです。 どこでもドアを使うのかな?(校長) 10/3(月) 頑張ってください! 〜教育実習開始〜現在、大学の看護学部の3年生で、養護教諭の免許を取るための実習になります。 学校現場を体験できる貴重な機会です。 今朝は、全校放送であいさつをしてもらいました。 頑張ってください! 思えば、今から33年前、私も教育実習を行いました。 母校、寺尾小学校でのとても楽しい4週間でした。「教師になりたい!」と強く思わせてくださった先生方、子どもたちでした。 懐かしい…。(校長) 10/3(月) しっとりとした始まり 〜読み聞かせ活動〜ぐるっと一回りしましたが、どの教室でも子どもたちが本の世界に浸り、とてもいい時間が流れていました。 保護者の皆様、大変ありがとうございました。(校長) 10/3(月) 今月もよろしくお願いします! 〜朝の交通指導〜今月も、交通事故に遭う子がいないように、しっかりと安全指導を行っていきたいと考えています。 保護者、地域の皆様、よろしくお願いいたします。(校長) 9/30(金) 「待ってたよー!!」 〜うさぎのココア〜誰かが待っていてくれるって、幸せですね。 いつもココアの動きが速いので、ダッシュで駆け寄ってきてくれる写真が撮れなかったのですが、今日は上手くいきました。(動きが速いので、ぶれていますが…) ココアも一週間お疲れ様! 以下、ココアより。 「待ってたよー!! おやつは!?」(校長代筆) 9/30(金)【今日の給食】ニョッキのトマトクリーム ほか「ココアパン・ニョッキのトマトクリーム・ひじきサラダ・みかんジュース」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はニョッキについてです。 ニョッキは団子状のパスタの一種で、ジャガイモと小麦粉との組合せで作られるイタリア料理です。 名前そのものは『かたまり』を意味しています。 イタリアで作られているニョッキはジャガイモを利用したものが主流ですが、ローマでは硬質小麦のひき割り粉で作ります。 他にもジャガイモの代わりにカボチャやパンを使ったもの、ホウレンソウとリコッタチーズを使ったものなど多数のバリエーションが存在します。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■ニョッキのもちもち感が、ねっとりとしたトマトクリームとよく絡み、大変おいしかったです。ニョッキのような、普通のスパッゲティのような麵以外のパスタは食わず嫌いできましたので、新しい味の発見ですね!(この歳で…) 今週も大変おいしくいただきました。ご馳走様でした。(校長) 9/30(金) アクティブ全開! 〜3年生【算数】〜「×10」や「×11」…と考えていく中で、答えの数字の並び順など、規則性の面白さについて発表したり、友達と説明し合ったりしていました。 いやー、子どもたちの体や脳みそからパワーがあふれ出ているように感じるほどの活発さでした。 素晴らしいですね。(校長) 9/30(金) いい勝負! 〜2年生【体育】〜2チームに分かれ、一人が1つずつ輪の中からボールを取って来るゲームです。 輪までの距離が3とおりあるので、誰が近い輪からボールを取り、誰が遠い輪から取るかが勝負の分かれ目というわけです。 しっかりと話合いをした後に、いよいよ競争です。 両チームとも話合いの成果が出たのか、とてもいい勝負でした。 いやー、見ていてとても楽しかったです。(校長) 9/30(金) 漢字の学習、いよいよですね! 〜1年生【国語】〜いよいよですね。 一つまた、大きな世界が広がります。 頑張ってください!(校長) 9/30(金) 爽やかに、楽しく! 〜ふれあい班活動〜上級生・下級生が入り交じって、みんな楽しそうです。 気持ちの良い空気の中での活動ですが、汗だくの子もたくさんいました。(校長) 9/29(木) 「陽だまりって、なにー!」 〜うさぎのココア〜また、ココアが陽だまりに移動したときの顔がかわいかったです。 以下、ココアより。 「陽だまりって、なにー! 水たまりなら、時々できるよー!」(校長代筆) 9/29(木) 爽やかな校庭で 〜わいわいタイム〜今日のメニューは、「手つなぎ鬼」でした。 陽射しは少し強かったですが、爽やかな空気の中で子どもたちは元気に走り回っていました。 いよいよ秋本番ですね。(校長) |
|