〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

やるベンチャーウイーク(職場体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(火)から6月2日(木)までの3日間、「やるベンチャー」(職場体験)として新町中学校2年生6名が本校で学習指導を始めとする小学校における様々な業務の一端に触れる学習を行いました。短い期間でしたが、6名は「コミュニケーションの大切さ」や「働くことの意義」等についてそれぞれ考えを深めていました。中学生の皆さんお疲れ様でした。今後の活躍を期待しています。

委員会紹介「生き物・栽培委員会」

画像1 画像1
 生き物・栽培委員会では、飼育当番(うさぎのえさやり、そうじ)、花壇での花の栽培、水やりを中心に活躍しています。
 写真は花をプランターへ移植している様子です。

委員会紹介「給食委員会」

画像1 画像1
 給食委員会は、給食後のコンテナ当番とワゴンプールの清掃、栄養黒板の作成、給食集会の企画運営の中心となって活躍します。
 写真は栄養黒板の掲示物替えの様子です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は「麦ご飯」「しっとりふりかけ」「牛乳」「塩こうじ肉じゃが」「なめこ汁」です。主菜は七区のたまねぎとじゃがいもをたっぷりと使った肉じゃがです。ふりかけは、みなさんの骨や歯を丈夫にする「カルシウム」を多く含む小魚をたっぷり使った、手作りのふりかけです。しらす、こんぶ、かつおぶしのうま味が集まっていて、ご飯が進みます。おいしくて、つい口の中にたくさん入れてしまいますが、ゆっくりよくかんで食べてくださいね。

【3年】万引き防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(金)3校時、高崎、高崎北両警察署生活安全課からスクールサポーターの方をお招きし、TTによる「万引き防止教室」を行いました。ロールプレイングを取り入れた学習の中で、「万引きは悪いこと(犯罪)であり、人に迷惑をかけること。」「もし誘われても断る勇気、止める勇気が大切」であることを学びました。この機会にご家庭でもお子さんと改めて話し合っていただきたいと思います。

【1年】生活科「学校探検パート1・2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、学校を班ごとに探検しました。
パート1では学校の2階を、パート2の今日は、職員室と校長室を探検しました。教室にはない初めて見るものに興味津々・・・。探検して見つけたものを先生たちに質問することもできました。今日も元気な1年生です。

今日の給食&6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「きなこ揚げパン」「牛乳」「切り干し大根ナムル」「ワンタンスープ」です。今日は人気メニューのきなこ揚げパンです。副菜のナムルは大根を干して作られた「切り干し大根」とさきいかが入っているのでかみごたえがあります。かめばかむほど、うま味が感じられ、よくかむことで歯やあごが丈夫になるなど、いいことたくさんのナムルです。今日もよくかんでいただきましょう。
 今日の給食風景は上から6年1組、6年2組です。

【5年】防災出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(木)、国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所のご協力を得て、総合的な学習の時間に関わる「防災出前授業」を行いました。「新町周辺の川を知り、目指そう逃げ遅れゼロ」と題した講演を聞き、「マイ・タイムライン」(防災行動計画)作りに挑戦したり、「降雨体験車」で風水害の災害に対しての知識や水防活動の必要性を雨や風などで体験したりしました。「備えあれば憂いなし」です。今日の学習を一つのきっかけとして、自分の命、家族の命を守れるよう普段から災害が起こったときにどうするかを各ご家庭で話し合っていただければ幸いです。高崎河川国道事務所の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

【6年】プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(水)5,6校時、6年生がプール清掃を行いました。プールサイドや側溝、トイレ、更衣室等、時間いっぱい一生懸命作業してくれました。おかげで、すっかりきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。

【4年】社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(火)、社会科見学で「若田浄水場」と「高浜クリーンセンター」に行ってきました。若田浄水場では、烏川から水を引いて、飲み水をつくる浄水場の大きさに驚き、「水がきれいになっていく様子」を自分の目で確認してくることができました。
 高浜クリーンセンターでは、「ごみの行方」や「ごみの処理の仕方」等を施設見学を通して、学習することができました。これからは、水やごみについて、自分たちにできることは何かを考え、国語の「リーフレットで知らせよう」や総合的な学習の「エコ博士になろう」等、今後の学習に生かし、学んだことを形に残していきたいと思います。

委員会紹介「JRC委員会」

画像1 画像1
 JRC委員会は、掲示物の貼り替えやエコキャップ回収運動、各種募金運動などに取り組んでいます。また、JRC登録式の企画・運営、人権集会などの中心となって活躍します。写真は、回収したエコキャップを集計している様子です。

委員会紹介「放送委員会」

画像1 画像1
 放送委員会は朝、昼、下校時の校内放送を中心に活躍しています。20分休みの終わりには「手洗い」を呼び掛ける曲をかけたり、昼にはその日の献立紹介や歯磨きソングをかけたりと、学校生活における時計代わりの役割も担っています。

今日の給食&5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「「じゃこチャーハン」「牛乳」「Tックスープ」「のりしおポテト」です。「じゃこ」はいわしの稚魚のことで、小魚なのでクセがなく、頭からしっぽまで食べられるので栄養たっぷりです。ごま油で香りよく炒めた具材に、一度カリカリに焼いたじゃこを加えてチャーハンを作りました。
 今日の給食風景は上から5年1組、5年2組です。

委員会紹介「体育委員会」

画像1 画像1
 委員会活動は特別活動の一つで5・6年生で組織されています。前・後期制で、本校には8つの委員会があります。
 体育委員会は、常時活動として、校庭の整備や体育小屋の整理、また、体育集会時のラジオ体操や縄跳びの示範などで活躍します。
 今日は、20分休みに砂場の土起こしをやってくれました。おかげで、安全に幅跳びの学習ができます。体育委員の皆さん、ありがとうございました。

【2年】生活「ぐんぐん育てわたしの野さい」・算数「長さのたんい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は生活科で育てているミニトマトやさつまいも、きゅうりなどの野菜の生長の様子を絵と文章で記録しています。
 2組は学習した「cm」や「mm」の長さの単位を使って、ものの長さを測る学習です。

JRC登録式

画像1 画像1
 5月30日(月)朝活動の時間に放送によるJRC登録式が行われました。JRC(青少年赤十字)は、児童・生徒が赤十字の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、世界の人びととの友好親善の精神を育成することを目的としています。
 そして、この目的を達成するために、「健康・安全」「奉仕」「国際理解・親善」の3つの実践目標を掲げ、主体性を育むために「気づき」「考え」「実行する」という態度目標を掲げています。

クラブ活動紹介 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から「手芸・イラスト」「ものづくり」「金管・カラーガード」の活動の様子です。

クラブ活動紹介 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生以上が取り組む「クラブ活動」を紹介します。全部で6つのクラブがあります。
 上から「室内運動」「球技運動」「外遊び」です。

今日の給食&4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「グリンピースご飯」「牛乳」「黄金煮」「にらとたまごのみそ汁」です。新鮮なグリンピースは、甘く風味が良く、プチッとした食感も新鮮なものならではの味わいです。さやから出して時間が経つと風味が落ちてしまうため、調理する直前の1時間目に3年2組の皆さんに協力してもらい、さやから取り出してもらいました。旬のおいしさを味わってくださいね。
 今日の給食風景は、上から4年1組、4年2組です。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(木)放課後、6年保護者の皆様及び教職員を対象に高崎東消防署新町分署の方を講師にお招きし、救急救命に関する講習会を行いました。コロナ禍であることから、密集・密接を避け、参加者が個別に「救命処置」の流れや胸骨圧迫、AEDの使用法等について実習しました。
 公務多用の折にも関わらず、ご講話くださった新町分署の皆様、大変ありがとうございました。また、6年保護者の皆様、大変お疲れ様でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

給食

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書

「新型コロナウィルス感染症における療養報告書はこちらからダウンロードしてください。