新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1学期 終業式 Google Meetにて

画像1 画像1
1学期終業式をGoogle Meetで行いました。

スタジオは放送室ではなく、校長室です。

タブレットの前で、校長先生や駐在さん、安全担当、生徒指導担当が話をしました。

各クラスでは、テレビを通して、よく話を聞いていました。

1学期、みんなよく頑張りましたね。

夏休みも、安全に気をつけ、有意義に過ごしてください。

9月1日にまた、元気な顔を見せてください。



画像2 画像2

1学期最後の給食でした

画像1 画像1
19日 コッペパン チリコンカン 小松菜とツナのサラダ 冷凍みかん

1学期最後の給食は、チリパウダーとトマトケチャップで味をつけたチリコンカンでした。ちょっとピリ辛でパンに挟んで食べるとおいしいです。

もうすぐ夏休みが始まります。給食がないと「牛乳」の摂取量が不足しがちです。ゴールデンエイジ世代にカルシウムが足りないと体の成長に影響してしまいます。ぜひ、毎日牛乳を飲んでください。苦手な人やアレルギーの人は、小魚やヨーグルト、小松菜、ひじきなどいろいろな食べものからカルシウムをとるようにお願いします。 

ビビンバと冷やし中華

画像1 画像1 画像2 画像2
3連休前の2日間は、夏休みのお昼におすすめの献立でした

14日 ビビンバごはん スイミータン
15日 冷やし中華 じゃが芋のマスタード炒め ミニトマト

ビビンバごはんは、豚ひき肉と高野どうふのそぼろと切り干し大根とたけのこの煮物を混ぜた具と青梗菜ともやしのナムルをのせています。混ぜながら食べます。
じゃが芋のマスタード炒めは、玉ねぎとウインナーを炒め粒マスタードを加えたところに蒸し焼きにしたじゃが芋を加えてできあがりです。

1年生 給食

 1学期最後の給食でした。1年生はいつも美味しいと言ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級レク

 学級レクで百人一首をしたり、総合的な学習で調べ学習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 授業風景

 図工の鑑賞や学級レクをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsウィーク

 今週は環境委員会が中心となり「SDGsウィーク」として、子どもたちに向けたSDGsの啓発活動をしました。クイズや塗り絵などがあり、楽しくSDGs学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 4年生も最後のプールが雨天中止のため、体育館でクラス対抗ドッチボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

 2年生は生活科や外国語活動の授業をしました。生活科では自分たちが撮影した画像を見合いました。外国語活動では1学期に学んだことの復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレット

 1年生のタブレットの操作技術が向上しています。画像撮影やソフト使用など大人顔負けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 3年生は最後のプールが雨天のため体育館で体育をしました。ドッチボールやリレーゲームなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

六郷ステップ

 今日で1学期の六郷ステップが終了となりました。3,4年生の希望者が算数を学習しました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 5年生は家庭科で小物づくりに取り組んでいます。仕上がった作品はタブレットで撮影して、工夫したところや感想を書き入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間

 4年生は総合的な学習の時間に取り組んだ「中庭再生プロジェクト」の発表会をしました。みんなまとめ方を工夫していて素晴らしい発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語活動

 1年生の外国語活動の様子です。スポーツやくだものを英語で言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳特別練習

 高崎市小学校水泳大会の校内練習が始まりました。大会はありませんが、まずは校内で記録を測定します。そして、夏休みに記録を市内全小学校で持ち寄り、県大会出場者を決定します。今日は校内練習の初日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペンネと枝豆

画像1 画像1 画像2 画像2
12日 ペンネアラビアータ コーンサラダ オレンジ
13日 豚肉とじゃがいもの南蛮煮 中華和え 枝豆

2日間、ほんのちょっと辛い献立が続きました。ペンネと南蛮煮です。
今日は、ホープ高崎さんか生産している「枝豆」も提供しました。枝豆のおいしい季節です。適度な塩気とたんぱく質が夏バテを予防してくれますよ。

3年生 水泳

 3年生が3,4時間目にプールに入りました。水泳開始当初に比べて、泳ぎがとても上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

 算数や図工の授業を頑張りました。算数ではLやdL、mLの単位を確実に覚えましょう。図工は三原色で様々な色を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

 1年生の授業風景です。計算ドリルをしたり、タブレットの練習をしたり、図書室で本を借りたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31