6月15日 5年理科2
5年生の理科の授業の続きです。
6月15日 5年理科
5年生の理科の授業です。生命のつながりを考える「魚のたんじょう」の学習です。顕微鏡や解剖顕微鏡を使ってメダカの卵やあかちゃんを観察して、タブレット端末で撮影したり、スケッチしたりしました。卵の中の黒い目や卵のまわりに生えている毛、体の動くようすも、しっかり見ることができました。
6月14日の給食6月13日の給食6月14日 6年英語3
6年生の英語の授業の続きです。
6月14日 6年英語2
6年生の英語の授業の続きです。
6月14日 6年英語
6年生の英語の授業です。めあては「グループで夢の街をつくろう」です。テーマパークや動物園など子どもたちは思い思いの夢の街を絵や英文で表現していました。
6月13日 3年音楽2
3年生の音楽の授業の続きです。
6月13日 3年音楽
3年生の音楽の授業です。「ドレミで歌おう」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。ゆびくぐりやゆびまたぎの練習を熱心にしていました。マスターした子どもたちは、友だちにやさしく教えていました。
6月13日 3年歯みがき学習2
3年生の歯みがき指導のようすの続きです。
6月13日 3年歯みがき学習
3年生の歯みがき指導のようすです。養護教諭から、むし歯のできるわけを説明してもらって、むし歯をつくらないためにできることや歯みがきの仕方について学習しました。
6月10日の給食6月9日の給食6月9日 3年総合4
3年生の総合の学習の続きです。西方面のグループのまとめのようすです。
6月9日 3年総合3
3年生の総合の学習の続きです。南方面のグループのまとめのようすです。
6月9日 3年総合2
3年生の総合の学習の続きです。北方面のグループのまとめのようすです。
6月9日 3年総合
3年生の総合の学習です。町たんけんを終えて、校区の町のようすについて各グループで模造紙にまとめていました。店、自然、畑などのようすについて、地図や絵を描いて、文でまとめました。グループは、東部小学校の東西南北の4グループです。次の総合の時間は発表会のようです。まずは、東方面のグループのまとめのようすです。
6月8日の給食6月8日 2年図工3
2年生の図工の授業の続きです。
6月8日 2年図工2
2年生の図工の授業の続きです。
|
|