| 6月17日(金)の学校生活より9
 2校時、4年2組は国語の授業でした。「リーフレットで知らせよう」という学習をしていました。             6月17日(金)の学校生活より8
 1校時、6年国語の授業でした。まとめのテストをしていました。             6月17日(金)の学校生活より7
 1校時、6年2組はの授業でした。国語の授業でした。パネルディスカッションをするための準備をしていました。             6月17日(金)の学校生活より6
 1校時、2年3組は国語の授業でした。「きつねのおきゃくさま」の最後の場面を読み、きつねの様子を考えていました。             6月17日(金)の学校生活より5
 1校時、2年2組は国語の授業でした。「きつねのおおきゃくさま」の感想を考えて書いていました。             6月17日(金)の学校生活より4
 1校時、3年2組は国語の授業でした。教材「めだか」で、めだかが敵から身を守るためにどのような工夫をしているか読み取っていました。             6月17日(金)の学校生活より3
 1校時、4年1組は理科の授業でした。「電流のはたらき」の単元で、教材を使って直列つなぎ、並列つなぎの学習をしていました。         6月17日(金)の学校生活より2
 1校時、4年1組は理科の授業でした。「電流のはたらき」の単元で、教材を使って直列つなぎ、並列つなぎの学習をしていました。             6月17日(金)の学校生活より
 1校時、2年1組は音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカの練習とテストをしていました。             幼小中合同引渡訓練が行われます。
 明日6月17日(金)、幼小中合同引渡訓練を実施ます。ご協力よろしくお願いいたします。詳細につきましては、6月1日(水)に配付した通知をご覧ください。また、本ホームページにも掲載してあります。         6月16日(木)の学校生活より18
 6校時、4〜6年生はクラブ活動の時間でした。クラブごとにいろいろな活動をしていました。             6月16日(木)の学校生活より17
 6校時、4〜6年生はクラブ活動の時間でした。クラブごとにいろいろな活動をしていました。             6月16日(木)の学校生活より16
 6校時、4〜6年生はクラブ活動の時間でした。クラブごとにいろいろな活動をしていました。             6月16日(木)の学校生活より15
 6校時、4〜6年生はクラブ活動の時間でした。クラブごとにいろいろな活動をしていました。             6月16日(木)の学校生活より14
 6校時、4〜6年生はクラブ活動の時間でした。クラブごとにいろいろな活動をしていました。             6月16日(木)の給食    ・牛乳 ・冷やし中華 ・フルーツ杏仁 6月16日(木)の学校生活より13
 4校時、2年1組は道徳の授業でした。教材「だっておにいちゃんだもん」という教材で、家族のためにできることを考えていました。             6月16日(木)の学校生活より12
 4校時、2年2組は算数の授業でした。数字の言い方や読み方の練習をしていました。             6月16日(木)の学校生活より11
 4校時、2年3組は国語の授業でした。「うれしくなる言葉」という単元で、きつねのおきゃくさまというお話を読んでいました。             6月16日(木)の学校生活より10
 20分休みの様子です。天気予報では暑くなる予報でしたが、まだ過ごしやすい気温でした。         | 
 | |||||