第2回学校保健委員会 NO.1

10月26日(水)の朝行事は、第2回学校保健委員会の発表でした。今回のテーマは、「感染症の予防について見直してみよう」です。新型コロナウイルス感染予防のために、保健員会の子たちが、放送室からのテレビ放送で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもほりをしました

生活科の時間でさつまいも掘りをしました。子どもたちは土が付くのも気にならないくらいに夢中になってさつまいもを掘っていました。おおきなさつまいももたくさん掘ることができました。また、つるを使ってリースづくりもしました。作ったリースの飾り付けは12月7日(水)のPTA学年行事で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼(10月) NO.2

 表彰が終わると、生徒指導主任が、子どもたちに、以下5つの話をしました。

1 寒くなってきましたが、道路などをポケットに手を入れて歩くと、危ないので、ポケットに手を入れて歩かないようしましょう。寒いときは手袋をしてください。
2 学校の廊下や階段は、右側を歩いてください。広がって歩いたり、走ったりすると、人とぶつかったりして危険です。
3 学校の児童玄関は、朝7時45分に開くので、早く来すぎないようにしてください。寒い日が増えたので、玄関が開くまでの待ち時間が長いと健康面でも心配です。今、早く来すぎている人は、児童玄関が開く、3分前くらいに門の所に到着するように、時間を考えて来てみてください。
4 学校に来てから、忘れ物をとりに家に帰らないで下さい。担任の先生に、忘れ物をしたら、話しましょう。
5 学校には、学習などに関係ない物は持って来ないようにしましょう。

以上5つの話を、学校生活をよりよく過ごせるように、安全面などを考慮して、生徒指導主任が子どもたちに話しました。ご家庭でもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

表彰朝礼(10月) NO.1

 10月25日(火)の朝行事は、表彰朝礼でした。
 この日は、高崎市小中学校読書感想文コンクールや高崎市環境ポスターコンクール、高崎市小学校陸上大会の入賞者の表彰がありましら。入賞した皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会(漁業)

画像1 画像1
 5年生の10月24日(月)の社会は、漁業についての学習でした。遠洋漁業や沖合漁業、沿岸漁業などの違いを学んだり、まきあみ漁などの方法を学んだりしました。
画像2 画像2

2年生 外国後活動(ハロウィン)

 10月24日(月)の2年2組の外国語活動は、ハロウィンについての学習でした。
 アメリカでは、ポピュラーな国民的行事ということです。授業の始まり部分では、ハロウィンに関する歌を聞いたり、一緒に踊ったりしました。
 また、ハロウィンの仮装をしたALTの先生が、ハロウィンについて色々なことを映像や英語で、教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(ベイシア榛名店)NO.4

画像1 画像1
 バックヤードの見学や店内見学を終えると、再び合流して、ベイシアでの取組などを、店長さんから教えていだだきました。また、子どもたちの質問にとても分かりやすく答えていただきました。とても良い学習ができました。
 最後にお土産をいただいて、学校に戻りました。ベイシア榛名店の皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございます。
画像2 画像2

3年生 校外学習(ベイシア榛名店)NO.3

 バックヤードの見学を終えたグループは、店内見学にうつりました。
 店内では、お店の工夫などたくさんを見つけるため、班別行動を行いました。タブレットを活用して、お店が工夫していることなどを写真に撮ったり、メモしたりしました。それぞれの班で、積極的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(ベイシア榛名店)NO.2

 店長さんからの話が終わると、2グループに分かれて見学しました。バックヤードを見学するグループと店内を見学するグループに分かれました。
 この写真は、バックヤードを見学している様子です。普段は見ることのできない、貴重な場所を見させていただきました。それぞれの場所で、店長さんがとても丁寧に説明をしてくださいました。子どもたちも真剣に、メモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(ベイシア榛名店)NO.1

 3年生は、10月21日(金)に校外学習がありました。社会科で、スーパーマーケットのことについて学習するため、ベイシア榛名店さんに、歩いて行ってきました。
 お店に着くと、先ず初めに店長さんから、ベイシア榛名店のことについての話を聞きました。1995年にオープンし、現在5万6000点くらいの商品を扱い、100人くらいの方が働いているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 10月20日 木曜日

 献立:きなこ揚げパン 牛乳 ワンタンスープ ミックスサラダ

 久しぶりの揚げパンです。1年生にとっては、初めての献立でした。

今日の給食

画像1 画像1
10月19日 水曜日

献立:麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー ツナサラダ

今日は、ハヤシライスです。ごはんにかけての献立は、別のものであってもカレーと言われることが多いです。仕上がりの色彩やにおいが異なるのですが同じようなものなのかなと思ってしまいます。

今日の給食

画像1 画像1
10月18日 火曜日

献立:コッペパン 牛乳 豆とウインナーのスープ
   マリネサラダ 花みかん

今日のくだものは、和歌山産のみかんです。ヘタと平行に上下に切り分けると、切り口が花のように見えることから、花みかんといいます。

今日の給食

画像1 画像1
10月17日 月曜日

献立:チキンピラフ 牛乳 海藻サラダ ミルクスープ

サラダの海藻は、わかめ・茎わかめ・昆布・赤とさかのり・白ふのり・
白とさかのりの6種がミックスされているものを使っています。

今日の給食

画像1 画像1
10月14日 金曜日

献立:ごはん 牛乳 厚焼卵 キャベツと豚肉の炒め物 けんちん汁

この秋初めてのさといもを使ったけんちん汁です。高崎産のさといもが
業者さんから届けられました。

今日の給食

画像1 画像1
10月13日 木曜日

献立:こめっこぱん 牛乳 きのこのパスタ 豆とツナのサラダ

きのこのパスタは、ペンネマカロニを使っています。きのこは、
しいたけ・しめじ・えのきたけを使いました。

縦割班活動(10月)

 10月21日(金)の朝行事は、縦割班活動でした。この日の活動では、各班の6年生が下級生に読み聞かせをしてくれました。読み聞かせの本は、6年生が選んでくれました。
 各班ごとに、教室に集まり、6年生の読み聞かせを静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(たし算)

 たし算の学習で、教科書の問題を解いていました。先生にまる付をしてもらい、合格した後は、タブレットを使って教科書にあるQRコードを読み込み、学習ソフトを立ち上げて、たし算の計算練習に取り組み、習熟を図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

 2年1組の音楽は、「くりかえしをつかって音楽をつくりましょう」という学習でした。自分が作ったリズムを、みんなの前で、一人ずつ太鼓をたたいて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 10月20日(木)の5年生の算数は、2グループに分かれず、クラス全体で学習していまた。
 「分数と小数、整数の関係を調べよう」の学習で、3÷5=3/5と3÷5=0.6という分数と小数の答えが出るが、3/5と0.6は同じ大きさかどうか、数直線を使って確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より