1年生 国語
1学期はじっくり時間をかけて「ひらがな」を、2学期始まってすぐに「カタカナ」を学習し、あっという間に終わりました。
書くこと、読むことにまだまだ自信がない子もいることでしょう。 身の回りにある言葉で覚えるのも一つですし、図書室の本を読むのもいいでしょう。 まずは、「書くこと」よりも「読むこと」ができるようにしていきましょう。 カタカナの学習と並行して「漢字」の学習も始まりました。 1年生で習う漢字は88字です。 平仮名やカタカナと同じで、読むこと、次に書くこと、そして文や文章の中で使えるようにと、焦らずじっくりと確実なものにしていけるといいですね。 1年生 算数
【なんじ なんじはん】
時刻の読み方「〇じ」「〇じ はん」と表し方を学習しました。 1年生が教科書を使って学習するのは、今の時期だけです。 時刻や時間は、日常生活と結び付けて覚えられるといいですね。 9/26 運動会スローガン
運動会まで二十日あまりとなりました。
日中は夏を思わせるような暑さが続くようです。 感染症予防対策、熱中症対策を講じて教育活動を進めてまいります。 引き続き、体調管理をしっかりし、「早寝 早起き 運動 ごはん」で頑張りましょう。 先週の結団式で発表された運動会スローガンが、校庭側のガラス面に掲示されました。 6の2 家庭科
トートバックづくりが着々と進んでいます。
持ち手を付ければ、仕上がるようです。 運動会の係別打ち合わせ2
運動会の係は、放送・出発・決勝審判・記録・児童・会場があります。
実行委員は、開会式と閉会式の進行をします。 運動会当日は、プログラム上に示されていない、6年生の活躍する場面も見ていただきたいと思います。 運動会の係別打ち合わせ1
6年生が運動会の前日準備や当日の係をしてくれます。
今日は、各係の担当職員と係児童の打ち合わせがありました。 感染症対策の一つ
校務員さんは、子どもたちの手が触れるところを毎日消毒をしています。
5の3 家庭科
【エプロンづくり】
胸に部分に仕付けをするところまで進みました。 5年生 音楽
連合音楽祭の合唱曲「桜山小校歌」「未来への賛歌」です。
パートリーダーを中心に練習をしています。 3年生 合同体育
1・2組は3時間目に、3・4組は4時間目に合同体育で表現の練習をしました。
20分休み
20分休みに委員会の仕事をしている5.6年生がいます。
園芸委員はたくさんのプランターに水やりをしています。 低学年の児童は、カエル取りに夢中です。 6の1・6の2 算数
円の面積を円周率を使わないで求める学習をしました。
5の1 家庭科
【エプロンづくり】
ミシンをかける部分の三つ折り →アイロンをかける →まち針をうつ →三つ折りしたところを仕付け糸で縫う ミシンを使うまでには、まだまだ時間がかかりそうです。 シラサギ
校庭の東側に見える空き地にシラサギがいました。
6の3 音楽
4つのグループに分かれて「星の世界」の練習をしています。
自分たちの演奏をタブレットに録音し、振り返る活動もしています。 1年生 合同体育体育集会2・榛名団 ・浅間団 9/22 体育集会1
応援練習の様子
・赤城団 ・妙義団 6の3 理科
【大地のつくり】
地層のつくりについて学習しました。 3の3 社会
【みつけよう お店の工夫】
スーパーマーケットの工夫について調べました。 |
|