6の3 図工
【思い出の校舎】
桜山小学校の好きな場所、思い出の場所…などをタブレットで撮影しました。 遠近感が出るように、撮影の仕方にも工夫を凝らしたものがたくさんありました。 友達がどんな場所を選んだのかも見ることができ、「〇〇君のとった場所、俺も気に入った…」などつぶやきの声が聞こえてきました。 自分で撮った写真の中から1枚選んで、下描きを始めました。 5の4 家庭科
【ミシンでソーイング】
今日の活動 ・ミシンに上糸を通す ・下糸を出す ・練習用布を使って「から縫い」をする 子どもたちは早くエプロンを縫いたいようですが、安全かつ正しくミシンが操作できるようにしっかり練習をしておかないとですね。 9/8 2年生 発育測定
今日は2年生の発育測定がありました。
9月7日(水)
・麦ごはん
・牛乳 ・豚キムチ炒め ・スーミータン ・梨(高崎産) 9/7 生活委員会の活動
生活委員会の児童は、20分休みと昼休み、黄色いたすきをかけ、カードを持って校内を見回っています。
≪見回りのチェックポイント≫ ・大きな声であいさつ ・教室の中へも大きな声であいさつ ・「歩こう」「静かに」「外に行こう」の呼びかけ ・掲示物(ポスターなど)・落とし物の点検 応援合戦の練習
昼休みに応援合戦と開・閉会式の練習を行いました。
5年生 合同体育
夏休み中、「ソーラン」の練習課題がありました。
今日、体育館で曲に合わせ、無言で、踊りました。 細かい修正はあるものの、練習の成果がしっかり表れていたように感じました。 2の5 生活科
【 うごく うごく わたしの おもちゃ 】
身近にある材料を使って、動くおもちゃ作りをしていきます。 今日は、見本の動くおもちゃを参考に、作りたいおもちゃを決め、必要な材料や道具を考えてワークシートに書いていきました。 2年生 書写
高崎市小中特別支援学校書写優秀作品展に向け、夏休み中も練習をしてきました。
今日は清書する日です。 高崎シティギャラリーでの展示は中止となりましたが、優秀作品は校内に展示する予定です。 4の3 学活
2学期の係決めの様子
1年生 発育測定
身長と体重を測定しました。
みんな、4月より大きくなっていますね。 9月6日(火)
・コッペパン
・チョコクリーム ・牛乳 ・夏野菜のナポリタン ・まめまめサラダ 団役員練習
朝の会が始まる前の時間を使って、校庭で団役員の練習をしました。
今日は、団員を並ばせる練習でした。 明日以降も、朝の時間や昼休みに練習をしていきます。 「はきはきと」「堂々と」「きびきびと」した態度で!! 委員会活動の様子3
2学期最初の委員会活動の様子です。
写真上から ・環境整備委員会(プランターに花を植える) ・音楽委員会(ミニコンサートの練習) 委員会活動の様子1
2学期最初の委員会活動の様子です。
写真上から ・代表委員会(運動会の???) ・JRC委員会(あいさつ) ・給食委員会(正しい箸の使い方) 委員会活動の様子2
2学期最初の委員会活動の様子です。
写真上から ・保健委員会(流し台の清掃・ハンドソープの補充等) ・放送委員会(放送する際に気をつけること) ・図書委員会(本の整理) 9/6 プランターの花
桜山小学校には花を彩る花壇が残念ながらあまりありません。
その分、今年の環境整備委員会の児童が「花いっぱい」活動に取り組んでいます。 昨日の委員会では、プランターに土を入れ、花の苗を植えました。 プランターは体育倉庫の前やピロティー、玄関前に置き、子どもたちの登校を迎えます。 来校の際に是非ご覧ください。 3年生 運動会に向けて
各団のハチマキをして、団並び1列(団席)、団並び2列(開・閉会式)の並び方を覚えました。
覚えたかどうか確認するために、一度教室に戻り再度並んでみました。 先生の声掛けで1列から2列になる並び方もスムーズにできました。 さすが3年生!! 大変よくできました。 最後に、徒競走(80メートル走)の走る順番に並び、「●レースの▲レーン」というふうに覚えるようにと教えてもらいました。 並んだ時に、自分の前後左右に誰がいるのかも一緒に覚えるようにしていました。 6の3 体育
【100メートル走】
桜山小学校の校庭は100メートルのコースを南北にとることができるほど広いです。 記録を測る前に、担任の先生も子どもたちと一緒に走っていました。 まだまだ子どもには負けません!という意地のある走りをしていました。 1年生 アサガオ
夏休み中に観察したり、お世話したりしたアサガオが学校に戻ってきました。
まだ元気に花を咲かせているアサガオ、花が終わり種をつけているアサガオ… 一人ひとりのアサガオは違いますが、一生懸命育てたことには変わりありません。 2学期の生活科では、アサガオをどう扱っていくのか楽しみです。 |
|