12/2 6年朝の会

画像1 画像1
12月2日(金)
心を落ち着かせて、1日を始める6年生「朝の会」の様子です。
日直は、前に出てスピーチもしていました。

12/2 図書館前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(金)
「どこの国のメリークリスマス?」

本校の図書館前に、クリスマスクイズが貼り出されました。

クリスマスを祝う言葉は、国によってさまざまですね。

校舎内のあちこちに、各国の言葉が掲示されています。
めくると………ヒントが!

楽しみながら校舎内を巡っている子にも出会いました。
こちらも、チャレンジしてみてくださいね。

12/2 保健室前

画像1 画像1
12月2日(金)
保健室前に「かぜをひくしくみ」について掲示されているのを知っていますか。
「仕組み」や「気をつけること」、そして「風邪のクイズ迷路」があります。

クイズ
「風邪のばい菌が一番こわがるものは、何でしょう」
2択になっているので、クイズ迷路にも挑戦してみてくださいね。

12/2 環境・福祉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(金)
給食の時間に放送で、環境・福祉委員会からのお知らせがありました。

まずは、先月の3日間実施した「赤い羽根共同募金」のお礼でした。
今年は、たくさんのあたたかいご協力がありました。ありがとうございました。

次に、今月行う支援事業をお知らせしました。

環境・福祉委員会は、少ない人数で、環境面と福祉面、両方の活動をしてくれています。

12/1 5、6年生保健委員「地域合同学校保健委員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
箕郷地域の小中学校4校をオンラインでつないで、「地域合同学校保健委員会」が開催されました。本校からは保健委員の5、6年生5名が参加しました。テーマは「心と体を健康にしよう」です。各校で実施した「不安やストレス」に関するアンケート結果の紹介や、「温かな人間関係をつくるコミュニケーションの取り方」と題した講演が行われました。参加した子どもたちは、「よりよいコミュニケーションを取るためには、相手ではなく自分が変わることが大切だとわかった」「相手の話を聞くだけで心を軽くできるのだと知った」などの感想をもっていました。

12/1 5年校外学習その後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)
5年生は昨日、校外学習で上毛新聞印刷センターを見学させてもらいました。
見学をした学校は、集合写真を撮ってもらい、翌日の新聞に掲載されます。
今日の朝刊にその集合写真が載っていましたね。

12/1 1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(水)
1年生の国語は書写でした。
「文字のかたちに気をつけてかこう」の学習で、1文字1文字を丁寧に書いていました。
姿勢にも気をつけている子が多かったです。
立派になりましたね。

12/1 図書・掲示委員会

画像1 画像1
12月1日(木)
給食の時間に、図書・掲示委員会さんから、
「車郷小オリジナルキャラクターコンテスト」の結果が発表されました。
全校児童が投票し、みごと1位に輝いたのは、5年児童の作品「ペンペン」です。
本校の図書館のしおりメインキャラクターとして、来年3月まで登場するそうです。楽しみですね。

11/30 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 織物参考館では、下準備をしておいたハンカチで藍染めを体験してきました。初めて藍染めをする子がほとんどだったので、どんな模様になるか不安のようでしたが、思い思いの「世界に1つだけのハンカチ」を作ることができました。
 上毛新聞印刷センターでは、新聞が作られる様子を見学してきました。毎日27万部の新聞が印刷されることに驚いていました。
 てるてる坊主さんのおかげで、お天気にも恵まれた1日でした。

11/30(水) 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1年生と6年生を対象として、朝の読み聞かせをしていただきました。

1年生は、『ふしぎなかさやさん』『しろちゃんとはりちゃん』
6年生は、『ないたあかおに』です。


先日のPTAセミナーで、講師の噺家さんから、「みなさんの想像力は素晴らしい」とほめていただきましたが、『ふしぎなかさやさん』のようなファンタジーの世界は、まさに、想像力をはたらかせることで何倍も楽しむことができます。

6年国語の教科書にも『きつねの窓』というファンタジーの物語が教材文として掲載されていますが、発達段階に応じて、子どもたちの想像力を伸ばしていけたらと思います。


また、『しろちゃんとはりちゃん』は「しろうさぎ」と「はりねずみ」、『ないたあかおに』は「赤おに」と「青おに」、それぞれの友情について描かれた本です。偶然にも主題が一致した形でしたが、友達との関係について、絵本のエピソードを通して自分なりに考える機会がもてたことは、とても有意義だったと思います。


子どもたちが本と出会い、様々なことを感じ取るお手伝いをしてくださっているボランティアの皆様に、改めて感謝いたします。

大変お世話になりました。ぜひまた、よろしくお願いいたします。

11/30 上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
11月30日(水)
上毛新聞の「上毛ジュニア俳壇」に本校の児童作品が掲載されましたので、紹介します。

ふた葉の部
青々と広く輝く秋の空   3年児童

今日の空は、本当に広く輝いています。
いい日になる予感です。
すてきな作品をありがとう!

11/30 5年校外学習

画像1 画像1
11月30日(水)
今朝は、浅間山も榛名山も、いつもにも増して美しかったですね。
大きな虹も架かっていました。
5年生が桐生市の「織物参考館・紫」と、伊勢崎市の「上毛新聞印刷センター」に向かって、元気よく出発していきました。
てるてるぼうずが、晴れとあたたかい朝を運んできてくれてよかったです!

11/27 PTAセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(日)
日曜日は、朝早くからPTA役員等選出会議、学習参観でお世話になりました。

沼田市の金剛院ご住職様にお世話になり実施している「親子・地域で楽しむ伝統文化」は、今年で7年目を迎えました。
今年は、PTAセミナー「親子・地域で楽しむ落語」として、落語家の春風亭三朝師匠をお迎えしました。
子どもたちの笑い声が響く、すてきな時間となりました。
この貴重な機会を与えくださった方々とPTAセミナー開催を支えてくださった方々に心から感謝申し上げます。どうもありがとうございました。

11/29 てるてるぼうず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火)
明日は、5年生の校外学習です。
5年生の教室に行ったら、かわいい「てるてるぼうず」がたくさん飾ってありました。
あ〜した、てんきにな〜れ!!

11/29 4年生 校外学習「少年科学館プラネタリウム・多胡碑記念館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に行った「少年科学館」では、まず科学展示フロアにある様々な展示物を楽しみました。その後プラネタリウムで、冬の星について学習しました。「冬の大三角」やオリオン座など、様々な冬の星座を学びました。午後は「多胡碑記念館」へ行きました。まず本物の「多胡碑」を見学しました。戦争中には壊されないように、地域の人達が地面に埋めて隠したことや、重さが1.3トンあることに驚いていました。最後に「碑文ラリー」で、施設内に隠された碑文の文字を探すゲームで楽しみました。

11/24 保健委員会

画像1 画像1
11月24日(木)
この日の給食の時間の放送は、保健委員会の児童によるお知らせでした。

◯「エイズ」という病気を正しく知り、病気に感染した人にも思いやりの気持ちをもちましょう。

◯レッドリボンを名札につけている意味を知っていますか。
 病気になってしまった人を応援しよう、差別をなくそうという気持ちでつけているのです。

けがをしたときに、私たちにできることも教えてくれましたね。実践していきましょう。

11/24 校内持久走大会「閉会式」

画像1 画像1
11月24日(木)
閉会式では、各学年の1位の児童が紹介されました。
おめでとうございます!

11/24 5、6年男子 校内持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(木)
ラストを飾ったのは、5、6年男子です。
かっこよかったです!

11/24 5、6年女子 校内持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(木)
5、6年の女子は、学校の外周を2周走りました。
がんばりましたね。

11/24 3、4年女子 校内持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(木)
3、4年の女子です。
応援を背に受け、粘り強い走りを見せてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31