7/4 授業風景(3年総合)
3年生は総合の時間におかいこを飼って、まゆを煮出し、生糸を取り出しました。細い糸を上手に巻き取っていました。
7/7 授業風景(2年 生活科)
2年生は学校周辺の町探検に行きました。その後、タブレットを使って地図にまとめました。よく知っている場所でも、注意してみてみると気づかなかった建物や樹木、草花を発見することができました。
7/6 授業風景(2年 図工)
「しんぶんしとなかよし」という題材で、新聞紙を使って思い思いの作品を作っていました。みんな自分の作品に大満足でした。
7/5 給食風景(4年生)
4年生は、毎日全員が完食しています。給食中は静かに集中して食べ、全員のお皿がきれいになります。食缶もすべてからっぽです。心も体もたくましく成長しますね。
7/1 授業風景(3年音楽)
タブレットの録音機能を使って、リコーダーの練習をしていました。自分たちの演奏を聴いて、改善するところを班で話し合いながら、よりよい音になるよう工夫していました。
7/1 授業風景(3年体育)
毎日うだるような暑さが続いています。こんな日はプールに入るのが一番。ですが、高温になりすぎると危険なため、入れなくなってしまいます。今日は2時間目に3年生が水泳学習をしました。
628 授業風景(6年社会)
「どのようにして天皇中心の国にしたのか」という課題を解決するために、テキストマイニングやロイロノートの機能を使って班で考えを共有したり、それをもとに自分の考えをまとめたりして学習を深めていました。
6/28 授業風景(5年体育)
毎日暑い日が続きます。5年生が水泳の学習をしていました。今後は高学年はタイムを計ります。
6/27 登校の様子
横断歩道を渡る時、停まってくれた車にお礼のお辞儀をする児童が数名います。また、渡っているときに軽く会釈をする児童も見られます。この姿が少しずつ広まってきています。
6/24 授業風景(1年 算数)
初めてのタブレット。算数の問題に正解すると「やったー!」と歓声があがりました。
6/23 クラブの様子2
音楽クラブ、科学クラブ、運動クラブの様子です。
6/23 クラブの様子1
図工クラブ、知的あそびクラブ、パソコンクラブの様子です。
6/21 音楽集会
朝行事にオンラインで音楽集会を行いました。3年生のリコーダー演奏を動画で視聴した後、放送で校歌を流し、各教室で一斉に歌いました。校舎中に歌声が響いていました。
6/20 授業風景(4年水泳)
水泳学習のトップバッターを切ったのは4年生でした。久しぶりのプールなので小プールで水慣れをしました。気温が高かったので、気持ちよさそうでした。
6/20 おかいこの飼育(3年)
3年生は総合の学習の一環で、ただ今おかいこ飼育中です。世話も慣れてきました。
6/20 授業風景(1年プールに入る練習)
1年生初めてのプールのために、シャワーの浴び方やプールの入り方などを教室やプールサイドで学びました。実際に入る日が待ち遠しいです。
6/16 短歌を詠む(4年)
土屋文明記念館の方にお世話になり、4年生が短歌の学習を行いました。歌碑の前で説明を聞いたり、短歌の作り方を習い、実施に短歌を詠んでみました。楽しい作品がたくさんできていました。
6/16 あさがおの観察(1年)
1年生が育てているあさがおの本葉が大きくなりました。いつごろ花が咲くのか楽しみです。
掲示物の紹介
1年生学校探検のまとめと図書委員のおすすめの本の紹介です。
6/15 寺子屋(学力アップ大作戦)ボランティアさんの仕事
熱心なボランティアの皆様にお世話になり、本日3回目を迎えました。事前に前回分の子供たちの問題の丸つけをしてから、会場準備をしてくださいます。上履きをきちんとそろえられるよに洗濯ばさみでとめられるようにもなっています。たくさんの子が寺子屋を楽しみに通っています、
|
|