(中2)お楽しみ会
1学期のまとめとしてお楽しみ会を行いました。わなげや魚釣りゲーム、ダンスなどを楽しみました。手作りうちわでパタパタあおぐ姿が夏らしさを感じました。
お楽しみ会準備(中3)
学級活動(小 5年)
【小学部2年】夏を楽しもう
夏を楽しもうでは、お楽しみ会で貰ったシャボン玉と水遊びをして遊びました。みんな楽しんで活動ができました。
【小学部2年】お楽しみ会
もうすぐ1学期が終わり、夏休みが始まります。1学期のお楽しみ会では、魚釣り・スイカ割り・ボーリングをしました。事前学習で魚の色塗り準備をして、みんなで楽しく活動ができました。
ハートのシンボルマーク(中学部2年)
買い物学習を行いました【小学部4年】
お楽しみ会(小学部6年生)
体育参観で行った「リレー」、 体育で行っている「ボッチャ」ボールを使ったゲーム、 1学期の「思い出スライド」の視聴を 行いました。 子どもたちは、 とても楽しそうに活動できました。 【児童生徒会活動】たかとくハートが完成しました
楽しいプール2(小学部3年)
楽しいプール1(小学部3年)
小学部6年 プール学習
中2年 買い物学習をしました。
7月8日(金)の生活単元学習で「ショップ店員になろう」という単元名で買い物学習をしました。4年生がお客さんで巾着袋を売りました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と大きな声で言い、品物を渡すことができました。
お買い物学習をしました(小学部5年)
事前学習では「これください」や「ありがとうございます」と言ってお金を払う練習をしました。本番でも中学部の生徒である店員さんとレジでやりとりをして110円でタブレットケースを買うことができました。 ショップ店員になろう! 中学部3年
7月7日(木)の生活単元学習で、「ショップ店員になろう」という単元名で、買い物学習をしました。お客さんの5年生に、タブレットケースを売りました。大きな声での「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」や、品物とレシートの親切な受け渡しができました。
プール学習を楽しんでいます(小学部6年生)
子どもたちは、 活動中にとても嬉しそうな表情を見せてくれます。 残りの学習活動も楽しんでほしいです。 七夕(小学部6年生)
『七夕飾り』を制作しました。
竹に飾り付けを行うと、 とても素敵な作品になりました。
七夕飾り 中学部1年
小学部1年七夕かざり
【小学部3年】プール遊び
浮き輪につかまって浮いたり、くるっと回ったりして、新しい活動にも楽しく取り組んでいます。 |
|