12/15(木) 3年理科「かげと太陽」
今日は、これまでの学習の復習をしました。タブレットに配付されたプリントの答えを一つ一つ確認しながら学習を進めていました。
12/15(木) 2年国語「しかけ絵本をつくろう」
「しかけ絵本」の作り方を写真で確かめ、用意する材料や道具はどんなものがあるかを調べ、作る順序を考えました。
順序を考えたら、写真や文章をよく見ながら「しかけ絵本」をつくりました。 12/15(木) 放課後学習クラブ(かたくりクラブ)が終わりました
5月16日から始まった放課後学習クラブが、本日が最終日を迎えました。
本校では、小学校2年生と3年生の希望者が毎週月曜日と木曜日の放課後に算数の学習に取り組んできました。5月から本日まで、のべ105名のボランティアの方々にお世話になりました。 子どもたちもボランティアの方に教えていただくことを励みにがんばっていました。 コーディネーター、ボランティアの方々、ご協力ありがとうございました。 12/15(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、冬野菜カレー、海藻サラダでした。
冬野菜には、人参、大根、蓮根などの今夜サイト、白菜、ほうれん草などの葉物野菜があります。寒くて厳しい環境の中で育つため、甘みがあり、ビタミン類も多く含んでいます。また、冬野菜は、体を温める働きがあると言われています。 今日は、カレーに冬野菜の大根と人参が入っています。 12/14(水) 1年「持久走大会」
今日は、持久走大会がありました。かたくりの里の駐車場を出発し、周囲500メートルのコースを走りました。保護者の方々の声援を受けてみんな力一杯完走しました。
12/14(水) 2年「持久走大会」
今日は、持久走大会がありました。かたくりの里の駐車場を出発し、周囲700メートルのコースを走りました。昨年より200メートル長くなりましたが、寒い中、完走目指してがんばっていました。
12/14(水) 3年「持久走大会」
今日は、持久走大会がありました。かたくりの里の駐車場を出発し、周囲1000メートルのコースを走りました。2年生の時より300メートル長くなりました。保護者の方、子どもたちの声援を受けて全員が完走しました。
12/14(水) 4年「持久走大会」
今日は、持久走大会がありました。かたくりの里の駐車場を出発し、周囲1200メートルのコースを走りました。3年生の時より200メートル長くなりました。風が強く吹いていましたが、保護者の方の応援する声に力をもらってがんばりました。
12/14(水) 高学年「持久走大会」 その1
今日は、持久走大会がありました。かたくりの里の駐車場を出発し、周囲1700メートルのコースを走りました。高学年は、男女別に走りました。また、距離も4年生の時より500メートル長くなりました。高学年らしく、力強く走る姿が印象的でした。
12/14(水) 高学年「持久走大会」 その2
今日は、持久走大会がありました。かたくりの里の駐車場を出発し、周囲1700メートルのコースを走りました。高学年は、男女別に走りました。また、距離も4年生の時より500メートル長くなりました。高学年らしく、力強く走る姿が印象的でした。
12/14(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、大根のカリカリ梅和え、呉汁でした。
今日は、群馬の郷土料理、ごじる(呉汁)が出ました。大豆を水にひたしてすりつぶした汁を「ご(呉)」と言い、「呉」を入れた味噌汁をごじると呼ぶそうです。大「豆は畑のお肉」と言われるように栄養がたっぷりつまっています。たくさん食べてほしいですね。 12/13(火) 5年図工「ワイヤーアート」
5年生は、針金を使った創作活動に取り組んでいます。ワークシートには、作品の題名と作品のイメージがかかれており、子どもたちは、それぞれ作品作りに励んでいました。
ペンチを使い、針金で円やうずまきを作ったり、針金をねじって結んだりします。テーマは「冬」だそうです。素敵な作品ができあがりそうです。 12/13(火) 3年算数「分数を使った大きさの表し方」
今日のめあては「水のかさを分数で表そう」でした。
教科書の1Lマスの絵を見て、入っている水のかさを分数で表しました。5つに分けた一つ分だから、1/5L、5つに分けた2つ分だから、2/5L・・・。「みずのかさも長さと同じ様に1Lを何等分かしたかさの何個分と考えると分数で表すことができる」ことを学びました。 12/13(火) 2年国語「『おはなしびじゅつかん』を作ろう」
今日も昨日に引き続き、みんなに紹介したい本を選び、心に残ったところを絵に描いていました。
すでに描き終えた子の絵が、黒板に飾ってありました。 12/13(火) 1年算数「どんなけいさんになるかな」
今日は、たしざんひきざんの復習プリントに取り組みました。プリントの絵に丁寧に色も塗りました。
12/13(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、食パン、ブルーベリージャム、牛乳、オムレツトマトソースがけ、マッシュポテト、野菜とミートボールのミルクスープでした。
今日は世界の料理「フィンランド」の献立でした。フィンランドと言えばサンタクロースのふるさとです。フィンランドはその土地でとれる旬の食材をシンプルに料理して塩と胡椒で味付けし、風味付けにバターや生クリームなどを使ってコクを出す料理が多いのが特徴です。また、寒さが厳しいので、長い冬に備えて食材を乾燥させたり、塩漬け、くん製にしたりして保存しておきます。主食は、じゃがいもをゆで、つぶしたマッシュポテトやライ麦や大麦で作るパンやパイが有名です。 今日の給食は、じゃがいものをやわらかく茹でてつぶしてから味付けしたマッシュポテトと牛乳を使ったスープ、パンにはブルーベリージャムをつけました。 12/12(月) マイナンバーカード申請について(お願い)
高崎市総務部長名でマイナンバーカードの申請のお願いが届きましたのでお知らせいたします。ご確認よろしくお願いいたします。
↓ http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/... 12/12(月) 今日の給食
本日の給食の献立は、わかめご飯、牛乳、煮込みおでん、チキンサラダでした。
食べると体が温まる食べ物の一つに、「根菜」と呼ばれる野菜です。根菜は、土の中にある根を食べる野菜で「だいこん」「にんじん」「ごぼう」「かぶ」などがあります。今日の献立のおでんにはしっかりと煮込まれた「だいこん」と「にんじん」が入っていました。普段から根菜を食べて毎日元気に過ごしましょう。 12/12(月) 6年理科「電気と私たちのくらし」
今日のめあては「電気はどのようにつくられているのだろうか」でした。
教科書に書いてある人々が暮らしている街の絵を見て、電気がつくられている場所や電気が利用されている場所を探しました。 つくられている場所は、「風力発電所」「水力発電所」「太陽光発電」・・・・。手を挙げて発表していました。 12/12(月) 5年算数「面積の求め方を考えよう」
今日のめあては「平行四辺形の面積の求め方を考えよう」でした。
これまで、長方形と正方形の面積の求め方を学習している子どもたちは、既習の知識を使って平行四辺形の面積を求めることができないかを考えました。 みんなで学び合う中で、平行四辺形の形を変えることで長方形にすることができ、これまでの知識を使えば求めることができることに気付きました。最後に、平行四辺形の面積は底辺×高さで求めることができることを学習しました。 |
|