2学期終業式【12月23日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の終業式を行いました。校長先生の話の後、冬休みの過ごし方や交通安全などについての話がありました。感染防止のため、換気を十分に行い、時間も普段よりかなり短めに行いました。式の後には表彰も行いました。表彰も時間を短くするため、2学期後半の表彰は3学期始業式の後にさせてもらうことにしました。もう少しお待ちください。

1年生空手教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも空手教室の様子です。終わった後に、講師の先生方が、倉賀野中の生徒たちはとても上達が速いと言ってくれました。1年生がやる気を持って真剣に取り組めていたからだと思います。

1年生空手教室【12月16日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を対象に、空手教室を5,6校時に行いました。群馬県空手道連盟から講師の方たちをお迎えして、礼儀作法(立礼や座礼など)や空手の歴史、「形(かた)」の実技などを教えていただきました。生徒たちは真剣に、そして楽しそうに参加していました。本当に充実した空手教室になりました。

救急救命講習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 救急救命講習の様子と使用した心肺蘇生用トレーニングキット(あっぱくんライト)です。

2年生救急救命講習【12月9日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2校時から4校時まで、2年生が一クラスずつ救急救命講習を行いました。万が一のときに備えて、胸骨圧迫やAEDの使用等について学習しました。高崎東消防署から3名の方が講師として来校し、DVDの視聴や胸骨圧迫練習用の人形などを使っての説明や実演で、とても丁寧に教えていただきました。生徒たちは、練習用の「あっぱくん」という器具を使って練習をしました。

「知ってもらおう介護の仕事」事業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも高齢者疑似体験の様子です。

「知ってもらおう介護の仕事」事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日(水)の6校時には、1年生が介護の仕事について学習しました。特別養護老人ホームの天界園の方々が来校し、福祉・介護の仕事の内容や魅力について話してくださりました。生徒たちは、クラスごとに高齢者疑似体験も行いました。

2年生校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手裏剣、からくり屋敷、仕掛迷路など、体をうごかして目いっぱい江戸時代の文化を体験してきました。

2年生校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日光東照宮をはじめ、様々な神社や寺院を見学したり、名物のカステラを食べたりして、班別行動を満喫していました。

人権集会【11月25日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月25日(金)6校時に、人権集会を行いました。校長講話では、差別の歴史から身近な友達の権利やいじめ、周りの人たちへの気遣いや思いやりなどについてお話ししました。その後、前期生徒会本部役員から8月に行われた「いじめ防止フォーラム」と「いじめ防止子ども会議」の報告をしてくれました。

2年生校外学習【11月24日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早く、太陽が見え始めた頃に出発式をして、バスに乗り込み、出発しました。少し風が吹いていましたが、よい天気で出発できてよかったです。

あいさつ運動【11月21日(月)〜25日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、各クラスから2名ずつの代表の生徒により、登校時のあいさつ運動をしています。検温の見守りや手指消毒もしてくれています。

PTA親子球技レク大会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、卓球と閉会式の様子と集合写真です。

PTA親子球技レク大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、バレーボールと卓球の様子です。

PTA親子球技レク大会【11月20日(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(日)にPTA親子球技レク大会が行われました。バスケットボール、バレーボール、卓球の3種目が行われ、各種目で保護者・生徒各1名のMVPが選ばれました。生徒やそのご家族の方たち約  名が参加し、スポーツを一緒に楽しむことができました。企画・運営をしていただいたPTAの方たちや参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
 写真は、開会式とバスケットボールの様子です。

喫煙・飲酒・薬物乱用防止講演会【11月18日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生を対象に、5校時に「喫煙・飲酒・薬物乱用防止講演会」を行いました。高崎市保健所の保健医療総務課で医事薬事担当をされている嶋田知佳先生を講師に迎えて、喫煙・飲酒・薬物が健康に与える影響や中毒性などについて詳しくお話をいただきました。生徒のお礼の言葉の中にもありましたが、今後の生活に生かしてもらいたいと思います。

避難訓練(火災)【11月17日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期テスト3日目の2教科が終わった後の3校時に、避難訓練を行いました。今回は、第1理科室から火災が発生したという設定で行いました。生徒たちは、校舎内では危険のないように落ち着いて、校舎外に出てからは素早く、避難を行いました。みんな真剣に訓練に取り組むことができました。

連合音楽祭【11月10日(木)】

画像1 画像1
 8日(火)から10日(木)の間、高崎では小中学校連合音楽祭が開催されました。倉賀野中は10日の午前中に吹奏楽部が出演し、見事な演奏を披露しました。演奏終了後、たくさんの拍手が長い間続きました。

花植え作業(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの花壇もきれいに植えられました。緑化委員さんは来週から当番で水やりをしたり、雑草取りをしたりしてこの花を育てていきます。分担や方法について、担当の先生から説明がありました。委員さんたち、これからよろしくお願いします。

花植え作業(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文字や記号を表すように植えましたが、わかりますか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健

各種お知らせ