新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

授業の様子 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語では、物語の読み取りをしていました。

タブレットを活用して、互いの考えを共有しています。

たくさんの友達のいろいろな考えを聞いて、自分の考えも広がっていきます。

授業の様子 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科では、閉じ込めた空気と水について調べています。

空気でっぽうの『ポンッ!』といい音が聞こえてきました。

空気でっぽうのしくみはどうなっているのかな?


今日の給食

 今日の給食の献立は「高崎丼、豚肉と大根のスープ、リンゴゼリー、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生授業風景

 6年生は書写、家庭科の学習をしました。書写は毛筆で「思いやり」を書きました。家庭科ではミシンを使ってトートバッグ製作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生授業風景

 5年生は社会、算数、英語の授業をしました。社会では食糧生産について映像を見ながら学習しました。算数では互いに教え合いながら授業を進めていました。英語では
「Where do you want to go〜?」「I want to go to 〜.」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生授業風景

 4年生は算数、理科、学活などの学習をしました。算数は「がい数の使い方と表し方」のテストをしました。学活では校外学習のまとめをしました。理科では水と空気の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景

 3年生は国語や理科の学習をしました。国語は「わすれられないおくりもの」で自分の意見をタブレットで交流しました。理科ではひなたとひかげの気温を測りその違いについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生授業風景2

 体育の授業もしました。ボール遊びの運動をみんなで楽しくやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生授業風景1

 2年生は国語、算数の授業をしました。国語では自分の考えを友だちと伝え合いました。算数で三角形から直角を探したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生授業風景

 1年生は漢字テスト、算数、体育の授業がありました。漢字テストでは満点目指して真剣に取り組むことができました。算数では「8+3」の計算を説明しタブレットで撮影しました。体育ではマット遊びで前転をきれいにすることを心がけながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、ジャガイモの味噌汁、サバの照り焼き、コンニャクとレンコンのおかか煮、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走試走

 来週の持久走大会のタイムスケジュールに合わせた試走を行いました。子どもたちは試走でも手を抜くことなく最後まで走ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習

 午後は体験活動をしました。子どもたちは様々な体験の家に分かれて作品作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習

 自由散策の後はお待ちかねの昼食です。みんなとっても美味しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習

 たくみの里で里山を散策しました。地図を片手にグループで協力しながらの活動はちょっとした冒険でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもほり 2年生

さつまいもほりをしています。大きく育ったかな?

自分たちで育てたさつまいもはどんな味がするかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 その7

画像1 画像1
2年生の様子。

国語では、漢字の練習をしています。みんなで『空書き』をして筆順を覚えています。

道徳では、自分たちの住む地域について考えています。自分たちが住む地域のいいところはどんなところかな?考えてワークシートに書いています。
画像2 画像2

授業の様子 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の様子。

読み聞かせをしています。先生の話をよ〜く聞いています。どんなお話かな?

持久走練習では、女子が走っているところを男子が応援しています。応援の声が響いています。

授業の様子 その5

画像1 画像1
たんぽぽ組。

一人一人のペースに合わせて算数や国語の学習をしています。

みんな頑張っています!
画像2 画像2

授業の様子 その4

画像1 画像1
3年生。

理科では、太陽の光を調べています。影がどんなふうにできるかな?

英語では、アルファベットの学習をしています。ゲームをして楽しみながら、アルファベットを覚えています。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31