新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、ホイコーロー、春雨スープ、はやかみかん、牛乳」でした。
画像1 画像1

授業風景7

 6年生は体育、卒業文集の作成をしました。
 体育では「タグラグビー」をしました。腰に付けたタグを素早く奪う動きをしました。
 卒業文集作成では自分の作文の構成をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景6

 5年生は国語、算数、音楽の授業をしました。
 国語はタブレットを使っての復習的なプリント学習をしました。
 算数では「四角形と三角形の面積」の学習をしました。少人数に分かれて高さが分からないときの三角形の面積の求め方について学習しました。
 音楽では鍵盤ハーモニカを使って音楽会の練習をしました。感染対策をとりながらの練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

 4年生は算数、理科、図工の授業をしました。
 算数は2クラスに分かれて面積の学習をしました。少人数になるの通常よりも、きめ細かい指導が行われます。
 理科は「物のあたたまり方」のテストをしました。テスト終了後は読書やタブレットなどで自由な時間を過ごしました。
 図工では木工工作をしています。道具を使って自分の設計図を基にして木を切ったりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

 3年生は国語、体育の授業をしました。
 国語では「モチモチの木」を学習しています。登場人物の会話や行動からどんな性格なのか考えました。
 体育ではクラス全員で長縄に挑戦しました。気持ちを一つにしてたくさん跳べるよう、これからもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 2年生は生活科や算数の学習もしました。
 生活科では「町のすてき」という学習で校区内にある様々な施設への質問内容について話し合いました。
 算数では「かけ算」の学習をしました。かけ算九九をしっかりと覚えられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 2年生は国語で詩の学習をしています。短い言葉で見たこと、感じたこと、思ったことを表現できるようにします。自分が書いた詩をタブレットで撮影して担任の先生に送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 1年生は国語、生活科、外国語活動の授業をしました。
 国語では自分が選んだ動物が出てくる本の紹介のための準備をタブレットを使って行いました。
 生活科ではみんなが作ったおもちゃを紹介し合い、楽しく遊んで感想を伝え合いました。
 外国語活動では動物の鳴き声を聞いて何の動物の鳴き声なのか当てるクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、さつまいも汁、サバの味噌煮、白菜のおかか和え」でした。
画像1 画像1

授業風景7

 6年生は国語の授業をしました。「きつねの窓」では主人公の心の変化について自分の考えをまとめました。「敬意を表す言葉」では場面に応じた言葉の使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景6

 5年生は、国語、理科、英語の授業をしました。12月に入り学習もまとめに入ってきます。学習内容が確実に身に着くようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

 4年生は体育で長縄をしました。さて、最高記録は何回だったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4

 3年生は算数で少人数指導に取り組んでいます。クラスを分けて学習しています。学習内容は分数です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 2年生は図書室で読書をしました。たくさん読んでくださいね。学校評価の児童アンケートをタブレットから回答してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 2年生は体育で跳び箱や縄跳びをしました。跳び箱を上手にリズミカルに跳ぶことができました。縄跳びもたくさん跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生は道徳で「しんせつ」について学びました。図工では紙を折ったり立てたりしながら作品作りに取り組んでいます。生活科では作ったもので遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 休み時間に縄跳びをする子どもが増えています。縄跳び台を使って高くジャンプして様々な跳び方にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サケの卵配布

 昨日から二日間に渡ってサケの卵を希望者に配布しました。3月の川への放流まで育てます。数年後に放流した川に戻ってくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は「クリームサンド、シーフードサラダ、冬野菜のポトフ、牛乳」でした。
画像1 画像1

授業風景3

 5年生は英語や保健の授業をしました。英語は「Is that right?」を学習しました。保健では不安や悩みがあるときの対処方法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31