朝の登校の様子 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅間山の雪化粧が昨日に比べてまた白さが強くなったようです。
寒い季節がやってきます。

防寒着の準備をしてください。
教室は、コロナ感染症対策の換気のために、窓やドアが開けっ放しです。
シャツを一枚着こんでもらうとよいです。
手袋やネックウォーマーを持参する児童も増えてきます。
気候に合わせて衣服で調節できるとよいと思います。

これから持久走大会に向けて練習が本格的に始まります。
体育着Tシャツの下に一枚着こんだシャツは、汗をかくと脱ぎたくなります。
汗拭きタオルもまだ必要ですかね。

朝夕の寒暖の差が大きい季節です。
体調管理をお願いします。

もちろん、水分補給用の水筒も年間を通して持参です。
おうちの人とよく相談することが大切。

修学旅行 6年生 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松井農園 リンゴ狩り

リンゴ美味しかったですね
お土産に持ち帰った2個のリンゴ
「夕食後に食べよう」と言っていた子がいました
自分でとったリンゴは家族へのお土産ですね

お土産に、新鮮野菜を買っていった子も多かった
今夜の夕飯はきっとお鍋かなあ
買い物も、時間を見通す力と計算力が試されますね


修学旅行 6年生 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松井農園 リンゴ狩り

友だちと分け合って、4種類のリンゴを試食することができました。
お土産にリンゴを買った子も多かった
白菜やブドウをお土産にした子もいたかな
農園から、一人ひとりにキャベツをお土産としていただきました

遠くに雪化粧した八ヶ岳の景色が見えました

修学旅行 6年生 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産もって、松井農園へ移動


一部ですが、写真で紹介します

修学旅行 6年生 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿坊 「良性院」昼食の様子
時間が少なくて、ちょっと慌ただしかったね。
ごめんなさい。

修学旅行 6年生 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食会場 宿坊「良性院」 精進料理

宿坊での黙食です
シーンとなって精進料理をいただきました
精進料理の味はいかがだったでしょう

コロナ禍で宿泊ができる宿坊は、10か所に満たない数になってしまったそうです。
善光寺への観光客は徐々に増えてきているそうですが、外国人観光客はまだ戻っていないようです。
今春、善光寺御開帳でしたが、観光客は600万人以上を集めたそうです。

修学旅行 6年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
善光寺 班別行動

善光寺の仏像は、552年に百済から日本へ伝えられた日本最古の仏像といわれているそうです。善光寺にはおよそ1400年という長い歴史があります。
その後、江戸時代に泰平の世が続き、「一生に一度は善光寺参り」と多くの人々が参拝したそうです。

6年生のみなさんは、長野県の善光寺を見学できたのですね。
小学校の修学旅行の思い出にしてください。

修学旅行 6年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
善光寺 班別行動

買い物も計算して考えながら行いました
班のメンバーと行動するので、時間も気にしながら…

昼食場所 宿坊「良性院」へ向かいます


修学旅行 6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いもよらぬ、安中岩井の信号付近の国道18号事故渋滞でバス到着遅れ。
職員の学校集合も間に合わないかと焦りました。
幹線道路で事故を起こすと、何千人もの通勤者に影響を及ぼします。
交通事故には注意したいものです。


松井田・妙義ICから高速道路にのり、長野ICへ向かいます。
東部湯ノ丸ICで休憩。
10時半頃、善光寺に到着です。

校外学習 〜6年生 修学旅行〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生修学旅行 無事実施できました。

長野県方面への修学旅行です。
一部ですが、写真を紹介します。
6年生にとって、思い出に残る修学旅行になりました。

10月は「おいしいぐんま」を食べよう月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の給食も残りわずかです。
今日、10月24日は、「学校給食ぐんまの日」

学校給食ぐんまの日は、給食をとおして群馬県のよさを知ってほしいという願いから、様々な種類の野菜が収穫される季節である秋に制定されたそうです。

「ぐんまのなっとう」は群馬県産の納豆です。
粒がとても大きかったですね。
納豆が苦手な子もいるかもしれませんが、給食の機会に、苦手な食材でも挑戦している子もいたみたいですね。

教育実習 研究授業 4−1 10/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の大木先生による研究授業を実施しました。

跳び箱 台上前転の効果的な練習が本時の主なねらいでしたが、子ども達は進んでそれぞれの練習場所で、より正確に演技するための練習を、時間いっぱい行っていました。

準備運動、そして、それぞれの練習場所の準備の設置も、友だちと協力しながらテキパキと行えていました。体育は、活動時間の確保が何より大切です。たくさん練習時間を確保するために、適切に組織していました。

多くの教職員も大木実習生の授業を参観しました。
研究授業を参観することで、参考になることが多いですからね。
大木先生、教育実習研究授業の提案、お疲れ様でした。

大学からは柳川義麿教授も参観にお出でくださいました。
柳川教授から懐かしいお話しがお聞きできてうれしかったです。


学校評価アンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の児童たちが、「学校評価に関するアンケート調査」について回答してもらっていました。タブレット端末を利用して、アンケート回答します。
2年生の教室の様子ですが、アンケート回答操作もだいぶ慣れてきました。

中学校では、高校入試の出願は、ほぼインターネット出願となりました。
時代の流れではありますが、子ども達も小学生の頃から、こういったアンケートフォームの入力にも慣れてきました。

誘導されたサイトで個人情報を入力・回答してしまうなど、詐欺まがい事案も気になるところです。情報モラルに係る学習も、学校・家庭での指導がより一層、重要になりますね。


保護者の皆様にも、「学校評価アンケート」回答についてご協力をよろしくお願い申し上げます。

図工 お世話になった私の校舎 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の廊下を通ると、図工で取り組んだ作品が掲示され始めている。
お世話になった八幡小の校舎を題材に、図工で取り組んできた作品。
どの絵も力作ぞろい。素敵な絵がたくさんある。

他の学年も、図工の絵画作品が掲示され始めています。
保護者の皆様、秋の教育面談期間、そしてブロック別学習参観にてご覧ください。

生活科 校外学習まとめ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が先週の校外学習のまとめの勉強をしている。

「ああ楽しかった」で終わりではなく、校外学習のまとめ・振り返りをしっかり行いましょう。来年3年生の校外学習は社会科見学です。楽しみですね。

感嘆符 学校だより NO.17 訂正追加分

先週配付した学校だよりに校外学習の3年生分が抜けていました。
お詫びするとともに訂正して再掲します。


・交通安全教室(3−1延期分)11月2日(水)
・校外学習 (3年生)11月17日(木)



学校だよりN.17 訂正・追加分

朝の登校の様子 10/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報では夕方から雨が落ちるとのことでしたが、朝から傘をさしての登校となりました。雨の日の登下校はいつもよりも危険がたくさんです。

「どうしたの、傘は」
「学校に忘れました」

傘を持たずに登校する児童が3名いました。
大丈夫かなあ、朝から服が濡れてしまうよ。
風邪を引いて熱を出したら、学校に来られないよ。
置き傘のチェックも必要ですね。


雨の中、保護者のみなさま、交通当番立哨、どうもありがとうございます。
子ども達の安全の登校のために、どうもありがとうございます。

校外学習 鉄道文化村 2年生 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの電車の車内は静かでした。
なぜならば、みんなウトウト居眠りです。
慣れない電車移動で、緊張して疲れたことでしょう。


「先生、私は初めて電車に乗りました。楽しかった」
そう話してくれるお子さんがいました。嬉しかったです。
八幡小学校の2年生は、とてもマナーが良かったですよ。



家族で移動する際には、普段は自家用車で移動することがほとんどでしょう。
例えば高崎駅までなど、家族で電車を利用することを計画してみてはどうでしょう。
公共交通機関の利用を経験することでいろいろなことが学べます。

きっとお子さんが電車の乗り方のマナーを教えてくれます。

校外学習 鉄道文化村 2年生 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたお昼の時間です。
お腹ペコペコです。

晴天の下でお弁当。
2年生のいい思い出になりましたね。

校長先生からの宿題は、お弁当を用意してくれたおうちの人にお礼を言うことです。
おいしかったね。

校外学習 鉄道文化村 2年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄道文化村では、アプト君という列車、ミニSLにクラスの友達と一緒にのりました。
乗り物は楽しいね。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 身測5,6年、ゆうあい SC来校
1/12 委員会 身測3,4年
1/13 音楽集会 身測1,2年
1/15 子ども会上毛かるた大会(高崎アリーナ)
1/16 元気な生活チェック〜20日(金)

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

八幡小道徳だより〜元気なこころ通信〜

年間行事予定表

保健関係