12/28 「今年の漢字」
今年は、修学旅行をはじめ、林間学校、校外学習、運動会、持久走大会・・・校内外の様々な活動を通して、子どもたちの笑顔がたくさん見られた年でした。来年は、今年以上に、子どもたちの笑顔があふれる年にしたいと思っています。 
今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。 よいお年をお迎えください。  
	 
2学期が終わりました 
	 
保護者の皆様をはじめ、地域の方々のご支援とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。 12/23 終業式
明日から冬休みが始ま詩ます。 
「金古南小 五本指のやくそく」をしっかり守って、充実した日を過ごしてください。 1月10日に、元気よく登校して来てくれるのを楽しみに待っています。  
	 
 
	 
 
	 
2学期通知表「のびゆく子」 その1
先生から今学期の頑張りをたくさん褒めてもらいました。 
【1年生】  
	 
 
	 
 
	 
その2
【2年生】 
 
	 
 
	 
その3
【3年生】 
 
	 
 
	 
その4
【4年生】 
 
	 
 
	 
 
	 
その5
【5年生】 
 
	 
 
	 
その6
【6年生】 
 
	 
 
	 
 
	 
その7
【ゆうあい】 
 
	 
 
	 
 
	 
12/22 2学期最後の給食 
	 
じゃがいも、豚肉、人参、玉ねぎ、ABCマカロニ・・・野菜の甘みがしっかり出ているスープに、ABCマカロニが浮かぶ、楽しく、とてもおいしいABCスープでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ☆今学期も心のこもったおいしい給食をありがとうございました。 ゆうあい その1
はさみとのりを上手に使って、「クリスマスパーティー」を作っていました。みんなとてもきれいに仕上げられました。 
 
	 
 
	 
 
	 
ゆうあい その2
室町時代の文化の体験として、生け花に挑戦していました。個性あふれる、とてもきれいな作品ができあがりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年 学活
学級の係について、グループごとに相談をしていました。どのグループも活発に意見交換をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年 図工
粘土でいろいろな物を作っていました。クリスマスや冬にちなんだ物を作っている子がたくさんいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年 算数
分数のまとめの学習でした。1つ1つ答えを確かめながら、しっかり理解を深めていきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年 国語
テストでした。みんな集中して、真剣に受けていました。今学期最後のテストも満足できる点を取りたいですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 社会
タブレットの中の問題を解きながら、今までの学習のまとめをしました。その場で正解が分かるので、自分の力を確認するのに役立ちます。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年 社会
日本の産業の発展について学習しました。なぜその産業が発展したのか、時代背景からその理由を考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
12/21 給食 
	 
キャベツ、きゅうり、パプリカ、ブロッコリー、チーズ・・・野菜の食感と彩り、星形のチーズがおしゃれな、楽しみながら食べられる、とてもおいしいクリスマスサラダでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。  | 
  | 
|||||