体育集会

10月19日(水)、今朝の朝活動は体育集会でした。
爽やかな秋空の下、今日から持久走練習が始まりました。
6年生は1番に整列し、下級生の手本となっていました。素晴らしいです。
11月22日の持久走大会に向け、練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト(6年生)

10月18日の6年生の体育では、新体力テストを実施しました。
今日は、反復横跳び、長座体前屈、握力、立ち幅跳び、シャトルランなどを行いました。
子どもたちは、計測結果が出るたびに表情に笑みを浮かべていました。シャトルランでは最後まで走っていた子どもが走り終わったときに拍手が起こりました。よい結果がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

画像1 画像1
10月18日の4年1組の算数では、がい数の学習をしました。
およその数で表すよさを味わいながら、子どもたちは四捨五入をして、がい数を求めました。
練習問題に取り組む子どもたちは楽しそうでした。
画像2 画像2

校外学習(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は3年2組の命を守るための学習です。
左足でしっかり体を支え、ペダルに右足をのせる、右左右後ろの確認をする、そして、出発。
自転車の安全な乗り方を学習しました。
命を守るために安全な乗り方を忘れずにいてほしいです。

iPhoneから送信

校外学習(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和田橋交通公園で命を守る学習(安全な自転車の乗り方など)をしました。
みんな、一生懸命取り組みました。

iPhoneから送信

社会(3年生)

10月17日の3年2組の社会では、お店で販売されている商品はどこからやってくるのかを新聞広告を使って調べました。過日お世話に名なったスーパーマーケットや子どもたちの身近なお店の広告を調べました。群馬県産の他に、様々な県があるとともに、外国産の品物もあることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(3年生)

10月17日の3年1組の社会では、社会科見学に行ったスーパーマーケットで働く人の仕事についてまとめました。
お店では、商品を並べる人、バックヤードで、スイカを切ってパックに入れている人がいました。様々な仕事を分担して、スーパーマーケットが品物を販売していることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作(2年生)

10月17日の2年1組の図画工作では、「つないで つるして」の学習で、グループに分かれて新聞紙を細長く切ってつなぎ合わせて、教室内いっぱいに広がる作品を作りました。制作後に子どもたちは「友達と協力して作ったことが楽しかった。」と意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ算数教室

画像1 画像1
10月13日の放課後から2学期のステップアップ算数教室が始まりました。
2学期から参加した子どもたちは「楽しいね」といいながら問題を解いていました。学ぶ楽しさを味わいながら、学力アップを図っています。学習ボランティアとして本校の子どもたちの学力向上にご協力をいただいている地域の皆様に感謝しています。
画像2 画像2

マーチング

10月14日には、校庭でマーチング練習を行いました。トランペットやトロンボーンも音がしっかり出て、全ての楽器の音が揃っていて、10月26日の発表が楽しみになりました。あと10日余りとなりました。仕上げに向けた子どもたちの更なる成長を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然史博物館の見学です。
ワークシートの問題の答えを見つけながら、しっかり見学ができました。

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市歴史民族資料館で枡など昔の道具のお話を聞き、石臼の体験をしたり、昔の教室の見学をしたりしました。
初めて使う道具を興味深く手にしたり、現代との違いを考えながら見学したりしていました。

体育(2年生)

10月14日の2年生の体育では、跳び箱で開脚跳びや抱え込み跳びに挑戦しました。
子どもたちは、自分にあった高さの跳び箱を選んで練習しました。
リズミカルにバランスよく跳んでいる子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(5年生)

10月14日の5年1組の英語では、あこがれの一日の過ごし方について順序立てて話す言い方について学びました。
First(初めに)、Then(次に)、Last(最後に)を使って、英語作文をしました。
子どもたちは、やってみたいこと、行ってみたいところについて作文しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日の4年1組の国語では、「一つの花」の最後の場面について学習しました。ミシンの音がする中でコスモスのトンネルをくぐっていくゆみ子、また、その家族の様子を想像しました。

書写(2年生)

10月13日の2年1組の書写では、「今」「来」などの漢字を練習しました。子どもたちは一画ごとに丁寧に練習していました。静かに集中して練習していた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(1年生)

10月13日の1年2組の算数では、バスの乗り降りした人数について教師が話したことをブロック操作しながら、足し算と引き算の学習をしました。ブロック操作をすることで、数量を捉えやすくしていました。子どもたちも教師の話を聞きながら、ブロックを間違えないように数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活(3年生)

10月12日の3年1組の学活では、14日に行く歴史資料館への見学について話しました。
昔の暮らしで使っていた道具の写真を見ながら、現代の生活ではどのように変化した物になっているか想像しました。子どもたちは見ながら見学への関心を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(6年生)

10月12日の6年2組の英語では、行ってみたい国について友だちと尋ね合う活動を行いました。行ってみたい国名を伝えた後に、その理由も伝えていました。アメリカに行きたいと話した子どもは、有名なテーマパークに行ってみたいからと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会(6年生)

10月12日の6年1組の社会では、子どもたち自身が織田信長であったら、どんなことを自己紹介するかを考えて紹介文を書きました。織田信長に関する歴史的なできごとを振り返って作文していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種お知らせ