【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
「計算する力を付けよう」ということで、筆算を使った足し算や引き算について学習していました。
画像1 画像1

【1年】算数

1年生は算数の授業でした。
時計を見て、何時、何時半を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【体育集会】

今日も陸上記録会練習が行われました。
朝行事は、体育集会でした。サーキット運動に学年ごに分かれて種目に取り組みました。外遊びや陸上記録会練習をしているので、1学期より動きが速くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】外国語

画像1 画像1
今日は、アルファベットの小文字の勉強でした。ジャスパー先生が発音したアルファベットを、教科書のイラストから探しました。「あった!」と、楽しそうに見つけていました。

【3年】総合的な学習の時間

画像1 画像1
今日は、尾根下連の方々に、八木節の踊りを教えていただきました。最初に花笠の回し方を習いました。少し難しかったようですが、「左手は添えるだけで、右手を動かして回すんだよ」というアドバイスを聞き、何回も練習して、回せるようになってきました。「覚えるのが早いね」とほめていただきました。

久しぶりの冷やしうどん

画像1 画像1
本日のメニューは、冷やしうどん、牛乳、ヨーグルトあえ、小魚アーモンドでした。冷やしうどんが給食に出たのは久しぶりです。秋とはいえ、昼間はまだまだ暑い日もあります。今日はお天気がよく、冷たいうどんがとても嬉しかったです。ヨーグルトあえは、酸っぱいヨーグルトとほどよい甘さのフルーツがよく合って、おいしくいただけました。

PTA読み聞かせ

朝行事の時間に、1〜3年生の保護者の方による読み聞かせが行われました。1・2年生は、「おならしたのだぁれ?」「ぼくのねこ」、3年生は、「大ピンチずかん」を読み聞かせていただきました。子どもたちは、とても楽しく聞けたようです。保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【陸上記録会練習・ユニフォーム試着】

練習の後、大会に出場する児童の発表がありました。また、学校のユニフォームが配られ、その場で試着していました。本番に向けて、気持ちが盛り上がってきたようです。
学校代表として、頑張ってほしいです。
画像1 画像1

旬の魚・野菜

本日の献立は、秋刀魚の蒲焼き、ご飯、おかか和え、さつま汁、牛乳です。蒲焼きはタレが染みこんで美味しかったです。さつま汁は、さつま芋の甘味が感じられました。野菜や果物だけではなく、魚にも旬があります。特に有名なのは秋の味覚の代表『さんま』です。さんまを漢字で書くと『秋においしくて、刀の形をしている魚』ということから秋の刀の魚と書いてさんまと呼びます。さんまを始め、さばやいわしなどの青みの魚に含まれる脂肪はコレステロールを減らす働きがあります。さんまが最もおいしいのは10月です。特に10月から12月は産卵のため三陸や関東沿岸でとれるさんまは脂肪も増し、味も濃くなり美味です。塩焼きにして、大根おろしにすだちを絞って食べるととてもおいしいですが、他にも照焼や煮物、さしも、寿司、一夜干しにするなど色々な食べ方があります。蒲焼きは、骨まで全部食べていた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】外国語

6年生は外国語の授業でした。
夏休み中のことを、絵日記に描いて、英語表現を使ってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
「日本の食料生産の課題」について、学習したことを生かしながら積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】理科

4年生は理科の授業でした。
「自然の中の水の姿」の単元で、ビーカーに入った水を蓋(ラップ)をしたAとしないBの水の違いについて結果をとりまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】算数

3年生は算数の授業でした。
繰り上がりのある筆算の計算に取り組んでいました。分からないところは、質問して解決できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
大きい数の筆算について、計算練習していました。参観した私が選んだランダムな数で計算するほど、積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1

【1年】算数

1年生は算数の授業でした。
20より大きな数について、具体物を使って、丁寧に学習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝礼・表彰式

児童朝礼では、夏休み中のいじめ防止子ども会議の伝達が行われました。参加した6年生がしっかりと伝達しました。引き続き、いじめをしない、困っている人がいたら助けましょうと呼びかけられました。
表彰式では、発明工夫、書写、美術展、村上鬼城顕彰俳句大会で入賞した児童に賞状が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

陸上記録会練習のため、いつもより早く登校しています。
月曜日は交通指導員さんや防犯委員さんの交通指導と見守りが行われています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

イタリア料理 ニョッキ

本日の献立は、ニョッキのトマトクリーム、ひじきサラダ、ココアパン、みかんジュースです。ニョッキは、トマトクリームソースやじゃが芋との相性がよく、美味しかったです。ニョッキは団子状のパスタの一種で、じゃがいもと小麦粉との組合せで作られるイタリア料理です。名前そのものは『かたまり』を意味しています。イタリアで作られているニョッキはじゃがいもを利用したものが主流ですが、ローマでは硬質小麦のひき割り粉で作ります。他にもじゃがいもの代わりにカボチャやパンを使ったもの、ホウレンソウとリコッタチーズを使ったものなど多数のバリエーションが存在するそうです。ひじきサラダは、写真のようにたくさんの具材が入っていて、多くの野菜や海藻が取れました。

今日の人権標語:友だちは 大切な宝物 大好き(1年生) 

児童が考えた人権標語を毎日、掲載していきます。
画像1 画像1

【6年】理科

6年生は理科の授業でした。
めあて「月の形が日によって変わって見えるのはどうしてか。」について、学級でいろいろな意見を出しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
3つの公倍数を求める学習でした。やり方が分かると一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 体育集会 校内書き初め大会
1/12 読書 クラブ PTA本部役員会
1/13 基礎基本 代表委員会
1/16 基礎基本 放課後学習会 学びアップA(〜20日) あいさつ運動(〜20日)
1/17 基礎基本 5年社会科見学(スバル)