11/24(木) 第3回学校運営協議会・地域運営委員会
学校運営協議会委員の方々にご来校いただき、学校運営協議会並びに地域運営委員会を行いました。
各学年の授業を参観していただき「子どもたちがみんなしっかりと学習している」「タブレットを有効に活用している」などのご意見をいただきました。 今後も、地域の皆様のご支援とご協力をお願いしたいと思います。 11/24(木) 6年社会「町人の文化とあたらしい学問」
今日のめあては「国学は日本にどのような影響を与えたのだろう」でした。
子どもたちは、予想を立て、調べるためのキーワードを基に、インターネットや資料集、教科書から情報を集めました。集めた情報は、いつものようにタブレットのロイロノートにまとめていました。 授業の最後に、まとめたノートを子どもたち同士で見合い、学びを深めていました。 11/24(木) 3年学活「バランスよく食べよう」
今日は、吉井給食センターの栄養教諭の先生に授業をしていただきました。
最初に担任の先生から「どうしていろいろな物を食べるのかな」の質問に、グループになって考えました。「健康でいるため」「かぜをひかないようにするため」など、いろいろな考えが出てきました。 その後栄養教諭の先生に、食べ物の3つの働きについて教えてもらった子どもたちは、バランスよく食べることの大切さを学びました。 11/24(木) 4年図工「読書感想画」
絵本「かさどろぼう」のお話を聞き、心に残った場面を想像しながら絵を描いています。既に下描きを終えて色塗りをしています。できあがりまでもう少し時間がかかりそうです。
11/24(木) 2年国語「ないた赤おに」
今日のめあては「まどから顔を出したおには、どんなことを思ったのか考えよう」でした。
教科書の場面を先生と一緒に動作化ながらおにの気持ちを考えました。 「くやしい気持ち」「悲しい気持ち」・・・。子どもたちは、教科書の中から根拠となる文を見つけて線を引いて考えていました。 11/24(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のハニーペッパー焼き、春雨サラダ、ABCスープ、のりふりかけでした。
今日の給食は、吉井小学校のリクエストメニューです。主食のご飯に合う、チキンハニーペッパー焼き、春雨サラダ、ABCスープを組み合わせたメニューです。チキンハニーペッパー焼きは、鶏肉にはちみつ、黒胡椒、白ワイン、塩で下味をつけて焼いています。作るのにはとても手間がかかっています。給食センターの方に感謝していただきましょう。 11/22(火) 4年体育「ハードル走」
校庭には、3つの場が準備されていました。ミニハードルの間は、4メートル、5メートル、6メートルでした。「3歩でリズムよく跳び越える」のめあてに沿って、自分に合った場で何度も繰り返し練習していました。
「いち、に、さーん」声を出しながら練習している子もいました。 11/22(火) 3年算数「数の表し方やしくみを調べよう」
今日のめあては「小数の計算を筆算でできるようになろう」でした。
2.5+1.8、4.3−1.8 の2つの小数のたし算と引き算を筆算で計算しました。子どもたちは、ノートに筆算の式を書いて計算をしました。計算する中で、「位をそろえて書く」という大切なことに気付いたようでした。授業の最後にはしっかりとまとめもできました。 11/22(火) 2年生活「たのしいあきいっぱい」 その1
今日の1時間目は、1年生に「おもちゃランドに」招待されました。
体育館の中にできたランドには、「まといれ」「さかなつり」「どんぐりめいろ」など、秋の木の実を使ったおもちゃがたくさんありました。 2年生は、いろいろな場所を巡り楽しんでいました。1年生の「2年生に喜んでもらいたい」という気持ちがしっかり伝わったようです。 11/22(火) 2年生活「たのしいあきいっぱい」 その2
今日の1時間目は、1年生に「おもちゃランドに」招待されました。
体育館の中にできたランドには、「まといれ」「さかなつり」「どんぐりめいろ」など、秋の木の実を使ったおもちゃがたくさんありました。 2年生は、いろいろな場所を巡り楽しんでいました。1年生の「2年生に喜んでもらいたい」という気持ちがしっかり伝わったようです。 11/22(火) 2年生活「たのしいあきいっぱい」 その3
今日の1時間目は、1年生に「おもちゃランドに」招待されました。
体育館の中にできたランドには、「まといれ」「さかなつり」「どんぐりめいろ」など、秋の木の実を使ったおもちゃがたくさんありました。 2年生は、いろいろな場所を巡り楽しんでいました。1年生の「2年生に喜んでもらいたい」という気持ちがしっかり伝わったようです。 11/22(火) 1年生活「たのしいあきいっぱい」
今日は、2年生を体育館の中に作った「おもちゃランド」に招待しました。
1年生はこれまで、2年生を招待して遊ぶおもちゃを作ってきました。今日は招待する日でした。2年生が喜んでくれるでしょうか。準備の時からわくわくどきどきしていました。 11/22(火) 今日の給食
本日の給食の献立は、コッペパン、牛乳、肉団子、イタリアンスープ、キャベツとブロッコリーのサラダでした。
イタリアンスープは、ふわふわ玉子と、人参、ベーコンが入っており、見た目も鮮やかで体が温かくなるスープでした。キャベツとブロッコリーのサラダは、アーモンドがアクセントとなり、野菜をたくさんとることができるサラダでした。かわいい肉団子と一緒においしくいただきました。 11/21(月) 1年算数「ひきざん」
今日のめあては「おはなしもんだいを ただしくとく」でした。
「いろがみが13まいあります。8まいつかうと、のこりはなんまいになりますか」先生と一緒に問題を読んで、何算を使えばよいかを考えました。「のこりは」とあるから・・・。子どもたちは「ひき算」と声をあげていました。その後、先生と一緒にノートに式を書いて答えを出しました。 11/21(月) 4年算数「四角形の特ちょうを調べよう」
今日のめあては「ひし形の特ちょうを調べよう」でした。「ひし形とは、辺の長さが全て等しい四角形」ということを学んだ子どもたちは、それ以外にもひし形の特徴がないか調べました。
分度器を使ったり、コンパスを使ったりしながら一人一人考えました。授業の最後には、ひし形の特徴として「向かい合った辺の長さはそれぞれ等しい」「向かい合った角の大きさはそれぞれ等しい」とまとめていました。 11/21(月) 3年社会「安全なくらしを守る」
今日のめあては「指れいセンターとさまざまな人々のはたらきをまとめよう」でした。指令センターは、火事や事故があると素早く消火や救助の仕事ができるように関係するところに連絡することを学びました。3年生は、先日吉井消防署の見学に行ってきました。今回の学習には、その見学した学習も生かされていました。
11/21(月) 6年理科「てこのはたらき」
今日のめあては「てこを使ってより小さい力で物を持ち上げるにはどうしたらよいか考える」でした。
てこの支点、力点、作用点について学んだ子どもたちは、めあてにそって予想を立て、調べる方法を考えました。班ごとに考えを出し合い、タブレットで共有し学び合っていました。 11/21(月) 2年国語「漢字練習」
今日の4時間目の国語の時間は、漢字の練習をしました。練習の前に、10問ミニテストに取り組みました。「丁寧に書いてくださいね」「できた人もしっかり見直しをしてくださいね」と声を掛けていました。
11/18(金) 4年総合「わたしたちのくらし発見」
4年生は、総合の学習で取り組んでいる「障害のある人のためにできること」について、これまで話し合ってきたこと、調べたことをまとめていました。
視覚障害のある人や聴覚障害のある人について、読む人を意識してロイロノートで新聞を作成していました。 11/18(金) 1年音楽「がっきとなかよくなろう」
1年生が仲よくなろうとしている楽器は、トライアングル、鈴、タンバリン、カスタネットの4つです。
「私は、トライアングルを細かくならします」 「ぼくは、腕を叩いて鈴をならします」 「私は、カスタネットを2回たたいてならします」 子どもたちは、自分で考えたならし方で楽器と仲よくなりました。 |
|