保健委員会より保健委員会から「熱中症対策第3弾」 保健委員の2人が、掛け合いで熱中症対策について訴えてくれました。 熱中症の人を見かけたときの行動、食事について、症状が出てしまったときの対応や休養について等々、聞きやすく楽しく伝えてくれました。 とてもタイムリーな放送でした。 JOCオリンピック教室(2年生対象)
※写真の掲載が今は出来ず、申し訳ありません。後日紹介します。
本日から3日間、3名のオリンピアンが来校し、クラス毎に運動の授業1時間、教室で座学1時間、合計2時間の授業を2年生対象に行っています。 生徒達は目を輝かせて授業を受けています。 メディア関係の取材もあり、群馬テレビ・上毛新聞・広報高崎の記者やカメラマンが来校しました。それぞれ記事としての紹介があります。 群馬テレビ:本日の18:00と20:00の番組(予定) 上毛新聞社:明日の新聞(予定) 広報高崎:市のホームページ(Facebook) とのことです。 猛暑に対する授業変更校庭にある熱中症指数計です。 中段は気温が表示されています。42度を越えています。 4時間目から体育の授業(バレーボール)は保健に変更し(1部は図書室利用についての授業)対応しました。 市総体出場選手等激励会各部から気持ちのこもった決意表明がなされ、大会に向けての意気込みの強さを感じました。 また、2年生を中心にした応援団から「群馬中央中学校応援歌」が披露され、さらにエールが送られました。 最後の大会、悔いのないよう頑張ってほしいと思います。 頑張れ、群中生!! 図書コラボ献立今月は、東野圭吾さんの「流星の絆」に登場する「ハヤシライス」を取り上げました。 給食のメニューをきっかけに、図書室に足を運んでもらおうと、給食室と図書室合同で企画しています。 図書室にある本で献立を考えていますので、たくさんの生徒が本を読むようになってほしいと思います。 少年の主張高崎市大会本校の代表の生徒も、気持ちのこもった素晴らしい発表を披露しました。 中庭の花壇サルビアとマリーゴールドの花です。 これから育っていくのが楽しみです。 アジサイの花ゆうあい学級の子どもたちが1枚1枚を丁寧に貼り付け、教室前に掲示しました。 学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。 2年生理科の授業銅を加熱した時の、銅の質量変化の規則性を見いだすことがねらいでした。 生徒たちは班で協力しながら、銅の加熱実験をしていました。タブレットを使って実験の様子を撮影したりしながら、まとめをしていました。 1年生社会科の授業生徒は、それぞれが自分のタブレットで衣食住の視点からの考えをまとめ、その後タブレットを活用しながら全体で共有し、最後に振り返りを行っていました。 進路コーナー高校の学校見学会の案内が、続々と届いてきています。 本日、公立高校の募集定員が発表されたこともあり、3年生は自分の進路について真剣に考え始めています。 テスト返し生徒たちは、自分の答案用紙と向き合いながら、問題の解説を真剣に聞いていました。 中には、タブレットを使って解説をしている教員もいました。 群響「群馬ブラスクインテット」×箕郷中・群馬中央中・群馬南中ジョイントコンサート群響との合同演奏でした。 生徒たちは日頃の練習の成果を出し、素晴らしい演奏を披露してくれました。 演奏の様子は撮影できませんので、写真は演奏前の生徒たちの様子です。 PTA クリーン作戦避難訓練生徒たちは校庭に出ると集合場所に一目散に集まり、静かに整列できました。 避難完了時間も早く、とてもよくできた避難訓練でした。 期末テスト1日目1年生にとっては、はじめての定期テストです。 生徒たちは皆、真剣に取り組んでいました。 ジャガイモの収穫今週に入ってからは、ジャガイモを収穫しました。 とてもたくさんのジャガイモが収穫でき、袋詰めしてみんなに配る準備をしました。 少年の主張校内大会今回もライブ配信によって、発表しました。 学年大会で選ばれた7人の代表者が発表をしましたが、それぞれ中学生らしい題材で、自分の主張に一般性や社会性を持たせた素晴らしい発表でした。 2学年少年の主張大会ツバメの巣立ちしばらくは親鳥が雛たちにえさを与えていましたが、とうとう巣立っていきました。 上の写真が雛がいる時、下の写真が巣立った後です。 写真がわかりにくくてすみません。 |
|