NHK全国学校音楽コンクール群馬県大会(8月5日)合唱部のユニフォームを着ると京ケ島小合唱部の「伝統」も身にまとうのか、表情がきりっと引き締まり、自信がみなぎってくるようです。それぞれが力を存分に発揮できるよう、客席で祈るばかりです。 最後に登場した京ケ島小学校合唱部。課題曲「とどいてますか」の出だしで、調子がいいことがわかりました。今までで、一番の出来でした。「樹形図」♪ 君よ 大樹たれ!その歩みを樹になぞらえよ〜♪ この出だしを聞き、熱いものがこみ上げてきました。子供たちは、思いを歌声にのせて、みんなに届くように歌うことができました。 生活する中で汚れてしまった心が、洗われるようでした。観客の方々も同じだったと思います。 感動をありがとう! 結果は、銀賞でした!(詳細はNHK前橋放送局のHPをご覧ください) 次は、8日のTBSコンクールです。また、感動を届けましょう! TBSラジオコンクール(8月8日)NHKコンクールより緊張感はないようです。無観客で行われるので、たくさんの人に感動を届けたい京ケ島小学校の子供たちにとっては、モチベーションを上げるのが大変だったかもしれません。 慣れた前橋市民文化会館のステージです。土曜日に直したところがしっかり修正できていました。コンクールを通して、子供たちが大きく成長したことがわかります。4月には小さな種ほどだった私たち合唱部ですが、今は大きな木に成長しました。(樹形図の歌詞にあるように) 今年度のコンクールは終わってしまいましたが、この後もいくつかの演奏会が控えています。まだまだ成長をし続けるでしょう。 8月6日 平和について考える夏休みを迎えるに当たって、図書の手島先生がいくつかの絵本を紹介しました。多くの大切な命が、理不尽に断ち切られる戦争。人の命の失われることが、いたたまれないこの夏です。 昨日NHKコンクールを終え、気を緩めることなく次のTBSコンクールに向けて「樹形図」の練習に励んでいる合唱部の子供たち。世界中の人たちが、大空を見上げ未来を夢見ることが出来るように祈りながら「樹形図」に思いをこめます。昨日の映像から課題を見出し、繰り返し練習で修正していました。さらに響きある美しい歌声を追求していました。あさって、NHKコンクール以上の歌声を期待しています。 8月2日(火)通学路の点検夏休み中も交通事故のないように、ご指導お願いします。 とびださない! 自転車に乗るときはヘルメット! 青信号でも確認してから渡る! 8月2日(火)夏空昨晩のゲリラ豪雨で洗われたのか、空や景色が鮮やかに見えます。校長室のグリーンカーテンも葉が生い茂り節電に一役買っています。風船カズラと西洋アサガオなのですが、アサガオが1つも咲かずまさにグリーン一色です。風船カズラは、今から子供たちと種とりをするのが楽しみです。かわいい種がフーセンの中から出てきます。 4年生のヘチマもぐんぐん伸びてきました。黄色い花には2種類あります。学校に来たときに観察して見てください。 今日も40度に迫る暑さになるようです。涼しい部屋で本を読んだり絵を描いたり、お家の人と料理を作ったりと楽しく過ごしてほしいと思います。 いよいよ8月です。夏休みが始まって10日が過ぎました。生活リズムを乱すことなく健康に気を付けて過ごしていますか? 計画的に課題は進んでいますか? 外はうだるような暑さです。今週は35度を超える猛暑が続きます。外に出かけるときはもちろんのこと、家の中にいてもこまめな水分補給をして、熱中症にならないように気を付けてください。 工事も着々と進んでいます。暑い中、職人さんたちが黙々と作業をしています。 この暑さで、草花もぐったりしています。健大附属幼稚園からいただいたひまわりの苗も大きく育っています。そろそろ咲くでしょうか。楽しみです。3年生が育てていたヒマワリは大輪の花を咲かせていますよ。太陽に向かって、凜として。 皆さんも暑さに負けずお過ごしください。 7月30日(土)7月が終わります児童をはじめご家族の方の感染等につきましては、夏休み中も速やかに学校にご連絡をお願いします。 朝の涼しいうちから、校庭では少年野球が練習をしていました。「こんにちは!」「どんまい!」「できるよ!」などのあいさつや仲間を励ます声が大変さわやかです。 NHKコンクールまであと1週間となった合唱部です。今日は、音楽室と体育館でパートごとに細かい部分を確認したり、通しの練習をしたりしました。暑い中ですが、気持ちが今まで以上に高まっていることが伝わります。 コンクールまで体調管理をお願いしたいと思います。 7月28日(木)児童の活動の様子29時30分からは、合唱部の練習が始まりました。8月5日のNHKコンクールまであと1週間です。自由曲「樹形図」の言葉の意味やメッセージについて考えながら、どのようにそれを歌で表現したらよいか考えていました。ただ歌うのではなく、思いを歌にのせるという最終段階に入っています。 「樹形図」 君よ、大樹たれ その歩みを樹になぞらえよ 君の枝が空を覆う それは君のひろがる未来 君の果実を鳥がついばむ それは君が誰かを生かすこと 君の陰に誰かが眠る それは君が共に夢を見ること 君の息吹を誰かが吸い込んで 優しき歌をうたうのだ 君よ、気づいているか 今、君が見上げる大樹も 始まりは小さな種だったこと 君の掌に転ぶ一粒 その種に宿る無限の世界 7月28日(木)児童の活動の様子1動画に撮っては課題を見付け、次に生かしていました。キレが出てきました。 7月28日(木)校内水泳大会これをもって、今年度の水泳学習の全てが無事に終了しました。 7月27日(水)子供たちがいない学校では・・・7月26日(火)活動の様子1体育館では、カラーガードクラブの児童が「ヘイ ソング」の曲に合わせて、練習していました。揃うところが増えてきました。 7月26日(火)活動の様子27月25日(月)新聞に載りました今日も9時30分から練習に励んでいました。 ギラギラ輝く太陽の下、プールでは特練の5・6年生がイルカのようにすいすいと泳いでしました。リレーのメンバーも決まり、28日の校内大会に向けて泳ぎ込んでいました。 校庭では、学童の子供たちがドッチボールやブランコで遊んでいました。それぞれの夏休みを楽しんでいました。 7月23日(土)真夏の太陽音楽室では、合唱部がコンクールの課題曲「とどいてますか」の練習に励んでいました。この曲は、詩人の谷川俊太郎が作詞をしました。「こんにちは とどいてますか わたしの声 こんにちは とどいてますか ぼくの声 わたしたち ホモサピエンス 地球という名の 美しい星に 生きています 草や木や けものやとり さかなやむしの 生き物の仲間と 大昔から 宇宙にひろがる 空の下で わたしたち歌います いろんな声で あなたに向かって わたしたち 今日歌います 明日に向かって」 ボクたちはすべての生きものと共に生きている。ボクたちは日々新しい。子供だって大人だって毎日生まれ変わってる。明日(未来・幸せ)に向かって生きていこう!そんな明るいメッセージが伝わってきます。 7月22日(金)金管・合唱練習金管は、マーチングフェスティバルに出場することを目標に練習をしていました。コロナ禍で金管は思うように活動ができませんでした。今年は今現在、3年ぶりのマーチングフェスティバルが開催予定です。なつかしの「ヘイ ソング」が聞こえてきました。 合唱部は、「とどけよう 明日に向かって 私たちの歌声を!」のスローガンを掲げ、細かい表現の仕方を相談していました。 学校に練習しに来るときは、水筒、タオル、検温・健康観察を忘れずにお願いします。帽子を被って登校することも忘れずに。車での送迎は、工事のため注意が必要です。 7月22日(金)カラーガード講師の先生の教えを聞き洩らさないよう真剣に聞いていました。 学校に練習しに来るときは、水筒、帽子、タオル、検温・健康観察を忘れずにお願いします。 7月22日(金)水泳特練水泳の特別練習に参加している子供たちは、28日の校内水泳記録会に向けて泳ぎ込んでいました。 クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライと、どの種目もこなしていました。目標タイムをクリアできるように頑張ってほしいと思います。 7月21日(木)夏休みスタート!いよいよ、夏休みがスタートしました。決めた時間に起きて、決めた時間にご飯を食べて、決めた時間に勉強するといった、規則正しい夏休みを送ることが、楽しい夏休みを送る決め手になります。夏休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」に取り組んでくださいね。 静かな校庭・校舎にセミの声が響いています。 排水管の工事により、校庭には先生方の車が止まっています。お知らせしたように、来校の際には、ご注意ください。 7月20日(水)よい夏休みを!保護者の皆様、1学期は温かいご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。 |
|