| 10月19日(水)の学校生活より12
 20分休みの様子です。今日も元気に活動していました。最近の人気は鬼ごっこ、サッカー、ブランコ、鉄棒です。             10月19日(水)の学校生活より12
 20分休みの様子です。今日も元気に活動していました。最近の人気は鬼ごっこ、サッカー、ブランコ、鉄棒です。             10月19日(水)の学校生活より11
 20分休みの様子です。今日も元気に活動していました。最近の人気は鬼ごっこ、サッカー、ブランコ、鉄棒です。             10月19日(水)の学校生活より10
 20分休みの様子です。今日も元気に活動していました。最近の人気は鬼ごっこ、サッカー、ブランコ、鉄棒です。             10月19日(水)の学校生活より9
 2校時、1年1組は算数の授業でした。「9+4のような計算はどのようにするか考えよう」という学習をしていました。             10月19日(水)の学校生活より8
 2校時、1年2組は算数の授業でした。今日は「9+4のような計算はどのようにするか考えよう」という学習をしていました。             10月19日(水)の学校生活より7
 2校時、4年1組は社会科の授業でした。災害時の避難についてマイタイムラインを作っていました。             10月19日(水)の学校生活より6
 2校時、6年生は算数の授業でした。比例している2つの数の関係について学習していました。             10月19日(水)の学校生活より5
 2校時、2年1組は算数の授業でした。四角形や三角形を書く学習をしていました。             10月19日(水)の学校生活より4
 2校時、2年2組は算数の授業でした。かけ算九九の学習です。二人組になって九九カードを使って問題を出していました。             10月19日(水)の学校生活より3
 1校時、5年2組は国語の授業でした。後半、新出漢字の学習をしていました。             10月19日(水)の学校生活より2
 1校時、5年1組は、総合的な学習の授業でした。明日からの林間学校について学習していました。             10月19日(水)の学校生活より
 1校時、6年2組は国語の授業でした。「うれしさって何?哲学対話をしよう」という教材です。お互いの考えや意見を関連づけて述べ合って、共通点や相違点をもとに分類することがねらいです。うれしさも一人一人に違いがあることを話し合っていました。             
 | 
 | |||||||