国語「ひらがな練習」(1年生)「せ」では、3画目の曲がり始めるところに留意すると字形の整った文字が書けました。子どもたちは、マス目をきちんと利用して、しっかりした文字が書けました。 朝礼「あいさつ」について初めに、登校時の検温では、子どもたちが「おはようございます」としっかり挨拶できていることを褒めていただきました。 また、昨日から始まっているあいさつ運動の感想を代表児童に話していただきました。 次に、挨拶の4つのポイントについてアドバイスをいただきました。 「(あ)明るく、爽やかに挨拶する」 「(い)いつでも気持ちのよい挨拶をする」 「(さ)先に挨拶する」 「(つ)伝わるように挨拶する」です。 これからも、先生に挨拶するときのように、ご家庭の方、登校時の旗振り当番の方々、新町サポーターの皆さんにもしっかり挨拶して、みんなが気持ちよく生活できるようにしていきましょう。 下校時の「さようなら」の挨拶もしっかりできると、明日また会うのが楽しみになりますね。 ステップアップ算数教室(放課後学習)今日はこの算数教室での学び方やノートの書き方などの説明がありました。 説明を受けた後、子どもたちは早速昨年度に習った問題に復習として挑戦しました。 スラスラと問題を解き、子どもたちはそろって「楽しかった」と言っていました。 理科(4年生)タブレットを使って写真を撮って教室に戻ってから、写真を見ながら気付いたことを書きました。 子葉の間からから小さい本葉が出てきている様子を見逃さずにしっかり観察できました。 家庭(5年生)理科(3年生)初めに、なす、ゴーヤ、ミニトマト、チューリップなど、今までに育てた植物について葉や花の違いを確認しました。 今年は、ピーマン、オクラ、ひまわり、ホウセンカを育てます。今日植えた種からどんな芽が出て、葉が出て、どんな花が咲くのか楽しみです。 外国語(5年生)理科(3年生)
5月6日の3年1組の理科では、生き物のすがたや虫眼鏡の使い方について復習しました。
生き物は、色、形、大きさが異なること、虫眼鏡は調べたいものによって虫眼鏡を動かすときと調べたいものを動かすときがあることを確認しました。新学期が始まって1ヶ月過ぎ、単元末のまとめの時期になりました。 国語(6年生)
5月6日の6年1組の国語では、漢字練習をしました。真剣に黙々と漢字練習に取り組んでいた6年1組で聞こえてきた音は、ノートに鉛筆で文字を書くときの音だけでした。
このように真剣に学習している子どもたちですので、漢字をしっかり覚えられたことと思います。 算数(4年生)折れ線グラフの傾きによって、変化の大きさが異なること、右上がりは増加を表し、右下がりは減少を表すこと等を学びました。 グラフの形を見ただけで変化を捉えることができる便利な折れ線グラフです。子どもたちには今後の生活の中でも使っていってほしいと思います。 道徳(2年生)
5月6日の2年2組の道徳の授業では、教科書「ひかり小学校のじまんはね」を読んで、学校のよいところについて考え合いました。
教科書を読んだ後、子どもたちは、新町第二小学校のよいところを見つける学習をしました。 思いついた二小のよいところを付箋に書いている子どもたちの表情は明るく、笑顔が輝いて見えました。 5月2日の給食算数(5年生)「容積」とは何かということや容積の求め方について学習しました。 入れ物の外側の寸法を利用する場合には、入れ物の厚みを除くことが必要だということも学びました。 体育(2年生)マットの準備の仕方について確認してから、協力してマットを準備しました。 「手をしっかりつく」ことをめあてに様々な動きをしました。 しゃがんで、マットに手をついて、足をマットの外側へ。足を元に戻して、次は足を反対側へと動かす動きや、手をついて片足を上げて前進する動きをしました。 最初はぎこちない動きでしたが、繰り返し行うことで手をしっかりとつき、体を支えていました。 社会(4年生)ダムを造って水を蓄えたり、自然のダムとして森林を守ったりすることが大切であることを学びました。水を確保するために様々な方々がかかわっていることやきまりがあることを学びました。 体育(6年生)バットやテニスラケットに思うようにボールが当たらず、何度もやり直していましたが、バットやテニスラケットを振るタイミングをつかんだ子どもはしっかりミートさせていました。 国語(3年生)「再構成」を例に挙げて調べようとしましたが、調べたい言葉が国語辞典に掲載されていない場合は、言葉を分けて調べることが必要であることを学びました。 また、国語辞典はあいうえおの五十音順に並んでいることを利用して、1ページずつめくって探すのではなく、「調べる」を探すときには、国語辞典のサ行のところを開いて探すとよいことも学びました。 子どもたちは、国語辞典を使って言葉を探す学習に積極的に取り組んでいました。連休中にご家庭でも国語辞典を使って言葉調べをしてみるのもよいかと思います。 算数(3年生)1分が60秒であることを学び、90秒が1分30秒であること、70秒が1分10秒になることを計算しながら求めました。 給食 4月28日○はるやさいのクリームシチュー ○いかくんサラダ ○しょくパン(ジャム&マーガリン) ○牛乳 です。 はるやさいのクリームシチューに使われている食材は、大豆・とうもろこし・玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・アスパラガス・かき菜・鶏肉、いかくんサラダに使われている食材は、かぶ・セロリー・きゅうり・キャベツ・にんじん・いかくん製でした。 野菜の旨味たっぷりの給食でした。 給食室では4人のスタッフが安全・安心でおいしい給食を毎日約250食作っています。 社会(6年生)
4月28日3校時、6年1組では「内閣のはたらき」について学習しました。「内閣はどのようなことをしているのだろうか」をめあてに予想をたて、教科書や資料を活用し考えました。
|
|