7/14(木) 5年理科「自由研究のテーマを探そう」

 夏休みの課題の一つ、自由研究のテーマを探しました。タブレットから「ベネッセ教育情報サイト」「シゼコン」のサイトにアクセスして自分の興味があるものを探していました。夏休み前に「理科の自由研究のすすめ方」というプリントが理科の先生から配付される予定です。
 身のまわりの「ふしぎ」を夏休みに一つ解決してみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(木) 3年外国語活動「What do you like? 何がすき?」

 今日のめあては「自分の好きなものを伝えよう」でした。
 黒板には、たくさんの野菜や果物のカードが貼ってありました。クラスで二チームに分かれてゲームをしました。
 ALTが「What do you like?」と尋ねると、HRTが「I like 〜(野菜や果物名前)」と答えます。
 子供たちは、HRTが答えたものを黒板の中から探し、小さいほうきで叩きます。先に叩くことができればポイントが獲得できます。
 早く叩くことができた子に、ALTが「Do you like〜?」と聞くと、「Yes, I do.」と答えていました。
 子供たちは、ゲームをやりながらALTとのやりとりを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(木) 2年国語「かんさつ発見カードを書こう」

 今日のめあては「組み立て表をつくり、カードを書こう」でした。中身は、生活科で育てている野菜が大きくなったことについてです。先日撮影した画像や気付いたことを書いたメモをもとに、野菜についての説明を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(木) 1年生活「なつをたのしもう」

 1年生は生活の時間、タブレットの撮影機能を使ってアサガオの写真を撮りました。咲いている花、つぼみ、しおれた花、いろいろな写真を撮りました。子供たちのタブレットには友達が撮った写真が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(木) 1年国語「まとめ」

 1年生は、国語の時間「くっつきことば」の学習プリントに取り組んでいました。「は、が、を、へ、に、と、で、から」のくっつきことばを使って文を作ります。
「なつ は あつい」「いす が こわれた」「ほん を かりる」・・・・・。
 いくつ、文を作ることができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) 1年水あそび「着衣泳」その1

 1年生にとっては初めての着衣泳体験となりました。先生が「今日は着衣泳をします。今からしっかり浮く練習をしましょう」と言うと、子供たちは、伏し浮きをしたり、だるま浮きをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) 1年水あそび「着衣泳」その2

 その後、着衣泳をしました。ペットボトルを抱えて上手に浮く子供たちをお手本に、みんなまねをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) 2年生活「やさいをそだてよう」

 今日も、学校の畑で育てている野菜を観察しました。今日は、とうもろこしを収穫しました。教室に戻って二人組になり、一皮一皮順番に剥いていきました。中から出てきたのはヤングコーンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) 5年家庭「ソーイングはじめの一歩」

 今日の家庭科は、ボタンの付け方の学習をしました。これまで、玉どめや自分の名前の文字を縫う学習をしてきました。
 2本取りの糸を玉結びをし、ボタンと布に糸を2〜3回通し、ボタンと布の間に2〜3回糸を巻き、布の裏に針を出して玉止めしたら完成です。動画を観ると簡単そうですが、実際はそうはいかず、みんな真剣に布に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) 6年理科「生き物のくらしと環境」

 今回の理科の時間は、植物が空気中に酸素を出しているかどうかを調べる実験をしました。植物を袋で覆い、最初の酸素の量と100分後の酸素の量を気体検知管で測ると、どのグループも酸素の量が増えていました。子供たちはこの実験の結果から、植物が酸素を出していること、人間を含めた生き物が酸素を吸って生きていくことができるのも植物のおかげであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、クファジューシー、牛乳、ホキフライ、かぼちゃの味噌汁でした。
 今日の献立の一つ、クファジューシーは、沖縄の郷土の炊き込みご飯です。クファは硬めのと言う意味があります。もともと行事やお祝い事に欠かすことのできない料理でしたが、最近では家庭料理として普段から食べられているそうです。材料は、豚肉、人参、干ししいたけ、かまぼこなどを豚肉のゆで汁としょうゆで味付けをして炊き込みます。給食センターでは、炊き込む代わりに材料を甘辛く煮付けて具を作りました。今回の材料は昆布、鶏肉、人参、ごぼう、干ししいたけ、枝豆です。教室でよく混ぜていただきました。
画像1 画像1

7/13(水) Zoomで体育集会

 今日の体育集会も、Zoomで行いました。体育主任の先生の動きと説明に続いて、子供たちも体を動かします。机や椅子を使ってストレッチや簡単な筋力トレーニングを行いました。子供たちも「Zoom体育集会」に慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) PTA本部だより第6号発行のお知らせ

 掲載内容は、PTA本部役員の活動についてです。PTA会費の集金のご協力ありがとうございました。

http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...

7/12(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、黒パン、オムレツのデミグラスソースかけ、コールスローサラダ、コーンクリームスープでした。
 コーンスープに入っていたコーン(どうもろこし)は、夏が旬の野菜です。皮がついているとうもろこしには、先の方からひげが出ています。このひげは絹糸と呼ばれ、糸の1本1本がとうもろこしの一粒一粒とつながっています。ですから、ひげの本数と粒の数は同じになるそうです。学校の畑でもとうもろこしを育てています。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1

7/12(火) 4年算数「まとめの学習」

 4年生は、一学期のまとめとしてプリントの問題に取り組んでいました。どの子も集中して取り組み、できた子から次のプリントへと進んでいきます。分からないところがあればすぐに先生が教えてくれます。
 今日の算数は「プリント祭り」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(火) 3年学活「万引き防止教室」

 今日は、高崎警察署生活安全課のスクールサポーターの方を講師に招いて万引き防止教室が行われました。
 始めに、サポーターの方と担任の先生の寸劇を見て考えました。「万引きに誘われた時、どんな気持ちになるだろうか。誘われたらどうすればいいのかな。万引きをしたときのお家の人の気持ちはどうだろう。」子供たちは、手を挙げて自分の考えを発表していました。
 授業の最後には、「欲しいものがあっても我慢する」「万引きをするとどういうことになるか分かったから絶対にしない」と振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(火) 2年水泳「着衣泳」

 2年生最後の水泳学習は着衣泳でした。少し肌寒い気候でしたが、水慣れをした後、体育着を着て水の中に入りました。2年生は、まだ仰向けになって浮くことが難しいようでしたが、上手にできるこをお手本にがんばって挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(火) 1年算数「どちらがながい」

 教科書には、えんぴつ、キャップ、消しゴム、クレヨン、スティックのりの絵がかいてありました。それぞれ、何マス分の長さになるかをみんなで数えました。
「えんぴつは10マス分、キャップは5マス分・・・・。」その後、えんぴつとキャップ、消しゴムとクレヨンなど、どちらがマスのいくつ分長いかを考えました。
 子供たちは「えんぴつの方がマスの5つ分長い」と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、トマトキーマカレー、グリーンサラダ、すいかでした。
 今日は、すいかが出ました。すいかには水分がたくさん含まれています。また、体に吸収されやすいぶどう糖、果糖、ビタミン、ミネラルなどの栄養も豊富に含まれています。ですから、夏場やスポーツの後など、汗をたくさんかいたときにすいかをたべると良いと言われています。また、すいかに含まれるシトルリンというアミノ酸は、腎臓のはたらきを助け、尿の量を増やしてくれます。すいかは天然のスポーツドリンクといったところでしょうか。
画像1 画像1

7/11(月) 6年体育「着衣泳」

 小学校生活最後の水泳学習は着衣泳でした。着衣泳は、服を着たまま上手に泳げるようになることが目的ではありません。万が一の時、体力を消耗せずに、そのまま「あわてず、浮いて、待つ」ことが一番大切です。
 子供たちは、服の中に空気をいれたり、ペットボトルをお腹に抱えて浮いたり、楽に長く浮いていられる方法を見つけていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31