体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の体育集会は、短なわで始まりました。今回は1分間の時間跳びに挑戦しました。少しずつ回数を増やしたり、いろいろな跳びかたをマスターしたりしていけるよう、これから頑張っていきましょう。

1月11日(水)

画像1 画像1
 3学期の給食が始まりました。今日の給食は、ななくさライス、牛乳、うみのさちのクリームソース、たまごのカレースープです。
 お正月にちなんだ七草ライスは、せりやかぶの葉、大根などが入っていて、海の幸のクリームソースと一緒にいただきました。おいしかったです。たまごのカレースープには、だるまの形をしたパスタが入っていて、目でも楽しみながらいただきました。
 3学期も、いろいろな食材を使い栄養たっぷりの給食を、できるだけ残さずいただきましょう。

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 集団下校を行いました。
 寒くなり、ポケットに手を入れている児童がいるので、安全のためにも手袋をしましょうと話がありました。全校で挨拶をした後、担当の先生方と一緒に下校しました。
 3学期も「自分の身は自分で守る」を合言葉に、交通事故に遭わないよう登下校してほしいと思います。

「とらうべの会」による命の授業

「とらうべの会」の助産師さんをお迎えして、命の大切さの授業を行いました。
いのちの元の大きさを知ったり、新生児人形を抱っこしたりする体験を通して、自分の命を大切にしようとする気持ちをより高めていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

 本日、火災を想定した避難訓練がありました。
火災が起きたときに、安全に逃げるための方法や避難経路を確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生の初日

画像1 画像1 画像2 画像2
 大類小学校最後の3学期を迎えた6年生は、各教室で、3学期の目標を考えていました。今回は、初めての試みで、タブレットを使って、自分の目標を書き込んでいました。卒業式まで50日。一人一人が残りの小学校生活を悔いのないように過ごしたいという気持ちが伝わってきました。

履き物をそろえて

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の日は、子どもたちが成長して見えました。玄関を通ると、どの学年も靴がそろっていて気持ちよく感じました。「履き物をそろえると 心もそろう」の詩を思い出しました。

3学期 始業式

画像1 画像1
 本日、3学期の始業式を行いました。
 校歌斉唱の後、校長先生から、まとめと準備の3学期、うさぎのように、人の話をよく聞き(耳)、次の学年や中学へ向けてジャンプ(足)してほしいという話がありました。最後に、6年生の児童代表の言葉がありました。
 新型コロナやインフルエンザに気を付けながら、何事にもがんばって取り組んでほしいと願っています。
 

12月12日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、はちみつパン、牛乳、とうにゅうちゃんぽん、こまったさんのサラダです。はちみつパンは、ほんのり甘く柔らかくておいしいパンでした。とうにゅうちゃんぽんは、とうにゅうが入っていてスープがまろやかになり、とてもおいしかったです。いかや豚肉、野菜が豊富で麺と一緒にからめていただきました。こまったさんのサラダは、「こまったさんシリーズ」の本の中から取り上げたサラダです。じゃがいも、ベーコン、こまつななどを和風味のドレッシングで和えてあり、楽しみながらいただきました。お昼の放送では、図書の先生から「こまったさんシリーズ」の本の紹介もありました。

12月9日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は、コスタリカライス、牛乳、ひじきとかぼちゃのサラダです。
 ワールドカップで日本と対戦し、知名度が上がった国コスタリカの料理を給食用にアレンジしたコスタリカライスは、大豆や野菜、ベーコンなどの具をトマト味で煮込んだ料理です。ごはんにかけていただきました。スパイスもきいておいしかったです。ひじきとかぼちゃのサラダは、マヨネーズ仕立てで食べやすかったです。
 

地域合同学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の地域合同学校保健委員会が、大類中学校で行われました。大類中、大類小、城東小の保健委員と生徒会役員が集まり、「自分の気持ちを上手に伝える秘訣〜断り方を学ぼう〜」のテーマで話し合ったり、発表を聞いたりしました。中学生と混じってグループで話し合うなど、6年生の保健委員さんもいろいろと意見を述べていて感心しました。

12月8日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、チーズあげパン、牛乳、ウインナーとブロッコリーのつぶマスタードいため、みそワンタンスープです。
 チーズあげパンは、チーズ風味のするあげパンです。甘みが押さえてあり、チーズの香りがしてとてもおいしかったです。ウインナーとブロッコリーのつぶマスタードいためは、つぶマスタードが隠し味で、食欲をそそられました。みそワンタンスープは、野菜や豚肉を炒めて味噌味で味を付け、和風味でおいしくいただきました。

12月7日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、はつがげんまいごはん、牛乳、シーフードときのこのカレー、ゼリーポンチです。
 シーフードときのこのカレーは、いか、ほたてやしめじ、マッシュルームの旨味が出ていて、いつも以上においしいカレーでした。ごはんが進みました。ゼリーポンチは、いろいろな果物とゼリーが食べやすく、デザートのお口直しとしておいしくいただきました。

書初め講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、毛筆で初めて書初めを行います。講師の先生に来ていただき、体育館で書初め講習会を行いました。
 普段書いている半紙の何倍も大きな用紙です。講師の先生から準備から片付けまで、丁寧に教えていただきました。書初め大会に向けて頑張ってくださいね。

12月6日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、えびめし、牛乳、にこみおでん、しらあえです。
 えびめしは、岡山県の名物グルメです。エビやベーコン、野菜類を炒め、ごはんと混ぜ合わせてあり、ソース味でおいしかったです。にこみおでんは、寒い日にはぴったりのメニューです。だいこん、こんにゃく、さといもなどお伝の定番の具材が入り、味が染みていて体も温まりました。しらあえは、豆腐の裏ごしから手間暇のかかる料理です。懐かしい味がしておいしかったです。
 給食をしっかり食べて、寒さに負けず元気に過ごしましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はあいさつ運動を行っています。12月より、大類地域の民生児童委員さんが交代になりました。新しい方も含め、計画委員さんと一緒に毎朝、児童玄関の前であいさつを交わしてくれます。寒い中、ありがとうございます。

12月5日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、「チリコンカン、シーザーサラダ、黒パン、牛乳、バナナ」です。
 チリコンカンは、豚のひき肉、ウインナー、ベーコンとジャガイモ、タマネギ、ニンジンなどの野菜を炒め、レッドキドニー(インゲン豆)、大豆、枝豆やトマト、スパイスを加えて煮込んだアメリカ南部の代表料理です。黒パンと合わせて食べてもおいしかったです。シーザーサラダは、キャベツ、枝豆、ニンジン、コーン、ベーコン、ちりめんじゃこ、クルトンが入ったサラダで、チーズ、マヨネーズ、胡椒で和えてあって、チリコンカンとよく合います。

12月2日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、しおマーボーどうふ、ちゅうかふうツナポテト、みかんです。
 しおマーボーどうふは、初めて食べましたがご飯のおかずにぴったりで、おいしかったです。ちゅうかふうツナポテトは、ゴマ油の香りのするドレッシングに、ポテトや野菜、ツナがからまっていて食欲をそそられ、おいしくいただきました。デザートのみかんは、ビタミンCがあり、お口直しにぴったりでした。コロナと共にインフルエンザが流行る時期です。いろいろな食材をしっかり食べて、病気に負けない体を作りましょう。

12月1日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ロールパン、牛乳、さけのクリームスパゲッティ、なまあげのサラダです。さけのクリームスパゲッティは、さけのピンク、にんじんの赤、コーンの黄、ほうれんそうの緑と彩が鮮やかでした。さけの臭みもなく、クリーム味でからめてありとてもおいしかったです。なまあげのサラダは、きゃべつ、もやし、きゅうりのシャキシャキとした歯ごたえがあり、さっぱりといただきました。
 12月になり、冷たい北風が吹く季節になりました。食事をしっかりとって元気に過ごしましょう。

2年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が算数でかけ算の学習をしました。九九カードを見ながら暗唱したり、かけ算の仕組みについて自分の考えをノートに書いて、発表したりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 高崎市こども育成会カルタ大会
1/16 あいさつ運動  オールいいリズム実施(〜22日) プラスアップ(4〜6年)
1/17 読み聞かせ  SC来校
1/19 委員会  学校保健委員会(中止)