| 9月16日(金)の学校生活より10
 3校時、1,2年生は合同体育の授業でした。運動会に向けて「チェッコリー玉入れ」の練習をしていました。             9月16日(金)の学校生活より9
 20分休みの様子です。今日は天気がよく、みんな元気に活動していました。             9月16日(金)の学校生活より8
 20分休みの様子です。今日は天気がよく、みんな元気に活動していました。             9月16日(金)の学校生活より7
 20分休みの図書館の様子です。休み時間が始まるとまず、図書館に来て本を借り、その後、校庭に出て行く子どももいます             9月16日(金)の学校生活より6
 2校時、6年1組は英語の授業でした。今日は、夏休みに自分が経験したことを英語で話す学習をしていました。             9月16日(金)の学校生活より5
 2校時、6年2組は、道徳の授業でした。「星野くんの二るい打」という題材です。規則やきまりの意義を理解して、規則やきまりを進んで守ろうとする態度を育てることがねらいです。子どもたちは、自分が星野くんだったらどうするか真剣に考えていました。             9月16日(金)の学校生活より4
 2校時、5年1組は国語の授業でした。「大造じいさんとがん」の始めの部分を読み解いていました。             9月16日(金)の学校生活より3
 2校時、5年2組は国語の授業でした。「大造じいさんとがん」の意味調べをしていました。             9月16日(金)の学校生活より2
 2校時、4年生は算数の授業でした。わり算の筆算の練習をしていました。             9月16日(金)の学校生活より
 2校時、3年生は体育の授業でした。運動会に向けて50m走のタイムを計っていました。             9月15日(木)の給食            ・牛乳 ・ABCスープ ・チキン和え 9月15日(木)の学校生活より14
 20分休みの様子です。今日も涼しかったので、校庭では子どもたちが元気に活動していました。             9月15日(木)の学校生活より13
 20分休みの様子です。今日も涼しかったので、校庭では子どもたちが元気に活動していました。             9月15日(木)の学校生活より12
 20分休みの様子です。今日も涼しかったので、校庭では子どもたちが元気に活動していました。             9月15日(木)の学校生活より11
 20分休みの様子です。今日も涼しかったので、校庭では子どもたちが元気に活動していました。             9月15日(木)の学校生活より10
 20分休みの様子です。今日も涼しかったので、校庭では子どもたちが元気に活動していました。             9月15日(木)の学校生活より9
 2校時、2年1組は算数の授業でした。たし算とひき算の筆算の学習をしていました。今日は、いろいろな問題を解いていました。             9月15日(木)の学校生活より8
 2校時、2年2組は外国語活動の授業でした。かるたを使って英語で動物な名前をおぼえていました。             9月15日(木)の学校生活より7
 2校時、6年1組は国語の授業でした。「物語をつくろう」という教材です。子どもたちは思い思いのお話を考え、書いていました。             9月15日(木)の学校生活より6
 2校時、4年生は算数の授業でした。わり算の筆算の学習をしていました。             | 
 | |||||||