9/13 授業風景(3-2 体育)
運動会練習をしていました。踊りのお手本をスクリーンに大きく写し、それを見ながら踊っていました。
9/13 授業風景(5-2国語)
話すことについてのテーマを決めていました。夏休みの思い出がたくさんあるようです。
9/13 授業風景(5-1国語)
話を聞いたことをまとめる学習をしていました。「話すこと」「聞くこと」は、日常生活の中でもとても大切ですね。
9/13 授業風景(4年国語)
4年生は写真をもとにして、発表メモを作成していました。
9/13 授業風景(3年国語)
3年生は「のらねこ」の読み取りをしていました。タブレットも効果的に活用しています。
9/13 授業風景(2年国語)
2年生は漢字の学習をしていました。
9/13 授業風景(1-2図工)
大きな紙いっぱいにお話の絵を描いていました。どんなふうに仕上がるのか楽しみです。
9/13 授業風景(1-1国語)
1年生は漢字の学習が始まりました。書き順に気をつけながら一生懸命覚えていました。
9/13 授業風景(3・4組書写)
毛筆の学習をしていました。道具の置き方、墨のつけ方、筆の持ち方や運び方などを学習しました。
9/12 古代米の成長の様子(6年総合)
6月に6年始が植えた古代米が大きく成長していました。黒く見える稲は「上小」という文字になっているのですが・・・読めますか?
9/12 王の儀式の練習2(6年総合)
王の儀式の最後は、八幡塚古墳の1段目に整列します。本番は、貫頭衣を着ます。
9/12 王の儀式の練習1(6年総合)
10月16日の古墳まつり「王の儀式」に参加するため、歩く練習を行いました。「タタン」「タン」という太鼓の音に合わせて歩きます。
9/12 勾玉作り2(6年総合)
作った勾玉は、10月16日に行われる「王の儀式」に参加するときに身につけます。
9/12 勾玉作り1(6年総合)
かみつけの里博物館の方にお世話になり、勾玉作りを行いました。やすりで削ったり磨いたりしながら、オリジナルの勾玉ができました。
9/10 PTAふれあいボランティア2月
ふれあいボランティアの様子パート2です。
9/10 PTAふれあいボランティア1
PTAの方にご協力いただき、環境整備作業を実施することができました。約100名近くの親子にお集まりいただき、側溝の土をかきだしたり、除草作業や窓ふき、けやき広場の整備などをしていただきました。おかげさまで学校がとてもきれいになりました。
9/9 授業風景(6年体育)
毎年恒例のソーラン節の練習が始まりました。さすがは6年生。細かいところまで合わせて、もうすでに迫力ある踊りを見せています。5年生にもしっかり引き継げそうです。
9/9 団顔合わせ集会
運動会の団役員の紹介が、リモートで行われました。しっかりした態度であいさつがありました。
9/8 朝の読み聞かせの様子(5年6年)
高学年の児童も身を乗り出して聞くほどお話の世界に浸っていました。心が豊かになります。
9/8 朝の読み聞かせの様子(3年4年)
中学年の子どもたちも、お話の世界に聞き入っていました。いろいろな本との出会いがあります。
|
|