3学期スタート 朝の風景
令和5年1月10日(火)、3学期がスタートしました。朝、新年を迎えて、3学期第一日目、気持ちもあらたに登校してくる子どもたちの様子です。どんな1年になるか楽しみですね。
3学期のスタートに向けて
保護者様
令和5年1月10日(火)から3学期がスタートします。今学期も学校では、新型コロナウイルスやインフルエンザ予防等を徹底しながら、教育活動を行って行きます。 そこで、3学期の開始に伴い、以下3つの「確認とお願い」についてお知らせいたします。 <1点目> 新型コロナウイルス感染拡大予防からのお願いです。 ○登校前に、検温等行ない、健康記録表に記録して健康状態を確認してください。(健康記録表は毎朝学校に提出します) ○発熱(37度以上)やせき、咽頭痛などの風邪症状がある場合は、早めに医療機関を受診していただくとともに、来校を控え(所定の手続きをすれば出席停止扱いになります)、学校への報告をお願いいたします。 ○同居家族内に発熱(37度以上)やせき、咽頭痛などの風邪症状がある人がいる場合は、万一の際を考慮して、念のため一緒に休ませるなどの対応をお願いいたします。(所定の手続きをすれば、出席停止扱いになります。) ○登校時にはマスクを着用し、登校したら手洗い・うがいなどをお願いします。朝学級でも検温や健康観察を行ない、発熱等が見られる場合は、迎えに来て頂くことがありますのであらかじめご了承ください。 ○何か感染症について不安なことがありましたら、学校までご相談ください。 <2点目> 本校では、朝、児童登校前の準備等の関係で、準備ができるまでは児童玄関は開きません。午前7時45分に、児童玄関が開くことになっています。早く登校してしまうと、寒い中長時間待ってしまったり、玄関前に密集したりしてしまい、安全面や健康面からの心配があります。午前7時45分の児童玄関の解錠を考慮して登校できるように各ご家庭でも声掛けをしていただけると幸いです。 <3点目> 朝の欠席等の電話連絡についてのお願いです。職員の勤務時間等の関係で、7時45分以降に電話連絡をしていただくことになっていますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。なお、特別な事情等があり急を要する場合は、その限りではありませんので、あらかじめご了承ください。 以上3点です。よろしくお願いいたします。 謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
2023年も、職員一丸となって、子どもたちの健全育成や学力向上をめざして全力で取り組んでいきます。保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。 集団引率下校
12月23日(金)の下校は、集団下校でした。地区ごとに整列し、安全主任から話を聞いて、職員が引率して下校しました。
よい年をお迎えください。 冬休みの過ごし方について
終業式の後に、生徒指導主任と安全主任から、冬休みの過ごし方についての話がありました。生徒指導主任からは、「おみやげ」という言葉を使って、生徒指導に関する話がありました。安全主任からは、交通安全を守り、交通事故を起こさないようにといった内容の話がありました。
2学期の終業式
表彰式の後に、2学期の終業式があり、テレビ放送で行いました。
校長先生からは、子どもたちに2学期の行動等を振り返ってもらったり、冬休みにあいさつを自分からしたり、家の手伝いをしたりしましょう、という話がありました。また、これからも、何事にもあきらめずに挑戦していってほしいという話もありました。 子どもたちは、テレビ画面を通して式に参加しました。 表彰式
12月23日(金)の朝、終業式の前に表彰式がありました。
上毛新聞主催の小中高生新聞感想文コンクールや校内持久走大会、校内絵画展の表彰があり、たくさんの子が表彰されました。 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、校長室からのテレビ放送で行い、各教室ではテレビ画面を通して表彰の様子を見ました。 今日の給食献立:ココアパン 牛乳 冬至うどん 柚香あえ 花みかん 今日は、2学期最後の給食です。 冬至なので、かぼちゃをうどんに、ゆずの果汁を和え物に使いました。 年賀状を投函しました
12月21日(水)に、書写の授業で書いた年賀状を学校の近くの郵便ポストに投函しに行きました。実際にポストを使ったことはない人が多くいましたが、自分で書いた年賀状を最後まで自分の手で投函できました。
2年生 大掃除
12月22日(木)の3校時、2年生は2クラスとも大掃除をしていました。机の中や机の上、ロッカー、棚、床など、教室の隅々まで、ほうきや雑巾等を使って、きれいにしていました。気持ちよく、新年を迎える準備ができましたね。
1年生 冬休みの過し方
お知らせ集会で児童会からお願いのあった「冬休みの過し方」について、12月20日に話し合った内容を、先生が板書し、子どもたちがプリントに記入していました。
4年生 書き初め練習
教室で書き初め練習をしていました。4年生は、「美しい空」という字を書きます。先生から書き初めについての注意点をよく聞いてから、姿勢や書き方に気を付けて、一生懸命練習していました。
お楽しみ体育
3年生が12月21日(水)の5〜6校時に、お楽しみ体育を校庭で、楽しそうにしていました。
初めに、軽い円盤を投げる運動、次にボール運動をしました。 軽い円盤投げでは、初めて投げる子もいるということで、何回も練習をしてから、コーンを的にした的あてゲームをしていました。的に当たると嬉しそうでした。 ドッジボールでは、2チームに分かれてゲームをしました。元気いっぱい、楽しそうに活動していました。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 中華炒め 昆布あえ チンゲン菜の卵スープ 今日の給食は、野菜たっぷりメニューです。 キャベツ・にんじん・しめじ・たけのこ・ピーマン・はくさい だいこん・きゅうり・チンゲン菜・しいたけ・とうもろこしの 11種類の野菜を使っています。 感染予防のお願い
体育集会が終わると、養護教諭から話しました。
新型コロナウイルスやインフルエンザの感染拡大が心配な状況であるため、感染予防の徹底について話がありました。 養護教諭から、3つのお願いとして、「1 三密を避けた上手な遊び方や過ごし方をしてください」「マスクを着用したり、遊んだ後などは手洗い・うがいをしっかりとしてください」「教室等では常に換気をしたり、湿度を保ったりしてください」という内容の話がありました。 加湿器は、PTAで今年度新しい物を購入していただきました。子どもたちが安心して学校生活を送れるように大切に使わせていただきます。 体育集会(リズム縄跳び)
12月21日(水)の朝行事は体育集会でした。短縄を使って、リズム縄跳びを行いました。
初めに、体育委員会の児童が見本を見せ、基本的な跳び方を全員で練習しました。次に、「ポップコーン」という曲に合せて跳びました。 今日の給食献立:コッペパン 牛乳 ペンネのミートソース煮 マリネサラダ ワインゼリー 2学期もわずかとなっていました。 今日のデザート「ワインゼリー」は、子どもたちの 人気メニューの一つです。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 あじの磯辺フライ ひじきの炒煮 野菜の豆乳汁 あじの磯辺フライは、パン粉に青のりが使われています。 青のりの風味がほどよく感じられます。 今日の給食献立:カレーピラフ 牛乳 白菜とりんごのサラダ 野菜スープ 今日のサラダは、旬の野菜「白菜」と果物「りんご」を使っています。 6年生 書き初め練習
12月20日(木)の3〜4校時に、6年生は体育館で、書き初め大会に向けて、書き初めの練習をしていました。体育館いっぱいに広がり、静かな雰囲気の中で、「伝統を守る」という字を書いていました。
|
|