榛名みんなの体育祭 NO.3
榛名みんなの体育では、誰でも参加できる楽しいスポーツが色々とあり、参加した子どもたちは楽しそうでした。
榛名みんなの体育祭 NO.2
「榛名みんなの体育祭」では、ターゲットバードゴルフやソフトバレーボール、輪投げなど、楽しいスポーツがたくさんあり、色々なスポーツに、子どもたちが参加していました。
榛名みんなの体育祭 NO.1
10月9日(日)に、地域行事である「榛名みんなの体育祭」が榛名グランドで開催されました。
本校の児童も、スポーツ少年団の一員として参加したり、保護者の方と一緒に参加したりしていました。 まず初めに、スポーツ少年団の子たちの入場行進があり、その後開会式が行われました。「榛名地域体育祭」は、今年は支部対抗戦を行わない、子どもからお年寄りまでが、自由に参加しスポーツに親しむことを目的とした「榛名みんなの体育祭」として開催されました。 3年生が収穫した梨が給食に!
10月7日(金)の給食には、3年生が10月5日(水)に収穫した梨が、下里見小学校全員にでました。
給食の時間に3年生の教室に行くと、自分たちが収穫した梨をおいしそうに食べていました。 他のクラスの子にも、給食後に感想を聞くと、「食べる前から香りがよかった。」「おいしかった。」「甘かったです。」などと話してくれました。 この写真は、上から順番に、3年生、2年生、1年生の給食の様子です。 4年生 校外学習(若田浄水場)NO.4
若田浄水場の外での見学を終えると、できたての水を飲んだり、資料館を見学したりしました。
担任の先生が用意してくれた紙コップでできたての水を飲んだ子は、「あまーい。」「おいしい。」と言っていました。中には、何回もおかわりをして、おいしそうに水を飲む子もいました。 資料館では、昔の水道管や蛇口、電話など、色々なものを見たり、若田浄水場に関する質問をしたりしました。 4年生 校外学習(若田浄水場)NO.3
午前中の見学が終わり、学校に一旦帰って給食を食べてから、午後は、若田浄水場に行きました。
若田浄水場では、先ず初めに、掲示版を見ながら、若田浄水場で水をきれいにする方法を職員の方に説明していただきました。若田浄水場は、県内でも珍しい、緩速濾過方式という方法で水を濾過をしているそうです。微生物や砂、砂利などを使って、時間をかけて濾過するそうです。 室内での説明を聞いた後に、実際に外に出て、緩速濾過のしくみがわかる模型を見たり、濾過池などを見学したりしました。 4年生 校外学習(高浜クリーンセンター)NO.2
DVDでの学習を終えた後に、高浜クリーンセンター内を、職員の方に案内していただき、普段は見ることのできない場所を見たり、ゴミ処理に関する様々な説明を聞いたりしました。どの子も、熱心に話を聞き、しおりにメモをしていました。
4年生 校外学習(高浜クリーンセンター)NO.1
10月7日(金)に、4年生は校外学習で、バスに乗って、高浜クリーンセンターと若田浄水場に行きました。
午前中は、高浜クリーンセンターに行きました。高浜クリーンセンターに到着するとまず職員の方から見学の仕方についての説明を聞きました。その次に、画像を見て、高浜クリーンセンターのことやゴミ処理の仕方などについて学習しました。 今日の給食献立:丸パン横切り 牛乳 ハンバーグトマトソース フレンチサラダ コンソメソース 今日はセルフサンドです。切り込みの入った丸パンにハンバーグを 挟み込んで食べます。 今日の給食献立:発芽玄米ごはん 牛乳 チキンカレー コーンサラダ 今日は、子どもたちも好きなカレーです。 今日の給食献立:ロールパン 牛乳 鶏肉のマスタード焼 きのこと海藻のサラダ 野菜スープ サラダに使ったきのこは、しめじとえのきたけです。 きのこは、油で炒め、しょうゆとさとうで軽く調味し、 冷ましたものをほかの材料と合わせます。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 春巻 中華あえ 麻婆豆腐 今日は、中華献立です。春巻の皮には、米粉が使われているので、 時間が経ってもパリッとした食感があります。 2年生 算数(さんかくやしかくの形をしらべよう)
10月6日(木)の4校時、2年2組の授業は算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習でした。
この日のめあては、「四かくけいのかどのかたちをしらべよう」でした。今までに習ってきた三角形や四角形、頂点、辺などについての復習をした後に、紙を折って直角を作ったり、身の回りにある直角を探したりしました。 タブレットを活用し、ペアになって、友達と教室内にある直角を探して写真を撮ったり、見つけた物をロイロノートの機能を使ってお互いに見合ったりもしました。 どの子も意欲的に活動していました。 4年生 国語(図書の時間)
10月6日の2校時、4年生は図書の時間でした。図書室で、借りていた本を返し、これから読みたい本を真剣に選んでいました。読みたい本が決まって本をカウンターで借りる手続きが済むと、席について静かに読書をしていました。一人一人が読書を楽しんでいる様子でした。
6年生 修学旅行(帰路) NO.10
高徳院での見学を終えると、バスに乗って帰路につきました。
バスの中では、「まだ帰りたくない。」という声が聞こえてきました。バスガイドさんから「修学旅行はどうでしたか?」と聞かれると「楽しかった。」という声が直ぐにかえってきました。 厚木パーキングエリアのトイレ休憩後に、軽食タイムになり、持ってきた軽食を食べました。お腹がすき始めていた子もいたので、おいしそうに黙々と食べていました。 学校に着くと、解散式をしてお家の方と一緒に、家に帰りました。保護者の皆様、朝、夕の子どもたちの送迎ありがとうございました。元気に、行ってくることができたのも皆様のおかげです。 6年生 修学旅行(高徳院) NO.9
長谷寺の見学が終ると、高徳院に行きました。大きな大仏を見て、「大きいねー。」とびっくりする様子も見られました。ここでは、修学旅行の全体写真を撮りました。
大仏などを見学した後は、最後のお土産タイムを楽しんでいました。 6年生 修学旅行(長谷寺) NO.8
長谷駅で、江ノ電を降り、長谷寺に向かいました。
長谷寺では、展望台から海を眺めたり、お線香をあげたり、長谷観音を拝んだりしました。 6年生 修学旅行(江ノ電) NO.7
若宮大路でのお土産タイムが終ると、江ノ電に乗って、長谷寺を目差しました。江ノ電に乗ることをとても楽しみにしていた子もいたようです。
6年生 修学旅行(お土産タイム) NO.6
鶴岡八幡宮での見学を終えると、楽しみにしていたお土産タイムになりました。班別行動でお店に行き、お家の人に何を買うか色々と考えて、若宮大路を行ったり来たりしながら、お店でお土産を買っていました。おじいちゃんやおばあちゃん、お父さん、お母さんに何を買ってあげたら喜んでもらえるか、真剣に考えて買っている姿が印象的でした。
6年生 修学旅行(鶴岡八旛宮) NO.5
建長寺での昼食を終えると、歩いて鶴岡八幡宮に行きました。
鶴岡八幡宮に着くと、担任から話を聞いた後に、班別行動になりました。大銀杏や建物を見学したり、おみくじを引いたり、拝んだり、班ごとに班長を中心にして自分たちで考えながら行動していました。 |
|