行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

トイレ洋式化工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 北校舎東トイレ、南校舎東トイレ、西校舎トイレ、外トイレプールトイレなどの洋式化工事をしています。現在の児童のトイレ使用には問題ありません。
工事は、夏休みまで続きます。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工の時間に、のこぎり、とんかちを使い、創作活動をしています。
 木を切ったり、釘を打ったりして思い思いのものを作製しました。

15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日の給食は、「麦ご飯、牛乳、鮭のねぎ味噌焼き、塩昆布和え、かきたま汁」でした。
 さけのねぎ味噌焼きは、給食室で、西京味噌と高崎味噌を合わせ、しょうが、ねぎ、みりん、醤油、酒でたれを作って、漬け込んで焼いた、手間がかけられた鮭のねぎ味噌焼きです。みそだれが大変美味しかったです。
 

プール検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、薬剤師さんによるプールの検査日です。
 水質や衛生状況なども検査していただいています。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせの日です。地域、保護者のボランティアの方が、読み聞かせを教室でしてくださいました。

音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、4年生は音楽の時間に、地域に伝わる民謡をきいて、歌い方の特徴を感じ取りました。タブレッットを使い、何度も個人のペースで音楽を聴いて、歌の特徴をワークシートに書いていました。ふるえる感じがするそうです。

給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食当番が、今日も元気に感謝の気持ちを込めて、給食室へ向けていただきますのあいさつをしています。白いエプロンもバッチリ似合っています。

14日の給食

画像1 画像1
 14日の給食は、「ロールパン、牛乳、なすときのこのひやしうどん、かきあげ、ヨーグルト」でした。
 なすときのこの冷やしうどんは、チンゲン菜、人参、玉ネギ、ねぎ、そして、なすとまいたけ、ほししいたけ、しめじも入る具だくさんの汁に、うどんを入れて食べるつけ汁です。
 人参、かぼちゃ、玉ねぎ、ネギが入ったかき揚げもうどんの中に入れて食べるととっても美味しかったです。ヨーグルトのデザートもあって子どもたちも大喜びです。
 

好きな時間を伝え合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語の学習では、友達同士で自分の好きな時間を英語で伝え合いました。わかりやすく上手に伝えられるよう、タブレットで表を作って自分の言う言葉を確認しました。

家庭科 ボタンつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科の学習でボタンつけの練習をしました。言葉では伝わりにくい細かい作業の手順は、動画を見て確認しました。将来ほつれたボタンを直すとき、きっと今回の授業を思い出すことでしょう。

3年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今日、着衣泳を行いました。
 服を着たまま水に入った後は、プールサイドに上がるのも大変なほど、体が重そうでした。服を膨らませ、浮き輪のようにして浮いたり、ペットボトルを使って浮くと、上手く浮くことができる子がいました。

でんぷん実験、ぞうりむし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、理科の時間に、2つの実験をしました。
 1つは、じゃがいもから、でんぷんを取り出して粉にする実験です。
 もう一つは、メダカのエサとなるゾウリムシとミドリムシを顕微鏡で観察する実験です。タブレットで写真を撮り、みんなで共有して見ました。

花がさきました

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が育てているヘチマに花が咲きました。黄色い大きな花です。つるの長さもはかってみたら、184cmになっていました。

13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日の給食は、「麦ご飯、牛乳、夏野菜カレー、枝豆とキャベツのサラダ」でした。
 今日は、子どもたちの大好きなカレーです。今日のカレーは夏野菜カレーで、じゃがいも、玉ネギ、人参のほか、ナス、トマト、かぼちゃ、ズッキーニも入っています。ルーには、リンゴのペーストが隠し味に加えられ、子どもたちに食べやすい美味しい味になっています。
 枝豆とキャベツのサラダは、きゅうり、人参、コーンも加わり、彩もきれいです。

収穫です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が植えた野菜が育ち、収穫の時期を迎えました。
 ナス、かぼちゃ、枝豆などを収穫しています。

12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日の給食は、「ブランコッペ、牛乳、ハッシュドポーク、トマトサラダ」です。
 ハッシュドポークは、にんにく、しょうが、玉ねぎ、人参、ポーク、しめじ、エリンギが入っています。生クリームも入っているのでコクもありました。
 今日は、給食室で、大量の玉ねぎと、豚肉を切ったそうです。
 ハッシュドポークは、ブランコッペやさっぱりとしたトマトサラダと合っていました。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、水泳の時間に、着衣泳をしました。
 衣服を着たままだと泳ぎづらいことや、衣服をどうすると空気がたまり、浮き輪のようになるのかなども体験しました。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、国語の時間に、自分が考える「平和」についてを学習しました。
 自分にとって、どのような状態が平和なのか、自分の考えを書いたり、友達の意見を知ったりしました。「ヒロシマ きえたかぞく」の読み聞かせを聞き、新たに考えが深まった子もいました。

夏の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は夏の生き物の観察をしました。春に観察したころとどのように変わったでしょうか?ヘチマのつるの伸びる速さと、池に住むカエルの大きさに驚いていました。

おかわり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食もとてもおいしかったですね。元気におかわりをする子どもたちの姿も見られました。たくさん食べて、暑さに負けない体力をつけましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31