1月18日(水)150周年キラりんオリジナルキャラクター最終選考各学年の展示が終わり、今日から最終選考になります。各学年のから選ばれた作品をまとめ、掲示されました。児童の投票で決定します。どれが選ばれても京ケ島小のキラりんとして引き継がれていくと思います。 1月18日(水)6年生授業風景日本人として、戦争の恐ろしさ、愚かさを伝えていかなくてはなりません。調べ、気付き、感じ、考えてほしいと思います。 2組は国語の授業でした。「伊能忠敬」の単元で、伊能忠敬の生き方についてまとめていました。人生の後半から測量を学び、日本地図を完成させた人物からどんなことをまなんだでしょうか。 6年の教室前の廊下には、書き初めが掲示してありました。初心を忘れずに! 1月18日(水)3年生リコーダー♪ ソソミ ララソ ソソファミファ・・・♪ ソ・ラ・シ・ドは上手に出るのですが、ファとミが難しそうでした。お家でも練習するといいですね。 1月18日(水)寒い朝も元気に「おはよう! 大きな声であいさつをすると心も体も温かくなるよ!」というと、元気に「おはようございます!」と返って来ました。 自分にやる気スイッチを入れられるといいですね。 1月18日(水)の給食牛乳 りんごとアーモンドのサラダ ワンタンスープ 今日の揚げパンのきなこは大豆から作られています。大豆と日本人のつきあいは長く、中国から伝えられたのが弥生時代といわれ、奈良時代には今のみそやしょうゆにつながる加工技術も伝えられました。その昔、日本では、肉を食べることが禁止されていた時代があり、大豆は貴重なたんぱく源の一つでした。大豆は、豆腐や納豆、みそ、しょうゆなどさまざまな食べ物に加工できることから、「大いなる豆」ということで「大豆」という名前がつけられたそうです 1月17日(火)5年生授業風景1月17日(火)ジャンプ台設置1月17日(火)20分休み 長縄練習長縄ポールを使って担任ひとりでも縄が回せるようにしていました。(いいものがあるんですね) まずは全員が跳べるようになることが目標です。1年生は、入るタイミングがつかめるよう「ハイ!」と声をかけてもらっていました。 1月17日(火)5年生算数5年生の真剣は様子に感心しました。6年生への道をしっかり歩んでいます。 1月17日(火)3年生授業風景21月17日(火)3年生授業風景1グループで共有した後、どのようなときについたりつかなかったりするか、確認し合いました。 1月17日(火)の給食牛乳 キャベツスープ さつまいもの クリーム煮 毎日給食を楽しく食べていますか?クラスの友だちといっしょに給食を食べるとおいしく食べられることだけではなく、食べる楽しさも感じることができます。友だちがおいしそうに食べていると苦手な食べ物もふしぎと食べられてしまうことがあります。周りの人の気持ちを考えて、マナーを守って楽しく、おいしく、気持ちよく食べましょう。 1月17日(火)児童集会保健委員会からは、来週23日から行う第3回の元気アップチェックに意識して取り組んでもらえるよう、呼びかけました。今年度の重点目標は「体力向上」です。休み時間や昼休みは、多くの子供たちが外遊びをしていますが、高学年になるとあまり外で遊ばない子が増えてきます。今は、20分休みにはクラスで長縄をする期間となっています。積極的に体を動かし体力を付け免疫力を高めてほしいと思います。運動や食事に意識をして元気に過ごしてほしいと思います。 また、計画委員会からは、1月の学習・生活目標の発表がありました。 「学習面は、冬休み気分を切り替えて、一日の勉強時間を決め、コツコツ学習に励みましょう。生活面は、登校中や校内で元気な声であいさつをしましょう。」 元気なあいさつをすれば、相手も自分も気持ちよくなります! 1月17日(火)阪神・淡路大震災から28年28年前の今日、早朝に阪神・淡路で大地震が起こりました。犠牲者の多くの死因は建物倒壊による圧死・窒息死などでした。、いつ起こるか分からない地震です。いざと言う時の対応(マニュアル)を改めて学校でも確認します。また、ご家庭でも家具の固定や防災用品等の確認をお願いします。 1月16日(月)委員会活動このチューリップが咲くころは中学生か・・・と感慨深げな6年生です。 体育委員会も体育道具の小部屋の掃除と整理整頓をしていました。整理されていると、物を探す時間がなくなり時短になりますよね。ご苦労様でした。 1月16日(月)昼休み時間の様子校庭には、先生方の姿も多くありました。 1月16日(月)環境調査1月16日(月)1年生授業風景23組は、算数の授業でした。大きなかずの学習で、2学期までに学習した10のまとまりを使って100までの大きな数の理解を深めていきました。いよいよ次は、100よりも大きな数の学習に取り組んでいきます。 1月16日(月)1年生授業風景11月16日(月)20分休み毎年恒例の長縄大会ですので、高学年は気合が入っています。勝敗よりも、皆で達成感を味わえるように、苦手な子も皆で跳ぶと楽しい、跳べるようになってうれしいと思えるように、温かい声を掛け合い練習に取り組んでほしいと思っています。クラスの団結力を高めてください。 2月7日の長縄大会まで、20分休みの全校ドロケイはお休みです。 |
|