社会(4年生)
11月7日の4年1組の社会では、群馬県の産業について地図を見ながら学習しました。
キャベツやレタスなどの農作物を見つけたり、草津や伊香保などの温泉を見つけたり、自動車などの製造業に着目したりしていた子どもたちでした。 群馬県の特色についてこれから学びを深めていきます。 算数(1年生)
11月7日の1年1組の算数では、足し算の学習をしました。
足し算の計算問題を解いて計算力をつけたり、足して13になる式を作って足し算について理解を深めたりしました。 子どもたちは意欲的に問題に取り組んでいました。 国語(3年生)
11月4日の3年1組の国語では、「くらしと絵文字」を読んで絵文字の特長を読み取る学習をしました。
教科書では、非常口の表示、歩行者用信号、トイレの男女等を例に挙げて説明していました。 絵文字は、言葉や年齢を超えて、様々な人に伝わるよさがあることを読み取りました。 算数(4年生)
11月4日の4年1組の算数では、計算の決まりについて学習しました。
500円持って買い物に行き、140円と210円のお菓子を買ったときのおつりを求める問題です。 お菓子の代金の式を140+210として、500円から引くときに式を500−140+210=570とした場合について検討しました。 500−(140+210)とすることの大切さを学びました。 体育集会(持久走)
11月4日の朝の活動では、体育集会で持久走をしました。11月22日に校内持久走大会を計画しています。毎日子どもたちは登校後や休み時間に持久走大会に向けて走っています。
大会に向けた練習を通して、寒さと感染症に負けない体をつくっています。 算数(2年生)
11月2日の2年2組の算数では、かけ算の計算を速くする方法について学習しました。
かけ算九九はかける数が1つ増えると積はかけられる数の分だけ増えることを見つけ出しました。この決まりを利用して、かけ算九九を早く覚えて身近な問題に活用していきます。 音楽(3年生)
11月2日の3年1組の音楽では、リコーダーの練習をしました。教師が「ソラソファミ」や「ミソシソラ」と階名を唱えて模範で演奏し、子どもたちが続いて演奏しました。タンギングも上手になってきています。
社会(6年生)
11月2日の6年1組の社会では、江戸時代について学習しました。100万人ほどの人口に対してなぜ百姓が多かったのかを考えました。食を支える人たちが多かったことで江戸時代の生活の安定を図っていたことを確認しました。
英語(6年生)
11月2日の6年2組の」英語では、“What sports do you want to try ?”“I want to try 〜”を今日のキーセンテンスとして学習しました。
初めに、Pointing game をしました。ALTの先生が発音したスポーツのイラストを指さすゲームで子どもたちは楽しんでゲームに取り組んでいました。 次に、やってみたいスポーツを子どもたち同士が英語で紹介し合いました。 社会「お魚出前授業」(5年生)
11月1日の5年1組では、社会の「水産業のさかんな地域」の学習として、給食の食材でお世話になっている方に来校いただき、「お魚出前授業」を行いました。
加工業の仕事について説明を聞いた後、本校の栄養士から魚は栄養について説明がありました。 さらに、魚の骨の位置を確認しながら、鮭を切り身にするまでを実演していただきました。 子どもたちも魚の栄養と骨のない切り方を知って、魚を食べることへの興味がますます高まりました。 校外学習(1年生)3どの乗り物に乗るか相談しながら、仲良くグループ行動をしていました。 iPhoneから送信 音楽(3年生)
11月1日の3年2組の音楽では、「曲の感じを生かそう」を意識して、「帰り道」「パフ」を歌いました。その後、リコーダーの練習をしました。音楽担当がお手本となってソ・ラ・シ・ドの4つの音を曲にして練習しました。どの子どもも楽しそうに演奏していました。
算数(5年生)
11月1日の5年1組の算数では、異分母分数の大きさ比べをしました。通分することで大きさが比べられることを学びました。通分する方法も確認しました。分母の最小公倍数に着目すると通分しやすいことに気付きました。
校外学習(1年生)2鹿におせんべいをあげたり、トラの大きな鳴き声に驚いたり、楽しそうに仲良く見学できました。 iPhoneから送信 校外学習(1年生)バスからの見学、動物の様子を興味深く見ています。 今、バスの中は「猿がいる」「可愛い」と、みんな、大興奮です。 iPhoneから送信 理科(5年生)
10月31日の5年1組の理科では、川の上流・中流・下流の様子の違いについて調べました。信濃川、利根川、神流川、烏川などの川についてインターネットを使って調べていました。
川の流れの速さ、川幅、周りにある石等の様子について子どもたちはまとめていました。 社会(4年生)
10月31日の4年1組の社会では、「群馬県の広がりとくらし」の学習で鉄道や道路などの交通について学習しました。新町には、国道や鉄道が通っていて、近くには新幹線も通っています。身近なところにあるので、子どもたちは意欲的に発言しようとしていました。
算数(1年生)
10月31日の算数では、繰り上がりのある足し算の勉強をしました。
3+9の計算で3を1と2に分け、分けた1と9を足して10とし、10と2を足して12にして計算していました。友達同士で問題を出し合って定着を図りました。 校外学習(4年生)3キャンドルやブレスレット、ハーバリウムやサンドブラスト、とても素敵な作品に仕上がりました。 「お家の人に早く見せたい」と嬉しそうに話していました。 iPhoneから送信 英語(6年生)
10月27日の6年1組の英語では、国旗について勉強しました。子どもたちはイタリア、シンガポール、フランスなどの国旗でカルタをしました。ALTの先生が読み上げる国名をしっかり聞き取って国旗の札を取っていました。
|
|