| 1月12日(木)の学校生活より8
 2校時、3年1組は算数の授業でした。分数の学習をしていました。             1月12日(木)の学校生活より7
 2校時、2年2組は体育の授業でした。サッカーの練習をしていました。             1月12日(木)の学校生活より6
 3、4校時、4年生は書き初め大会をしました。4年生の書き初めは「美しい空」という文字を書きました。             1月12日(木)の学校生活より5
 今日の朝活動は、体育集会でした。準備運動にラジオ体操をした後、短縄跳びの時間跳びをしました。             1月12日(木)の学校生活より4
 今日の朝活動は、体育集会でした。準備運動にラジオ体操をした後、短縄跳びの時間跳びをしました。             1月12日(木)の学校生活より3
 今日の朝活動は、体育集会でした。準備運動にラジオ体操をした後、短縄跳びの時間跳びをしました。             1月12日(木)の学校生活より2
 今日の朝活動は、体育集会でした。準備運動にラジオ体操をした後、短縄跳びの時間跳びをしました。             1月12日(木)の学校生活より
 今日の朝活動は、体育集会でした。準備運動にラジオ体操をした後、短縄跳びの時間跳びをしました。             1月11日(水)の学校生活より9
 5校時、5年1組は体育の授業でした。サッカーのパス練習をしていました。             1月11日(水)の学校生活より8
 昼休みの様子です。今日は気温が上がり、暖かな日差しが出ていました。子どもたちは元気に活動していました。             1月11日(水)の学校生活より7
 昼休みの様子です。今日は気温が上がり、暖かな日差しが出ていました。子どもたちは元気に活動していました。             1月11日(水)の学校生活より6
 昼休みの様子です。今日は気温が上がり、暖かな日差しが出ていました。子どもたちは元気に活動していました。             1月11日(水)の学校生活より5
 昼休みの様子です。今日は気温が上がり、暖かな日差しが出ていました。子どもたちは元気に活動していました。             1月11日(水)の給食
・中華まぜご飯 ・牛乳 ・味噌ワンタンスープ ・バナナ     1月11日(水)の学校生活より4
 4校時、2年1組は体育の授業でした。二人組なってサッカーのパス練習をしていました。             1月11日(水)の学校生活より3
 3校時、5年1組は道徳の授業でした。「感動したこと、それがぼくの作品」という教材でした。自分の特徴を知り、短所を改め長所を伸ばそうとする態度を育てることがねらいです。             1月11日(水)の学校生活より2
 3校時、5年2組は道徳の授業でした。「感動したこと、それがぼくの作品」という教材でした。自分の特徴を知り、短所を改め長所を伸ばそうとする態度を育てることがねらいです。             1月11日(水)の学校生活より
 3校時、4年生は算数の授業でした。「どのように変わるか調べよう」という単元です。伴って変わる二つの数量について、表を用いて調べたり、式に表したりできるようにすることがねらいです。今日は時計の文字盤の針が指す数について規則性を考えていました。             1月10日(火)の学校生活より11
 20分休みの様子です。北西風が吹いて、寒い日でした。子どもたちは、久しぶりに友達みんなと会えたので、楽しく元気に活動していました。             1月10日(火)の学校生活より10
 20分休みの様子です。北西風が吹いて、寒い日でした。子どもたちは、久しぶりに友達みんなと会えたので、楽しく元気に活動していました。             | 
 | |||||