【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
物語のできごとを確かめて、感じたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。メモを見て、文を書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【連合音楽祭練習】

朝行事で連合音楽祭の練習を行いました。
3〜6年生が本番に向けて、一生懸命歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【交通安全指導】

月曜日は防犯委員による交通見守りがあります。
子どもたちの安全のために、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

【学習参観・PTAセミナー・学級懇談会】

学習参観では、子どもたちが発表したり意見を述べたりするなど活躍する場面がたくさんありました。
PTAセミナーでは、「ネットの危険やいじめから子どもたちを守るために」と題してぐんま子どもセーフネット活動委員会による保護者向けの講演会が実施されました。
学級懇談会では、各担任から最近の学級でのようすが伝えられた後、保護者から子どもたちの家庭でのようすなどが話されていました。

お忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くなって塩ラーメンが美味しい季節

本日の献立は、塩ラーメン、肉まん、キムチ和え、牛乳です。肉まんとは肉まんじゅうの略で、豚肉とたまねぎ、たけのこ、干しいたけなどの野菜をみじん切りにして似たものを具として入れます。干し貝柱、オイスターソース、フカヒレなどを具として入れることもあります。中華まんの1つで、他にあんまん、ピザまん、チーズまん、チョコまん、海鮮まん、てりやきチキンまん、豚まんなど種類はたくさんあります。冬になると、コンビニで見るとやっぱり食べたくなりますね。食には見た目や臭いはとても大事ですね。

今日の人権標語:仲良く 元気に過ごす 上室田(4年生)
画像1 画像1

【持久走練習】

画像1 画像1
晴天の中、元気に走り出しました。
目標を決めて、速い子は7〜8周走っていました。
画像2 画像2

【6年】社会

6年生は社会の授業でした。
信長や秀吉は、どのようにして戦国の世を治めていったかについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
説明文の学習で、シカの食害についてどのような対策で無くすことができるか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】総合的な学習の時間

4年生は昨日のフォレストリースクールの続きをしていました。
自分で切った切り株を利用した工作が完成しました。たくさんの材料を使って、イメージした作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
ローマ字について学習したので、タブレット端末を使ってローマ字入力してタイピングの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
「泣いた赤鬼」の登場人物やできごとについて確認しながら読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】算数

1年生は算数の授業でした。
繰り上がりのある足し算のやり方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】総合的な学習の時間

4年生は総合的な学習の時間に、フォレストリースクールを行いました。
5月に続き、講師に「緑のインタープリンタ」の先生をお願いして工作しました。児童が自ら集めた自然物(どんぐり、松ぼっくりなど)を使って、丸太の切り株に飾り付けをしていきました。一人一人全員が鋸を使って、丸太を切ることにとても苦労していました。自然の良さや環境について考えることもできた行事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞茸ごはん、呉汁の和食

本日の献立は、舞茸ごはん、切り干し大根のナムル、呉汁、牛乳です。舞茸ご飯は、たくさんの具材が入っていたので、子どもたちは良く食べました。呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを呉といい、呉をみそ汁に入れたものが呉汁です。すりつぶした枝豆を入れたみそ汁を青呉汁、あるいは枝豆呉汁といいます。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬で、呉汁に入れる大豆以外の具材は、にんじん、大根、ごぼう、玉ねぎなどの根菜類、豆腐、厚揚げなどの大豆加工品、ねぎ、しいたけ、こんにゃく、鶏肉など地域によってさまざまです。冬場の郷土料理として日本各地で作られています。

今日の人権標語:
相手の気持ちを考えて やさしい言葉をかけよう(4年生)
画像1 画像1

【1.2年生】生活準備

1.2年生の担任の先生と榛名高原邑の方が打ち合せをしていました。麦蒔きする場所を確認していました。麦を蒔いて収穫して、その麦わらを蛍かごの材料として使う予定です。
画像1 画像1

【4年】壁新聞完成

国語の時間に学習したことを生かして、新聞作りを進めていました。
新聞が完成して廊下に掲示されていました。とても楽しい内容に仕上がっていますね。
画像1 画像1

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
「心の世界」について考え、自分の考えを伝え合う活動の準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
白神山地の自然保護について、よく読んでまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
計算の仕方を工夫して、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 基礎基本 第2回PTAセミナー
1/23 基礎基本 放課後学習会 学びアップB(〜27日)
1/24 ありがとうの会
1/25 体育集会 SC来校
1/26 読書 学校保健委員会