4の2 総合的な学習
高齢者疑似体験
車いす体験 12/6 赤い羽根共同募金
12/5〜12/7までの3日間、玄関でJRC委員会の児童が募金の協力の呼びかけをしています。
委員会活動の様子3
写真上から
・給食委員会 ・代表委員会 ・環境整備委員会 委員会活動の様子2
写真上から
・園芸委員会 ・生活委員会 ・図書委員会 委員会活動の様子1持久走の走路の段差をなくすために土を盛っていたところを元に戻しました。 縄跳びの巧技台を並べました。 6日から使うことができます。 12月5日(月)・牛乳 ・煮込みおでん(国分にんじんが使われています) ・キムチ和え ・みかん ・ふりかけ 写真下(国分にんじん) 6の1 家庭科
調理実習の様子
6の3 家庭科
調理実習の様子
12月2日(金)
・麦ごはん
・牛乳 ・八宝菜 ・わかめスープ ・チーズ 写真中(5の1) 写真下(今日の読み聞かせ) 1の4 生活科
秋を見つけに行ったときに集めた葉っぱを重ねて動物に見立てたり、向きを変えて貼ったりして楽しい絵を描きました。
1の5 図工
同じ形でも見方や向きを変えるとあら不思議
一人一人違うイメージの広がった作品に仕上がりました。 1の3 図工1の5 生活科生徒指導担当より
いよいよ2学期のまとめの月となりました。
生徒指導担当から3つの約束の話がありました。 1.名札を付けよう 2.そうじをしっかりしよう 3.外に出る時、教室に戻る時、ピロティーは歩きましょう 12/2 児童集会
今日の児童集会は、保健委員会の発表でした。
過日行われた、学校保健員会で「正しい姿勢」についての内容を全校児童に伝える場となりました。 5の2 音楽
♪待ちぼうけ♪
音色、リズム、旋律、フレーズや歌詞との結びつきを感じながら曲を聞きました。 曲を聴いて感じ取ったことや気付いたことを書いたページをタブレットで写真に撮り、提出し、他の友達の書いた内容を共有しました。 4の1・4の2 道徳2組の担任が1組で道徳の授業をしました。 2の3 音楽
♪くりかえしを見つけよう♪
4パターンあるリズムの中から友達が選んだリズムの組み合わせ(2つ)をみんなでたたいてみました。 同じリズムでも順番違うと、イメージが変わることにも気づきました。 6の2 理科
私たちの身の回りに見られる、多くの電化製品などにはコンピュータが利用されています。
コンピュータは、人があらかじめ入力した指示に従って動きます。 コンピュータへの指示をプログラムといい、プログラムをつくることをプログラミングといいます。 今日は、人が近づくと明かりがつき、しばらくすると消えるプログラムを作り、「コンビニ経営」のプログラムを作りました。 3年生 クラブ見学
本校では、4年生からクラブ活動があります。
どんなクラブがあって、どんな活動をしているのか今日と来週の2回に分けて3年生がクラブ見学をします。 |
|