| ゆうあい
個別の学習です。 タブレットを上手に活用し、それぞれが自分のペースで学習を進めていました。             1年 体育
新体力テストの「握力」の測定をしました。 先生の話をよく聞いて、しっかり測定ができました。             2年 国語
「うれしくなる言葉」を使って、友達に渡すメッセージカードを作りました。言葉をすぐに考えて、どんどん書き進めていました。             3年 国語
本に書かれていることをまとめました。 本の内容を自分なりに、しっかりまとめて書くことができました。             4年 道徳
相手の立場で考える内容でした。 外国から来たトムの気持ちを想像した、温かい発言がたくさんありました。             5年 算数
少数の割り算の学習でした。 小数点の位置に気をつけて、筆算をしていきます。子どもたちとの対話を通して、ていねいに計算が進んでいきました。             6年 英語
「高崎にあったらいい物」を考えて、英文にしました。 なるほどと思わせる意見がたくさん出てきました。             6/13 給食    たまねぎ、豚肉、じゃがいも、人参・・・具がじっくり煮込んである、コクのあるとてもおいしいポークカレーでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ゆうあい
●の数を数える学習です。 友達と協力して、色々な求め方を考えていました。             1年 算数
足し算の考え方を確認しました。 友達のやり方を真剣に見つめていました。             2年 図工
たまごを割ると中から何が出てくるのか、想像して描きました。想像力豊かな作品が、たくさん出来上がりました。             3年 体育
シャトルランをしていました。 昨年の自己記録より1回でも多く往復しようと、みんな真剣でした。             4年 社会
暮らしの中の水についての学習です。先生の板書に注目して、自分の考えを出し合っていました。             5年 学活
タブレットの「ロイロノート」の正しい使い方を確認しました。分かっていたようで分かっていなかったことが分かりました。             6年 算数
単位あたりの量の計算でした。値が分数になると、より複雑で難しそうですが、みんな粘り強く取り組んでいました。             6/8 引き渡し訓練
1年生のみの訓練となりましたが、スムーズな引き渡しができました。 ご協力ありがとうございました。             6/8 給食    じゃがいも、大根、人参、えのき、小松菜・・・具だくさんで、サイコロの形のじゃがいもがゴロゴロ入った、とてもおいしいみそ汁でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ゆうあい
それぞれの活動場所で、元気よく活動しています。 上:室内トランポリン 中:個別学習 下:おはじきつまみ             1年 体育
6年生に手伝ってもらって、新体力テストの種目のシャトルランをしていました。頼りになる6年生の指示で、リズムに合わせて、元気よく走っていました。             2年 音楽
ドレミの歌を元気良く歌っていました。1音1音に合わせた振り付けが、とても上手でした。             | 
 | |||||