| 花壇の草むしり
6年生が、理科で使う花壇を整えていました。この後の授業で、どんな植物を育てていくのでしょう。楽しみですね。             4/11 給食    鶏肉、人参、ごぼう、れんこん、たけのこ、こんにゃく・・・味が良くしみたとてもおいしい筑前煮でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 給食のお手伝い
6年生が、1年生の給食の配膳の手伝いを一週間します。さすが6年生、手際がとても良いです。             1年生へのプレゼント
6年生が、1年生へ渡すプレゼント作りに励んでいました。         おはなし大作戦
たくさんの人と「おはなし」をして、マスを塗りつぶして、ビンゴを目指します。全員と「おはなし」できたかな。         学級・学年開き その1
いよいよ新しいクラス、新しい学年が動き始めました。自己紹介や係・委員会決め・教科書の確認、学年集会、身体測定・・・が、それぞれのクラス・学年で行われています。 急がずに、少しずつ新学期に慣れていきましょう。             その2
身体測定(上):昨年よりどのくらい大きくなったかな。 1学期のめあて(中):真剣に考えています。 係・委員会決め(後):希望者の多い委員会もありました。             4/8 今年度最初の給食    スパイスの香りと辛さがくせになる、コクのあるとてもおいしいカレーでした。 今年度も毎日の給食がとても楽しみです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4/7 1学期が始まりました。 その1
新任式<上>:今年度からお世話になる先生方の紹介がありました。 始業式<中>:担任発表です! 新しいクラスへ移動<下>:さすが6年生!きちんと一列で移動します。             その2
新しいクラスの緊張感も、自己紹介を通して、少しずつ和らいで行きました。             その3
在校生が学級で活動している時間、体育館では、入学式が行われていました。その後、新1年生を加えての集団下校です。 今日は、お疲れさまでした。明日も笑顔で元気よく登校して来てください。             新学期の準備が整いました。 その1
学校全体で、児童のみなさんの登校を心待ちにしています。 笑顔で元気よく登校して来てください。             その2
「大きな目」と「大きな耳」と「大きな口」で、             その3
最高の一年にしよう!             新年度準備
新6年生が集合し、作業をしました。率先して働く姿に、「SWS魂」を見ました。 頼もしい子どもたちです!             その2
とにかくよく働きます!             令和4年度始まりました
4月は、新しい出会いの月。 新しい出会いを大切にしましょう。             | 
 | |||||