| 6/30 給食    彩りが良く、枝豆たっぷりで、暑い日にもたくさん食べられるさっぱりした味付けの、とてもおいしい枝豆サラダでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 6/29 給食    大根、人参、ねぎ、えのき、しいたけ、チンゲン菜・・・野菜の甘味がたっぷり出たスープの中に、えびの味がしっかりするふわふわのえびボールが入った、とてもおいしい中華スープでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ゆうあい
各自の課題に真剣に取り組んでいました。毎回、落ち着いたていねいな取り組みが目立ちます。             1年 算数
「どちらが多いか」式を作って答えを出しました。みんな元気よく学習に取り組んでいました。             2年 図書
週に1回の図書の時間です。みんな本が大好きで、毎回集中して本を読んでいます。             3年 算数
あまりのある割り算の学習でした。割り切れる時と割り切れない時をしっかり見極めて計算をしていました。             4年 体育
みんなで流れるプールを作って楽しみました。みんなの笑顔が印象的でした。             5年 英語
リスニングテストに挑戦していました。先生とALTとの会話を聞き漏らさないように、全神経を耳に集中させて、真剣に聞いていました。             6年 理科
葉の中ででんぷんができるのか、実験をして確かめました。先生がタブレットで送信した実験結果を全員で共有し、各自でノートにまとめました。             6/28 SWS水泳特練
市水泳大会の選手選考に向けて、自らの泳力を高めるために、46人の児童(5・6年生)が志願して練習に参加しています。自ら志願しただけあって、取り組む顔つきが凛々しいです。がんばれ!             6/28 給食    豚肉、たまねぎ、人参、ピーマン、コーン、大豆・・・具のうま味が凝縮された、ナンの上に乗せやすい、スパイシーでコクのある、とてもおいしいキーマカレーでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ゆうあい 英語
オリジナルメニューを考えました。タブレットの中の絵を組み合わせて、自分なりのメニューを作りました。             1年 国語
「すずめのくらし」の学習でした。何をしている所なのか、考えながら読んで、先生の質問に元気よく答えていました。             2年 国語
漢字練習です。空中に書き順を唱えながら書いて、しっかり覚えてからワークを進めました。             3年 算数
あまりのある割り算の学習でした。割り切れないときにどうするのか、真剣に話を聞いていました。             4年 国語
新出漢字の熟語をみんなで声に出して確認した後、1文字1文字ていねいに練習しました。             5年 体育
朝から気温が上がり、1時間目から気持ちよく泳いでいました。             6年 社会
各自で縄文人・弥生人・古墳時代の人になり切って書いた日記をタブレットで提出し、みんなで鑑賞し合いました。楽しい日記がたくさんありました。             校内研修
タブレットの活用について、今までの授業でどう使ってきたのか、みんなで情報交換を行いました。他の先生の活用方法を参考に、明日からの授業で役立てていきます。             水泳
今週から水泳指導が始まります。 今日は暑かったので、とても気持ち良さそうでした。             | 
 | |||||