| 10/31 ゆうあい
仮装をして、みんなでハロウィンを楽しみました。             10/31 給食    豚肉、ピーマン、トマト、人参、玉ねぎ、コーン、ごぼう・・・野菜からのうま味とごぼうの食感がとても良い、コクのある、とてもおいしいごぼう入りドライカレーでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ゆうあい
落ち着いて、個別の課題に集中して取り組んでいました。             1年 国語
詩の朗読をしていました。自分の番が来たら、立ち上がって上手に読むことができました。毎日の音読の成果が出ていました。             2年 体育
ボール運動でした。中の人に邪魔をされないように工夫して、コーンにボールを当てます。なかなか当たらず、悪戦苦闘していました。             3年 体育
マット運動でした。上手に前転するためのポイントを意識して、何度も挑戦していました。             4年 国語
修飾語の学習でした。みんな熱心にプリントに答えを書いていました。             5年 社会
白地図に工業地帯を書き込んで、その場所が発展した理由を考えました。             6年 家庭科
トートバッグ作りをしていました。どんなバッグが出来上がるのか、とても楽しみです。             10/28 県小学校陸上教室記録会 その1
さわやかな秋空の下、選手全員が持っている力を出し切り、立派な南風魂を見せてくれました。感動をありがとう!お疲れさま。             その2
共通女子400mリレー             その3
友好女子100m             その4
6年女子100m             その5
共通女子50mH             その6
共通男子1000m             その7
共通女子800m             10/27 給食    シャキシャキ野菜と衣がカリカリに揚がった厚みのあるフライ、タルタルソース、みんな一緒にパンにはさむと、とてもおいしい白身魚バーガーになりました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 図書委員による読み聞かせ 最終日
今日は、献立の「キャベツサラダ」にちなんだ「9ひきのうさぎ」のお話でした。 今日までの一週間、楽しい読み聞かせをありがとうございました。             第1回なかよしタイム
6年生がリーダーとなり、縦割り班活動を行いました。今日は、自己紹介や次回の活動の説明をした後、簡単なゲームをして楽しみました。次回が楽しみですね。             ゆうあい
今日もそれぞれの課題に、一生懸命取り組んでいました。 上:ハードルの練習 中:タブレットを活用した国語の学習 下:個別の算数の学習             | 
 | |||||