新入生向け−入学説明会等の案内2年生救急救命講習会本日は1組・2組・3組が実施し、来週の2月3日に4組と5組が予定されています。 DVDや消防署職員の説明とデモンストレーションに続き、「あっぱくん」という道具を使って、全員が胸骨圧迫の練習をしました。1分30秒という短い時間ですが、後半にはみんなへとへとになっていました。その後AEDの操作についても学びました。 実際に胸骨圧迫が必要な場面に遭遇しないことが一番ですが、万が一の際に、あわてず正しい処置ができるように時々復習をしてみるといいですね。みなさんお疲れさまでした。そして高崎東消防署の皆さん、ありがとうございました。 中学生休日学習ステーション
市教育委員会から、中学生休日学習ステーションについての紹介がありました。下のURLから資料をぜひご覧頂き、希望する人は参加してみましょう。
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/... 3学期がスタートしました今日から3学期がスタートしました。3学期は短い学期ですが、1年のまとめの学期です。3年生は自己の進路希望実現に向けて、2年生は最上級生への助走、1年生は先輩になる心構えをしていく学期です。 コロナ感染はとどまるところを見せませんが、体調管理や感染予防に努め、充実した学期を送り、1年の良い締めくくりとしましょう。 PTA広報誌「たいさん木」129号を掲載しました(限定配信)
PTAの広報誌「たいさん木」をPTA本部よりの配付文書に掲載しました。
今号は、デジタル版での配信になります。 なお、校内の限定配信のため、閲覧は本校関係者のみとさせていただきますので、ご了承ください。(閲覧にはログインIDおよびパスワードが必要です) たいさん木はこちらから↓ http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/... 新生徒会スローガンの発表役職の発表と一人一人のあいさつの後、いよいよスローガンが発表されました。 第45期生徒会スローガンは 「全力善賑(ぜんりょくぜんしん)」です!この言葉には、 ・「全力」…勉強や運動、行事や日々の生活に全力を尽くす。 ・「善」 …「親善」仲間と協力し合い、支えあい、思いやりをもって仲間と接する。 ・「賑」 …「賑やか」騒がしいという意味でなく、生徒がまとまり、学校生活を楽しみながら成長する。 という、思いが込められています。 生徒会は、本部役員だけのものではなく、生徒全員が協力して作り上げていくものです。より良い大類中を目指し、みんなで「全力善賑」していきましょう! 学校保健委員会の伝達保健委員・生徒会本部の皆さん、ありがとうございました。生徒の皆さんも、今日の発表を参考に、自分にも他人にも優しい断り方を考えてみてくださいね。 2学期終業式2続いて、冬休みの生活と交通安全についての話がありました。 冬休みは楽しい行事もある反面、羽目を外したり大金を手にすることからトラブルに巻き込まれる危険が高まります。また、世の中もせわしなく事故が起こりやすい時期でもあります。特に自転車での外出時には、ヘルメットの着用をお願いします。 事故やトラブルにあわず、楽しく有意義な冬休みを送ってください。 2学期終業式校歌演奏に続いて、校長先生から、「生徒の皆さんが毎日の生活に前向きに取り組んでくれ嬉しかった」「1年を振り返り、3学期や新年度をどう過ごすかを考える機会にしてほしい」などのお話がありました。 SCの先生からストレスの講話をいただきました。「ストレスとは何か」から始まり、ストレスの種類や反応、ストレスへの対処法について丁寧にお話をしていただきました。 その後、ストレス対処動作法として「10秒呼吸法」「肩の上下プログラム」を代表生徒の実演を交えて紹介していただきました。そして最後に、一番大切なこととして「困ったら相談する」ということもお話しいただきました。 3年生の皆さんはこれから「受験」を控え、1・2年生の皆さんも人間関係や勉強などでストレスを感じることもあるかと思います。そんな時は、今日のお話を思い出し、フッと肩の力を抜いて、ストレス解消をしてみてください。 お花をいただき正面階段が華やかになりました。緑化委員の皆さんがプランターに植え付けをしてくれ、正面階段に飾りました。木々が落葉しちょっと寂しくなった冬場の学校が華やかになりました。 思いをつなぐ会の皆様、緑化委員の皆さん、ありがとうございました。 健全育成標語の表彰先生方の研修を行いました今回は、高崎市教育センターから先生をお招きし、不登校や悩みを抱える生徒への支援について、対応の仕方を学んだりグループでのケース研修などを行いました。今回の研修を生かして、今後も、不安や悩みを持つ生徒の皆さんに寄り添い、少しでも力になれるよう頑張っていきたいと思います。 講師の先生、年末のお忙しい中ありがとうございました。 2年生職業講話2またQui−Quiのヘアメイクアップアーティストさんには、代表生徒(男女1名ずつ)に実際にヘアメイクをしていただきました。 講師をしてくださった5名の方々、お忙しい中、大類中生徒ためにありがとうございました。 2年生職業講話本年もコロナの影響で2年生のやるベンチャーウィークを中止せざるを得ない中、3つの事業所から講師をお招きして、職業講話をしていただきました。 今回は、JTB高崎支店・特別養護老人ホーム悠ゆう・美容室Qui−Quiから合計5名の方がお見えになりました。 新型コロナ・インフルエンザの同時流行に対する備えについて
ニュース等でも報道されている通り、今シーズンは新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスの同時流行が懸念されております。高崎市内でも、インフルエンザによる学級閉鎖がおこなわれました。
厚生労働省より同時流行に備えてのリーフレットが届いておりますので掲載いたします。 内容は、ワクチン接種や検査キット、解熱鎮痛薬の備えや、発熱外来ひっ迫に備えての発熱時の対応などについてです。 詳しくは添付のリーフレットをご覧ください。 リーフレットはこちら↓ 新型コロナ・インフルエンザの同時流行への備えについて エイズパネル生徒たちも、保健委員会で作成したレッドリボンをつけて登校をしていました。また、学校では美術部が中心になりエイズパネルを作成して、市で展示をしました。作品は返却されて現在は校内に展示してあります。 地域合同学校保健委員会2そのあと、生徒会役員がのび太・ジャイアン・しずかの役になり、本の貸し借りの寸劇をしました。そして、しずかさんの断り方から、「相手の気持ちを考えながら、自分の気持ちや考えを、その場にあった方法で」伝える伝え方について班で話し合いをしました。 小学生の皆さんも積極的に発言したり、感想を発表してくれました。校医・薬剤師の先生、各学校の先生方と保健委員さん、生徒会役員さん、お疲れさまでした! 帰るときに玄関で、参加した小学生が「大類中、楽しそう!」と話してくれ、とっても嬉しい気持ちになりました。 地域合同学校保健委員会大類中の生徒会本部役員と1・2年生の保健委員、城東小・大類小の6年生保健委員が集まって、「自分の気持ちを上手に伝える秘訣〜断り方を学ぼう〜」というテーマで話し合いをしました。 また、保健委員会には、城東小・大類小の校長先生や養護教諭・保健主事の先生、学校医の櫻井先生と学校薬剤師の浅野先生もオブザーバーとして出席してくださいました。 1年生授業参観・学年PTA2各班とも、写真を使って、見学地の歴史や特徴などをわかりやすく発表していました。また、ほかの生徒は、発表を聞きながら熱心にメモをとっていました。 6校時の学年PTAでは、学校生活の様子やキャリア教育、修学旅行の説明などがありました。たくさんの方のご来校、ありがとうございました。 |
|