班別研修 後半戦
蒸し暑さの中でも生徒たちは元気いっぱいです。 班別研修@兼六園
班別研修@21世紀美術館
班別研修@金沢城公園
班別研修@近江町市場
北陸新幹線!
班別学習スタートです
太陽と笑顔が眩しいスタートとなりました。 修学旅行 無事出発
6月20日(月)給食の献立
今日は暑くて冷凍みかん日和でした。ただ暑くなると、それに比例するようにごはんの食べ残しが多くなります。 タブレットを使った生徒総会
専門委員会2
専門委員会
緑化委員会、給食委員会、体育委員会の活動風景です。 6月17日(金)給食の献立
市内産のきゅうりが届くようになりました。食材が軒並み高騰している中で、地場産の新鮮で安価な野菜が使用できるのはありがたいです。 6月17日(金)表彰
6/17(金)生徒総会
生徒会本部からの報告、提案や委員長・部長の活動計画が発表されました。生徒の皆さんのご協力のおかげでスムーズに議事が進行しました。 今後も塚沢中を全校でよりよい学校にしていきましょう! 6月14日(火)給食の献立
高崎産たまねぎの価格が少し下がってきました。毎日のように、そして大量に使用するのでホッとしています。今日はカレーとスープに合わせて61キロ使用しました。 6月13日(月)給食の献立
肉じゃがは毎回よく食べてくれます。この時季の肉じゃがは新たまねぎと新じゃが芋から水分がでるので、水は加えずに煮ています。じゃが芋が煮崩れないように注意を払いながら、技士さんが丁寧に調理してくれました。 6月10日(金)給食の献立
歯と口の健康週間にちなんで取り入れているかみごたえメニューも最終日となりました。今日は青のりポテトビーンズです。大豆をカリッとするまで時間をかけて揚げています。 令和4年度少年の主張校内大会
6月9日(木)給食の献立
今日のかみごたえメニューは「鉄骨サラダ」です。歯や骨にとって大切な食品をサラダに入れました。チーズと小松菜はカルシウム補給、ひじきとちりめんじゃこはミネラル補給とかみごたえアップです。2・3年は思いのほか食べていました。 |
|