音楽(1年生)

画像1 画像1
6月24日の1年1組の音楽では、「タン」と「タタ」の違いに気をつけてリズム打ちをしました。
「ぶんぶんぶん」の曲に合わせて、カスタネットを使って拍に乗ってリズム打ちを楽しみました。
画像2 画像2

体育集会(朝活動)

 今日、24日(金)の朝活動は体育集会でした。
 6年生が一番早く校庭へ出て、しっかりと整列し、下の学年にお手本を示していました。とても素晴らしいです。
 今日は、ラジオ体操をし、その後、縄跳びをしました。
 前回し跳び、駆け足跳び、前振り跳び、グーパー跳び、グーチョキ跳び等をそれぞれ10回ずつ跳びました。
画像1 画像1

校外学習(3年生)

 昨日、23日(木)に社会科見学で「ガト―フェスタハラダ・新町工場」へ出かけました。
 こねた大量のフランスパンの生地や、とても速いスピードでラスクの選定をしている様子を見て「わぁ、すごい」と、とても驚いていました。
 「帽子の色が違う」、「一度に8枚取り上げてる」と、働いている人や機械の様子等、気づいたことを真剣にメモをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

6月23日の2年1組の算数では、かさや時間や長さの単位換算をしました。
10dL=1L、60分=1時間、10mm=1cmなどを基にしながら、換算する問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(4年生)

画像1 画像1
6月23日の4年1組の理科では、降った雨がどこへ行くかを考えました。
雨の後に水たまりができることを知っていた子どもたちは、校庭ならば、どこに水たまりができるか、写真を見て考えました。
校庭では低くなっている所に水たまりができることを確認しました。
画像2 画像2

社会(5年生)

6月23日の5年1組の社会では、地図を開いて縮尺について学びました。地図上の2地点間の長さから実際の距離を計算で求めました。縮尺の意味も分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(6年生)

6月23日の6年生の算数では、分数の割り算について、商が割られる数と比べて大きくなるか、小さくなるかを考えました。
割る数に着目するだけで、計算しなくてもその区別ができることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1
6月22日の3年2組の総合的な学習の時間では、「わくわくムシムシランド」の単元の学習で、子どもたちが調べたムシの特徴を持ち寄ってまとめました。ムシのアシ、食べ物、蛇の毒の強さなど、様々な観点で調べていました。
画像2 画像2

クリーン活動

6月22日の朝の活動では、クリーン活動を行いました。学年毎に分担があり、子どもたちはみんな一生懸命草むしりをしました。短い時間での活動でしたが、子どもたちが頑張ったので校庭や学校周辺がすっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな大好きミートグラタン(給食)

6月21日の給食にはみんなが大好きなミートグラタンを出しました。
みんなが大好きなメニューですので、この作り方をお知らせします。
初めに、じゃがいもとなすは油をまぶしてオーブンで焼いておきます。
次に、ひき肉、玉ねぎを炒めたら小麦粉をふるって一緒によく炒めます。
さらに、その他の具、高野豆腐、調味料を入れて炒めます。
最後に初めに焼いておいたじゃがいもとなすを入れたら具の完成です。
仕上げは、チーズをかけてこんがり焼きます!
なすや高野豆腐が入っていて子どもたちに食べてもらえるか心配でしたが、みんながよく食べてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、2時間目から生活科の「町たんけん」の学習で、校区内のお店や施設に行って、インダビューをしてきました。どんな仕事をしているのか、お店や施設の中はどうなっているのかを詳しく学ぶことができました。「お勉強なのに、すごく楽しかった。」「すごい所を見させてもらった。」と、子どもたちは大興奮でした。たくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。

算数(6年生)

6月21日の6年生の算数では、分数の割り算の学習をしました。文章問題を読んで、数直線図を作って、求める値をχとして立式して解きました。
数直線図を作ると、立式しやすいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(3年生)

画像1 画像1
6月21日の3年2組の国語では、「生き物ブック」の学習で調べたことをまとめました。
これからクラスで一つにまとめて、1冊の図鑑にします。どんな図鑑ができるのか楽しみです。
画像2 画像2

算数(1年生)

6月21日の1年1組の算数では、引き算を習いました。
問題「うさぎが8ひきいます。しろが3ひきです。くろはなんひきですか」を読んで、ブロックを使って操作活動をしながら、引き算の式を考えました。子どもたちは答えの5もしっかり導き出せました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育(5年生)

水温もようやく上がり、今年、初めての水泳学習です。
「体育だより」(2022.6.17付)でお知らせしましたように感染防止対策をしっかりと行い、安全に実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日の6年生の体育は1組と2組が合同で、ベースボール型ゲームを行いました。
ティーバッティング形式でバッターが打って、ゲームを進めました。
子どもたちはチームで作戦を立てながら、ゲームに取り組みました。

算数(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日の算数の時間にもとにする数の何倍かを求める学習をしました。
答えが小数になりましたが、子どもたちは答えの意味もしっかり理解できました。

算数(3年生)

6月20日の3年1組の算数では、「暗算のしかたを工夫しよう」をめあてにして足し算をしました。
二桁の足し算を十の位にと一の位に分けて計算し、最後にそれらを合わせました。
位ごとに分けると、整理しやすく、暗算もできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県名テストと中国地方(4年生)

6月20日の4年1組の社会では、近畿地方の都道府県名テストを行いました。先週までに習った地域の地図に都道府県名を書き込みました。
また、テストの後には、中国地方の学習をしました。先生が提示した写真を見ながら、地域の様子を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(1年生)

画像1 画像1
6月20日の1年2組の算数では、カードを使って足し算の計算練習をしました。
ペアになって友だちと問題を出し合い、楽しみながら計算の習熟を図りました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種お知らせ

3年生通信