11/8 6年修学旅行(リニア見学センター1)
最高のお天気の中、6M年生の修学旅行が実施されました。初めは山梨県のリニア見学センターです。試験走行中のリニアを間近で見て、その速さに圧倒されました。
11/4 手話教室(3年・5年)
総合学習の福祉の勉強で、3年生と5年生対象に手話教室が開かれました。
11/2 授業風景(5−2理科)
「物のとけ方」の単元で、水に食塩を溶かし、その食塩はどうなったのかについて考えていました。実験の様子はタブレットで録画し、後で繰り返し見られるようになっています。食塩の行方についてまずは自分で予想し、グループで実験方法について話し合いました。
11/2 授業風景(1−1国語)
「はたらじくじどう車」の発展学習で、自分で選んだ乗り物について、教科書で学んだことをもとに紹介文を書き、発表し合っていました。タブレットを使い、カードに友達の発表のよいところを書いて送っていました。1年生も操作が上手になってきました。
11/1 授業風景(2年生活科)
町探検で見つけたことをもとに、まちの施設の工夫をタブレットの写真から見つけました。自転車置き場や施設案内などから、利用しやすい工夫や障がい者への配慮などを見つけることができました。
11/1 音楽集会(連合音楽祭に向けて)
10日に行われる連合音楽祭に5年生が参加します。その事前発表として、音楽集会で発表をしました。密にならないようにリモートで行いまいたが、6年生と来年度出場予定の4年生は体育館で聴きました。とてもきれいな歌声で、本番が楽しみです。最後にみんなで今月の歌「もみじ」を歌いました。
11/1 あいさつ運動
今年度2回目のあいさつ運動が始まりました。期間は10月31日から11月4日までです。各委員会ごとに交代で実施しています。いつでもどこでも元気な挨拶ができる児童になってほしいと思います。
10/31 授業風景(6年理科)
てこの働きの学習をしていました。棒の長さやおもりの場所を変え、手ごたえの違いを体験していました。
10/31 授業風景(外国語活動2−1)
今日はハロウィン、ジェフリー先生がさかなくんの仮装で授業をしてくださいました。ゲームをして「Torick or Toreat」のカードを引くとさかなくんのシールがゲットできました。
10/28 小学校陸上教室記録会(県大会)
第49回群馬県小学校陸上教室記録会が正田醤油スタジアムで行われました。本校からは、5年男子100m、6年男子100m、共通女子走り幅跳びに3名の児童が参加しました。精一杯力を出し切りました。
10/27 授業風景(2−1算数)
かけ算の仕組みについて学習していました。タブレットに場面絵を移し、絵の一部が動かせるようになっていたので、子どもたちも夢中で学習に取り組み、考えを発表することができました。
10/27 町探検(2年)
生活科の町探検と国語の「町の素敵を見つけよう」の学習で、土屋文明記念文学館とかみつけの里方面へ出かけました。上郊地区には素敵な場所がたくさんあることを改めて艦じました。
10/27 授業風景(4年)
国語の物語を書く授業で、「はじめ」「中」「終わり」に気をつけながら自分の物語の展開カードを書きました。タブレットのシンキングツールのプロット図を使って物語をつなぎ、友達と紹介し合ったりしました。
10/26 4年生社会科見学 4(若田浄水場・クリーンセンター)
午後は、高浜クリーンセンターへ行きました。DVDを視聴したり、実際に見学させていただいたりしました。多くのごみを目の当たりにし、少しでも減らさなければいけないと改めて思いました。4年生はとても意欲的にたくさんの質問をしてメモを取っていました。
10/26 4年生社会科見学 3(若田浄水場・クリーンセンター)
お昼は若田浄水場にある池の前でいただきました。天気も良く、おいしくいただきました。
10/26 4年生社会科見学 2(若田浄水場・クリーンセンター)
水道に関する資料も見せていただきました。質問もたくさんできました。
10/26 4年生社会科見学(若田浄水場・クリーンセンター)
初めに若田浄水場へ行きました。パネルで水をろ過する仕組みを説明していただいた後、実際に見学に行きました。
10/25 万引き防止教室(3・4年生)
高崎北警察署生活安全課のスクールサポーターの方による万引き防止教室が行われました。担任と役割演技を行いながら、万引きは絶対にしてはいけないこと、誘われても断る勇気を持つことなどをわかりやすく教えていただきました。
10/24 教育実習生授業(5−1)
国語で古典の授業を行いました。古典作品の感想を書き、グループで伝え合っていました。みんなしっかりと自分の感想が書けていました。
10/24 古代米稲刈り 3(6年)
今回の稲刈りも、たくさんの方にお世話になりました。本当にありがたいです。最後には、昨年度収穫した古代米をいただきました。
|
|