4年生 計算のきまり
10月31日の4年生の算数は、「計算のきまり」の勉強でした。2グループに分かれて、「かけ算やわり算は、ひき算やたし算より先に計算すること」について、問題を解きながら学んでいました。
2年生 外国語活動(方向)
10月31日(月)の2年2組の外国語活動は、英語での方向の言い方を知る学習でした。
レフトやライトを使ってどちらのカップに物が入っているかを当てるゲームや、レフト、ライト、バック、フロントなどの言葉を聞いてその方向に体を動かす活動等、楽しそうに学習していました。 かたちあそびおうちで集めてきたたくさんの箱をグループの友達と持ち寄って、できるだけ高くつめるように取り組みました。たくさんのはこをゆかにひろげて、「どの箱を下の方においたらいいか」や「どの向きにおいたら高くなるか」「組み合わせて使える箱はないか」など色々友達と考えながら積んでいました。 最高記録は160センチメートルでした。 ペッタンころころ2活動しながら手が汚れて、そのまま手形を押している子もいてみんな楽しんでいました。 ペッタンころころローラーをころころしたり、いろんな形やいろんなもようのものをペッタンペッタンと押したりしました。 はじめは、適当に転がしたり、押したりしていましたが、きれいになるように並べて押したり、何かに見立てて押してみたりするなど工夫が見られました。 マット運動マット運動では、ひざをかかえてゆらゆらしたり、丸太になったつもりでころころ転がったりしました。前転や後転にもチャレンジしました。どんなふうにしたらうまくまわれるかみんなで考えました。「ボールみたいにまるくなる!」「おへそを見ると丸くなれる。」という意見が出て、試してみました。 卒業アルバム撮影(クラブ活動)
10月27日(木)のクラブ活動では、6年生の卒業アルバム撮影が行われました。6年生はこの日欠席0だったので、すべてのクラブで写真撮影ができました。写真撮影のための背景をみんなで描いて、撮影するクラブもありました。どんな卒業アルバムができるか楽しみですね。
2年生の教室に行くと
10月27日(木)に2年1組の部屋に行くと、算数で、5の段のかけ算九九の学習をしていました。
そして、天井からは不思議なものがつるさがり、飾られていました。話を聞くと、前日の図工の時間に、「つないでつるして」という学習で、みんなで新聞紙などを使って作ってつるしたものを、残しておいたのだそうです。すでに、いくつかの飾りは、授業に支障があるため取り外されていたのですが、とても楽しい活動だったようです。 20分休みに、頑張っています!連合音楽祭に向けて第2回学校保健委員会 NO.2
各教室では、子どもたちが、保健委員会の発表を、テレビ画面に映し出されたパワーポイントの画像を見ながら静かに聞いていました。
事前に行った手洗い調査やマスク調査、給食の時の様子調査などをもとに、感染予防の話がありました。また、マスクの取り外の仕方や手洗い仕方などを説明し、教室でも実際に正し取り外し方や手洗いの仕方をやってもらう場面もありました。 手洗いやうがい、マスクの着用など、感染予防を徹底しながら、これからも安心安全な生活習慣を心がけていきたいですね。 この写真は、上から順番に、1年生、3年生、5年生の教室の様子です。 第2回学校保健委員会 NO.1
10月26日(水)の朝行事は、第2回学校保健委員会の発表でした。今回のテーマは、「感染症の予防について見直してみよう」です。新型コロナウイルス感染予防のために、保健員会の子たちが、放送室からのテレビ放送で行いました。
さつまいもほりをしました
生活科の時間でさつまいも掘りをしました。子どもたちは土が付くのも気にならないくらいに夢中になってさつまいもを掘っていました。おおきなさつまいももたくさん掘ることができました。また、つるを使ってリースづくりもしました。作ったリースの飾り付けは12月7日(水)のPTA学年行事で行う予定です。
表彰朝礼(10月) NO.2
表彰が終わると、生徒指導主任が、子どもたちに、以下5つの話をしました。
1 寒くなってきましたが、道路などをポケットに手を入れて歩くと、危ないので、ポケットに手を入れて歩かないようしましょう。寒いときは手袋をしてください。 2 学校の廊下や階段は、右側を歩いてください。広がって歩いたり、走ったりすると、人とぶつかったりして危険です。 3 学校の児童玄関は、朝7時45分に開くので、早く来すぎないようにしてください。寒い日が増えたので、玄関が開くまでの待ち時間が長いと健康面でも心配です。今、早く来すぎている人は、児童玄関が開く、3分前くらいに門の所に到着するように、時間を考えて来てみてください。 4 学校に来てから、忘れ物をとりに家に帰らないで下さい。担任の先生に、忘れ物をしたら、話しましょう。 5 学校には、学習などに関係ない物は持って来ないようにしましょう。 以上5つの話を、学校生活をよりよく過ごせるように、安全面などを考慮して、生徒指導主任が子どもたちに話しました。ご家庭でもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 表彰朝礼(10月) NO.1
10月25日(火)の朝行事は、表彰朝礼でした。
この日は、高崎市小中学校読書感想文コンクールや高崎市環境ポスターコンクール、高崎市小学校陸上大会の入賞者の表彰がありましら。入賞した皆さん、おめでとうございます。 5年生 社会(漁業)2年生 外国後活動(ハロウィン)
10月24日(月)の2年2組の外国語活動は、ハロウィンについての学習でした。
アメリカでは、ポピュラーな国民的行事ということです。授業の始まり部分では、ハロウィンに関する歌を聞いたり、一緒に踊ったりしました。 また、ハロウィンの仮装をしたALTの先生が、ハロウィンについて色々なことを映像や英語で、教えてくれました。 3年生 校外学習(ベイシア榛名店)NO.4最後にお土産をいただいて、学校に戻りました。ベイシア榛名店の皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございます。 3年生 校外学習(ベイシア榛名店)NO.3
バックヤードの見学を終えたグループは、店内見学にうつりました。
店内では、お店の工夫などたくさんを見つけるため、班別行動を行いました。タブレットを活用して、お店が工夫していることなどを写真に撮ったり、メモしたりしました。それぞれの班で、積極的に活動していました。 3年生 校外学習(ベイシア榛名店)NO.2
店長さんからの話が終わると、2グループに分かれて見学しました。バックヤードを見学するグループと店内を見学するグループに分かれました。
この写真は、バックヤードを見学している様子です。普段は見ることのできない、貴重な場所を見させていただきました。それぞれの場所で、店長さんがとても丁寧に説明をしてくださいました。子どもたちも真剣に、メモをとっていました。 |
|